新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000415access

1651732447094M.jpg

さん

ステータス

日記投稿件数
717件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
59人

日本武尊にご対面/神奈川県 城ヶ島旅行 No.2

走行距離
4km

2日目 島内探訪(2022.11.28)

 

三崎のマグロを求めて神奈川県は三浦半島にやってきました。

今日もこの宿に連泊するので、妻は部屋で読書 家事を忘れてまったり過ごしたいらしい。

 

ならば 自分は商店街から 磯を散策することにしました。

知らない町を歩くのは探検隊の気分、これも旅の楽しみの一つです。

 

メインストリートの下り坂を行くと食堂がある。

目を引くのは「まぐろ てんこ盛り丼」1450円、

そこへ子供を連れた家族がやって来て、じっと見ている。

 

すると突然 子供が叫ぶ「高けっ!」、

子供は正直だ! 見栄を張る親たちは気まずいのか早々に立ち去った。

でも けっこう美味しそう、三崎まで行かなくても ここで十分かも、

そこから磯へ行ってみると観光橋がある。

ここは正面に富士山が見える絶景スポット、当日は曇りで見えなかったが、

 

磯は火山で出来たという洗濯板のような地層などが見られます。

三崎層とか呼ばれ珍しいものだとか、先生に引率され学生たちが観察していました。

海に迫るこんな地層もありました。

また伊豆半島で見た柱状節理みたいなものなど 色々な地層が見られます。

自分はよく分からないが、地層ファンは必見です。

 

そこで釣りをしている人もいる。

聞いた話では水深がかなりあるようで、タイ・メジナ・イカなど多種多様らしい。

観光橋を渡ると 城ヶ島京急ホテルがある。

だがコロナ禍で休館、建物は老朽化でそのまま閉館してしまったらしい。

 

当日は重機が解体作業をしていました。

跡地には外部企業と共同事業で、新たに温泉旅館「ふふ城ヶ島」を オープンさせるという。

これは快適に過ごせるかも、開業が待ち遠しいです。

その先にあるのが「城ヶ島灯台」、急な階段が続き年寄りは難儀、

そして見上げると白亜の灯台が聳えていました。

 

ここは30mの断崖の上、灯台は11mなので 登れたら さぞ素晴らしい景色が見られるかも、

 

だが階段もきつく 訪れる観光客は少ないという。

そこで「撮りたくなる灯台」として提案したのが「ラッピング灯台」、

当日は城ヶ島と富士山のラッピング、これをバックに撮ったら写真映え間違いなし。

商店街を抜ける城ヶ島漁港、付近には鮮魚店や土産物店があり 観光客で賑わっていました。

 

対岸は三崎漁港、船も見られ気分爽快です。

かつてこの地に 頼朝さんや鎌倉武士が遊びに来ていたという。

 

また城ヶ島灯台の近くには、腰元が浜遊びをしたという酔女ヶ浜(すいじょがはま)があるらしい。

これは次回探検してみよう。

それでは宿へ戻ります。

城ヶ島の西側海岸にやって来ると、廃墟がある。

バブル期は 観光客が押し寄せ繁盛していたのかも、

だが昨今は 旧態依然としたやり方では取り残されてしまう、厳しい世になったようです。

 

そこにアロエが咲いている、これはちょっと明るい光が見えてきたような気分に、

ここには 群生があるというが見当たらない。

まだ時期が早く咲いていないのかな? 見ごろは1月以降かも、

 

それでは宿へ戻り昼寝、ふかふかの布団が気持ちいい、

それでは三崎へ食事に行きます。

狭い商店街を抜け、大きく円を描く城ヶ島大橋を渡ると三崎の町、

 

そこに海南神社がある。

境内に御神木の銀杏が2本、これは頼朝さんが植えたという大木で 樹齢800年だとか、

雌雄の銀杏でたくさんの実をつけるので、子宝・子孫繁栄として信仰されているようです。

これは神楽殿の日本武尊、

彼は三浦半島から房総半島へ渡り、東国征伐した古代日本のヒーロー、

 

房総半島の木更津には、

東国征伐に向かう途中、彼の妻が入水し荒れた海を鎮め、房総へ渡る事ができたという伝説があります。

 

