過去の経験から新車納車整備は、メーカー推奨の納車前点検の他 自我流(自己流)で決めた項目を追加でしています
- 1 いいね
- 0 コメント
こんにちは。ファイヤーボンバーの坂本です。 今回はグロムのスイングアーム交換しました。マフラーも以前オーバーに交換していたので、オーバー感が強めです(笑) でもオーバーさんの部品は精度も良くて取付もスムーズでした。 あと、オーバーさんはアフターサービスもしっかりされていてリペア部品はもちろん、商品で困った時の対応もスムーズで助かっています。 なんかオーバーさんのまわし者みたいですが・・・どうしてもバイク屋目線だと部品を買って終わりではないので、アフターフォローがしっかりしたメーカーを勧めたくなります。 最近売りっぱなしという部品も増えてきているので、やはりバイクの部品はその辺りも考慮して検討さ ・・・
こんにちは。ファイヤーボンバーの坂本です。 今回はCB1300SFの不動修理をしてキャブレター掃除等色々やってエンジンかかって足回り点検を進めていったら色々出てくる。 クラッチは切れるけど感触悪いなと思ったらマスター開けてビックリ。3年ほど乗ってなかっただけで、ここまでなるとは。。 不動修理もエンジンかかって終わりではなく、安全に乗れるためにやることは多い。オーバーホールは地道な作業です。 当然やる作業も増えれば金額もかかります。なので修理の際は予算に余裕をもって頂けると助かります。 もちろん作業前にある程度の予測をして予算の話をしてますが、作業が増える事が多いです。よろしくお願いします。 ・・・