並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全43件
  • 投稿日
    2022年7月04日
    投稿者
    ありんこmotoさん
    エリア
    近畿
    1656903940259M.jpg

    チェーンと前後スプロケットを交換させていただきました!他店で現状販売で購入されたあと、納車整備もお任せいただきました。

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2022年6月01日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      ぺけじぇぃ
      エリア
      東北
      1654091786672M.jpg

      昨年から悩まされていた2000回転以下、アクセル開度大での極端に濃い空燃比の改善に着手です。点火時期変更したりとある程度の改善は見られましたが異常に濃い空燃比は変わらず。油面変更(-2mm)で改善を狙ってみました。

      • 3 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2021年8月19日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      ぺけじぇぃ
      エリア
      東北
      1629387415809M.jpg

      インナーチューブ交換後、フルブレーキ時や荒れた路面できつめにブレーキ掛けるとフルボトムで底付きの症状が出ていたのでフロントフォークのサグ出しです。社外品で全長が約10mm長かったのでその辺りも原因でしょう。まずはフロントフォークの全ストローク計測した所105mmでした。次に乗車して沈みこみ量測定して見ました。結果47mmの沈み込み量。通常全ストロークの1/3位が基本らしいので沈み込みすぎでした。お腹回りに脂肪のウエイト付けてたのも原因かと思われます。なので、沈み込み量が35mm位になるように調整したいと思います。

      • 1 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2021年8月10日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      ぺけじぇぃ
      エリア
      東北
      1628593761894M.jpg

      台風の影響でガレージ籠りなので先日付けたIGコイル16V化の変化測定して見ました。写真では伝わらないと思いましたので、動画撮影。昇圧機はシート下のこのスペースに仮固定。ヒートシンク付いてる割りにはほんのり暖かくなるくらい。

      • 2 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2021年8月06日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      ぺけじぇぃ
      エリア
      東北
      1628258356227M.jpg

      去年の暮れにアマゾンにて購入済みのDC-DCコンバータ取り付けてみました。けっこう前から巷では有名な商品だと思います。有名メーカーからも出てますが今回は安物です。16Vに昇圧できれば一緒?ネットで調べても効果が期待できそうな反面すぐ壊れるとかあったので念のためにバックアップ回路(切り替えリレー)を途中に入れて、もし昇圧機が壊れてもノーマル電圧で駆動できるようにします。

      • 1 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2021年7月27日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      ぺけじぇぃ
      エリア
      東北
      1627399349370M.jpg

      キャブ調整(燃調)が大筋で見えてきた所で2000回転以下のフィーリング向上の為に点火時期を変更します。まだアクセル急開での空燃比が濃い状態からは抜け出せませんがその他にも原因がありそうなので。

      • 1 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2021年7月21日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      ぺけじぇぃ
      エリア
      東北
      1626878612742M.jpg

      ようやくまともにキャブ調整に着手することが出来ました。フルエキ交換後の空燃比ログデータをもとにジェットニードルのクリップを上から3段目に変更(変更前は2段目)これで大筋で方向性が決まる予定でした。ところが変更後試乗すると通常で使用する回転とアクセル開度だと明らかに濃すぎ。更に2000回転以下でアクセル開度を大きく開けると全く吹けずに失速の症状。(極端に濃い空燃比)ここから迷宮に入り込みました。

      • 2 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2021年7月13日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      ぺけじぇぃ
      エリア
      東北
      1626188740092M.jpg

      前回の燃料タンク修理(タンク内錆取り)が終わりましたので、今回はフロントフォークのオイル漏れ修理です。これも去年から見て見ぬふりしてましたがとうとうオイル漏れし始めましたのでこの辺で修理しとこうかなと。10年以上放置してた車両なのでインナーの錆も点錆どころか膨れていたので今回はインナーチューブ交換となりました。新品はとっくに廃番らしく、あっても高くて手が出せないので安い社外品で交換します。

      • 2 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2021年6月29日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      ぺけじぇぃ
      エリア
      東北
      1624976815715M.jpg

      タンク内の錆を今さらですが錆処理してます。←現在進行中です。使用したのは定番の「花咲かG」初めて使用しますが効果の程はいかに。昔はボルトやナット入れてシェイクしてたっけ。

      • 1 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2021年6月22日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      ぺけじぇぃ
      エリア
      東北
      1624372283511M.jpg

      空燃比計付けたので本日はログデータ取り。測定開始前、ガソリンが少ないかなと思いリザーブに切り替え。これが後にトラブルのもとに。(またもや自分で自分に罠かけました)

      • 4 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2021年6月19日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      ぺけじぇぃ
      エリア
      東北
      1624110345438M.jpg

      雨降りはいつもバイクいじり。このバイク空燃比センサー取り付け3回目になります。なぜかって?去年ノーマルマフラーに空燃比計つけてデータ取りとセッティングしてたのですが社外マフラーの誘惑に勝てずフルエキのマフラー購入しちゃいましたので、またセンサー付けるはめになりました。定番の半ジャンク品。まぁそんなんでもないですけど。組付け前にセンサーボス付けとけば2度手間にならないのですが、そこは中古品。フィッテイング確認とか足りない部品とかある場合が多いので一応ね。あと転倒歴があったのでステー曲がってたりとかサイレンサー反対側ヘコミとかありましたけどこんなもんかな。マフラー外します。