また 伊吹山の悪神退治では、その悪神が変化した大蛇を使いのものと間違えてしまう。

そして神を侮る言動をしたことから、重い病に襲われ 悲劇的な最後を遂げたといいます。

神社通りに今日の食事処はあります。

店員さん「あらー いらっしゃいませー」、一見さんから常連さんになった気分です。

 

今日は握り寿司と、お勧めの鮭の塩焼き、海老天ぷらなどなど気前よくオーダー、クーポンがあるので、

 

日本酒は遊恋や白岳仙など どれも旨そう、だが車なので断念、

三崎の海鮮は どれもトビッキリ美味しい、存分に楽しめました。

 

明日は軍港の町・横須賀で「戦艦・三笠」に乗船します。

つづく

コメント(全22件)

シェフさん
バイク仲間の一人が城ケ島生まれで今も城ケ島の水産試験場で働いているので
昔の話から色々聞いています・・・城ケ島あたりから東京湾に入る潜水艦が浮上してきたり
出て良く潜水艦が潜って行ったり面白い景色が見えるのでボーとしてみてるのも面白いです
  • (1)
  • 返信
けんちゃんさん
こんにちは杉さん
南国宮崎県の鬼の洗濯岩に良く似てますすね三崎層、アロエの花なんかは何か南国ムード漂いますね、コメントで城ヶ島付近で、潜水艦が浮上したり、潜ったりの景色が観られるそうで
僕も地元坂出市で瀬戸大橋を仕事で、渡ってた時に、潜水艦が橋の下をくぐり抜けて行くのを目撃、やはり潜水艦は、他の護衛艦何かとくらべて存在感がありますね、昔出張で関東方面に行った時に得意先の方が空母が着岸してるので、観に行きましょうと
横須賀港に原子力空母エンタープライズが着岸してるる所も観ました、あれは、別格でした本当の要塞でした
三崎の海鮮かなり堪能されたようですね
  • (1)
  • 返信
けんちゃんさん
こんにちは、間違ってました空母エンタープライズ横須賀基地着岸エンタープライズで無かったです、空母の名前忘れてしまいましたすみませんm(_ _)mエンタープライズや、エンタープライズばかり思ってました、申し訳ありません!
失礼しました
  • (1)
  • 返信
杉さん
シェフさん こんにちは
三浦半島へは昔日帰りで行ったことがありますが城ケ島は初めてかも?
少しの時間でしたが島内を散策しますとけっこう見るところがあり驚きました。
この辺りは東京湾の要塞だっのでしょうかね、潜水艦がも見られるとは凄いですね、また機会があれば遊びに行きますよ♪
  • (0)
  • 返信
杉さん
けんちゃんさん こんにちは
地元の人に聞いたのですが城ヶ島の地層は三崎層というらしいです。宮崎県の鬼の洗濯岩もそうなんですね、どんな洗濯岩なのか一度写真を撮ってみたいです。
大鳴門橋は渡ったことがあるのですが瀬戸大橋は未体験、そこでも潜水艦が見られたんですね。
自分もその存在感を一度は体験してみたいので行ける日を楽しみにしています♪
  • (0)
  • 返信
杉さん
けんちゃんさん どうも
自分もしょっちゅうあることです、どうぞお気になさらないで下さいね♪
いつもコメントをいただきありがたく思っていますよ。
  • (0)
  • 返信
けんちゃんさん
多分明石海峡大橋、鳴門大橋経由の
方が、山陽道&瀬戸大橋経由のほうが少し
高かった様におもいます、暖かくなる頃に是非お待ちしております
  • (0)
  • 返信
杉さん
けんちゃんさん こんにちは
瀬戸大橋は6橋も連なる美しい橋だと聞いていますが、初めて走るところは歳をとっても感激してしまいます。
そしてその先にある大歩危小歩危が気になっています。臆病者ですが意外に刺激的なもの好きなんですよ(笑)
  • (0)
  • 返信
けんちゃんさん
その先に有る大歩危小歩危国道32号線で香川県から、高知県に走る道で渓谷を気持ち良く走れる道です、少し道が凸凹してますがCBちゃんのVTECを少々聴かせてながら走れますよ
ライダーの基本ライディングの練習になります、気持ち良く走れます、香川側からだと左手に吉野川を見ながらのライディングいいですよ、なかなか大変だと思いますがお待ちしてます♪
  • (1)
  • 返信
杉さん
けんちゃんさん どうも
四国のツーリングルート情報ありがとうございます。
やはり一番はバイクで気持ち良く走れる道路、ポイント高いです。
