批判を受けるかもしれませんが、あえて書きます タイトルのとおり2年に一度、車検時にキャブのオーバーホールをする方が2人います ガソリンが腐りノズルを詰まらせます キャブドレンからフロートチャンバー内のガソリンを抜くと…画像のとおり
- 4 いいね
- 0 コメント
こんにちは、山根です。タイトルの通り、NS50Rの始動不良の相談があったために確認と原因究明をしてみました。エンジンが掛からないわけではなかったので、キャブセットか?というようなレベルでした。電装系だと一つ一つ手間が掛かるんで・・・キャブだといいなと思いながらバラしていきました。 スロー系のジェット類はOK、ニードルのクリップ位置は?と見た時にアレ?となりました。クリップ嵌ってない、位置が違う、と。ニードルはJ65Cの上から二段目固定です。季節でも変えませんから。とりあえず通常位置でやってみてくださいね。エアスクリューは1回転と1/2です。 こういったミニバイクレースノウハウも知っている人が少 ・・・
こんにちは。ファイヤーボンバーの坂本です。 今回はSR400にFCRキャブを取付しました。 FCRは車種用ですが、もちろんポン付けでないので、少しセッティング。 元々純正CVキャブにパワーフィルター仕様で、本来の調子でなかったのもありますが、低回転から高回転までスムーズにエンジンが回るようになりました。 やはりレーシングキャブの乗り味は何とも言えない楽しさがあります。 あと、セッティングはスロットル開度によって担当してるジェットが変わるのでこのように印をつけて走ることが大事です。 たまに高速走行時はメインジェットとか勘違いしている人もいますので、アクセル開度重要です。 ご利用ありがとうございま ・・・