      • 3 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2021年6月03日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      ぺけじぇぃ
      エリア
      東北
      1622722432776M.jpg

      前回の日記の続きになります。禁じ手のカムキャップ移植後オイルクリアランス測定の為プラスチゲージが届きましたので早速クリアランスの測定したいと思います。

      • 1 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2021年6月01日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      ぺけじぇぃ
      エリア
      東北
      1622549661187M.jpg

      前回ジャンク品のヘッド分解後撃沈しましたが、入札前からある程度焼き付きは予想はしてたので、じつはヤフオクにて別なヘッドも落札してました。今回分解するのはバルブなしのヘッド。バルブ移植で使えると踏んだ訳です。出品者のコメントは、「耐熱塗装後未使用になります。ポート内部は可能な限り洗浄致しました。バルブ周りは、知人に譲ってしまったのでありません。ジャーナル部の傷も無くベースには、おすすめかと思います。後は必要に応じて、摺り合わせ、シートカット等してください。ストック、組み換えなどにいかがでしょうか?」との事。商品見た瞬間、おおっ!これは使えるっ。と思った訳です。(バルブ周りは、知人に譲った)のが気 ・・・

      • 1 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2021年5月27日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      ぺけじぇぃ
      エリア
      東北
      1622121823878M.jpg

      しばらくバイクに乗れないので前にヤフオクにて落札したシリンダーヘッド分解してみました。出品者の説明文は「このままの状態で入手しました、詳細は不明ですノークレームで」まぁこの文言はほぼ確定でジャンクだと思いますがお酒の勢いで落札。(安かったので)商品届いた時も別なバイク修理中だったので放置してました。箱から空けてヘッド見た瞬間にジャンク確定です。

      • 1 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2021年4月23日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      ぺけじぇぃ
      エリア
      東北
      1619178541090M.jpg

      本州最北端下北半島も桜満開の季節となりました。午後から少し時間取れまして地元の桜名所巡り最初は「来さまい大畑桜ロード」桜並木の国道がA地点からC地点まで続きます。

      • 1 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2021年4月08日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      ぺけじぇぃ
      エリア
      東北
      1617878483227M.jpg

      先日のメインジェット交換後の加速ログ取得してきました。ロギング出来ると走行中にA/Fメーター見なくても後でゆっくり解析出来るので便利です。そもそも加速中にメーター見るのはかなり危険ですから。上の横長のグラフはログのデータで赤い線がスロットル開度、黒い線が回転数、ピンクの線がA/F左下の表はログから取得したデータをもとにマップ化したグラフ、右下は加速のみ抜き出したA/Fの変化データです。このバイクはアクセル全開だと6,000回転付近でバキュームピストンが全開になるようで6,000回転より上と下でメイン領域かジェットニードル領域かの大まかな判断が出来るかと。アクセル半開だとジェットニードルの領域は ・・・

      • 1 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2021年3月30日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      ぺけじぇぃ
      エリア
      東北
      1617111590329M.jpg

      去年の暮から放置状態のXJR400キャブ調整の続き。極端に空燃比の薄い状態は把握済みなので前回から番数変更と空燃比の変化を検証します。

      • 2 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2020年11月09日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      ぺけじぇぃ
      エリア
      東北
      1604935572392M.jpg

      前回エアフィルターの加工後、燃調が薄くなりすぎてたのでメインジェット番数上げました。気が付けばもう11月雪もちらつき始めましたのでこれが今年最後のキャブ調整になるかと。もっと言えば手持ちのジェットでは番数が足りなくジェット注文しましたがまだ届いてないので。

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2020年10月30日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      ぺけじぇぃ
      エリア
      東北
      1604062840322M.jpg

      おそらく一度も交換したことが無いと思われるエアフィルター交換します。どうせなら、吸入抵抗の少ないターボフィルター化したいと思います。

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2020年10月30日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      ぺけじぇぃ
      エリア
      東北
      1604054616422M.jpg

      今回は走行中のバキュームピストンの動きを観察したく動画撮影に挑戦しました。撮影する為エアクリ取り外してエアクリBOX内にカメラのレンズを固定。一時的なのでエアクリレスで試乗します。

      • 0 いいね
      • 0 コメント

    ヤマハ XJR400Rの価格情報

    ヤマハ XJR400R

    ヤマハ XJR400R

    新車 0

    価格種別

    中古車 24

    本体

    価格帯 ―万円

    万円

    諸費用

    価格帯 ―万円

    万円

    本体価格

    諸費用

    本体

    79.98万円

    価格帯 48.95~121万円

    諸費用

    2.41万円

    価格帯 5.95~8.8万円


    乗り出し価格

    価格帯 ―万円

    万円

    新車を探す

    乗り出し価格


    乗り出し価格

    82.39万円

    価格帯 54.9~129.8万円

    中古車を探す

    !価格は全国平均値(税込)です。

    新車・中古車を探す

    カテゴリで絞り込む

    車種で絞り込む

    詳細条件で絞り込む

    都道府県別
    投稿月

    キーワード検索

    関連情報

    買取参考価格をチェック

    バイク買取
    一括査定申し込み

    ※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。