そして吉野川の流れを見ながら走れるコースは旅情を感じますものね、それまでのみ過ぎないよう健康管理に注意します♪
  • (0)
  • 返信
けんちゃんさん
追伸
高知県に入って大豊町を過ぎて大杉の道の駅からトンネルを抜けると、景色が、がらっと変わります山間の道をくねくねと、走る感じで後は、根びき峠を下ると南国市で高知市内まで20〜30分です、話しは、脱線しましたが(笑)
美味しい食べ者の続きしましょう、楽しみです
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
昔は三浦半島と言えば、油壷と城ヶ島と相場が決まっていたのですが、今は見るも無残です。京急は三浦半島の観光開発に熱心でしたが、今はそれをしなくても旅客をガッポリ稼げるので観光は二の次三の次みたいですね。(^^;
この時期だと見渡す限りダイコンとキャベツでしょうか?
  • (1)
  • 返信
きなこ(毒きのこ)さん
三崎のマグロは、メバチマグロです。
  • (0)
  • 返信
杉さん
けんちゃんさん こんばんは
四国は奥が深いですね、房総とも似たような感じでとても興味深いです。
でも房総はマンネリ感で感動が少ないですが四国は新鮮に感じられ雄叫び連発間違いなしですね♪
  • (0)
  • 返信
杉さん
チバアヒルさん こんばんは
そうなんです、三浦半島は一度しか行ったことがなくて油壷から江の島でした。
城ヶ島はいい所ですが確かに観光客は少なかったです。
道中走ったのは三浦半島の台地、そこには大根畑が続いていましたよ。これが有名な三浦大根でしょうね。さすが産地見事な光景でしたよ♪
  • (1)
  • 返信
杉さん
きなこさん こんばんは
webikeの日記でも三崎のマグロが投稿されているのでいつも興味深く拝見していましたよ。
行ってみるとその通りマグロは最高、腹いっぱい食べて来ました。
種類はよく分かりませんがメバチマグロなんですね。またいつか食べに行きますよ♪
  • (0)
  • 返信
けんちゃんさん
こんばんは、杉さん
四国の絶景で雄叫び連発(笑)なら海沿いなら
僕なら、室戸岬ですね、僕のカバーの海の写真が、室戸岬です
この写真も室戸岬に向かうまでの道です、杉さん雄叫び100連発ですね 1671618377183M.jpg
  • (1)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
杉さん、どうも!
日本武尊が八岐大蛇を退治して得た草薙の剣。
三種の神器のひとつとされますが、日本武尊が初代の天皇ではない。
ここで矛盾が生じます。
それまでは二種の神器だったのか?
天照大御神が天岩戸を出る絵に描かれている神器は大麻だそうですよ。
  • (1)
  • 返信
杉さん
けんちゃんさん どうも
ステキな写真ありがとうございます。
あの有名な室戸岬はこんな感じなんですね、いいじゃないですか、100連発は確実ですよ♪
岬の最果て感がいいですね、室戸岬・足摺岬・佐多岬 興味津々 たまりません。
  • (0)
  • 返信
杉さん
キムさん こんばんは
日本武尊が八岐大蛇を退治したショーは萩のホテルで見たことがありますよ。
そのとき草薙の剣を得たとは知りませんでした。神話にも詳しいキムさん流石ですね。
とかく神様の世界は不可解なことが多いようですが神を信じて生きてきた日本人の美徳かもしれませんね。 1671626992875M.jpg
  • (1)
  • 返信
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
日本武尊(にほんぶそん)
高校の日本史の試験で、真面目にふりがな書いたら先生から「ふざけるな!」大目玉くらいました(^◇^;)
  • (0)
  • 返信
杉さん
くれデブさん こんばんは
ほんと読めませんものね、自分も普通に「にほんぶそん」だと思っていましたもの。
ただ自分の場合は試験問題に出なかったので無罪、くれデブさんはとんだ災難でしたね。
神社仏閣めぐりが好きで県内の香取神社へも行くのですが、御祭神は経津主神「ふつぬしのかみ」、読めません(^_^;)
  • (0)
  • 返信