お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
不穏なタイトルで始まった今回は、遂にバックステップ入れちゃいましたというオハナシ。今回チョイスしたのはMC41のバックステップといえばのド王道チョイスとも言えるベビーフェイスのバックステップキット。ソコソコスポーティ・ほどほどツアラーを目指す自分としては最大30mmアップ・30mmバックの程々の移動量のベビーフェイス製を選んだ。製品の詳しいレビューは後からインプレに書くので割愛しますが、チョット困った事が起こったのでその様子を日記にしようかと思った次第です。
長女専用マシンとして、入手した青い鳥。それまでKLX110 をカミさんと共用していたので、サイズダウンとなって、ポジションが窮屈そうです^◇^;)パワーの無い50に乗り換えて、しっかりとギアチェンジする事を覚えて貰おうと言う親心だったのですが、これじゃぁちょっと可哀想??
こんにちは今日は午前で仕事が終わったのでグリップを交換したいと思います。現在付いてるのがこれです。スロットルアシストがついてて非常にらくなのですが俺のイメージと合わないので取り替えることにしました。
と、言うことで予定通り雨なのでレバーの交換をしていきます。これが今回買ったレバーセット+グリースです。あと用意するとしたら、パーツクリーナー、ウェスくらいでしょうか
「昭和からライダー」なので、特に不満もなかった「モンキー125のシフトフィール」でしたが、洗車時などに「手で触ってみる」と確かに「ムダなガタが多い」気がしてはいたが、時々「ん?ん?」と思う事も度々あったので、まずは「シフトシャフトのしなり」より「リンク部のガタを減らす」のが、順位的に有効…な気がしたので、換えてみることにした。(気になりだすと気になるんだよなぁ~。)https://www.webike.net/sd/24078103/
純正のステップが車体を倒すとするのとステップの位置を変えたかったのでいろいろ調べてもっとも格好いいと思われるアキュトロニクス・フォワードコントロールキットを購入今回は凄まじく面倒な作業になっていたため写真撮影は全く行っていません。(そんな余裕なかった)文章だけでの説明をします。まず説明書は全て英文、図的なものは一切なし。翻訳ソフトで英文を書き写し翻訳するが、日本語として意味不明な文章になる感じが多かった。ここらへんは覚悟していたので取り敢えず作業開始
このコロナ蔓延の最中ですが、バイクを弄っていないとストレスで体調を崩しますので本日も通常営業w来週初めにZ550FXの予備検を受けるべく最終チェックをして、問題なかったのでドラゴンパパさんの敷地内を移動して違う車庫に入れていた時にそれは発生しました。(´・ω・`)「おやっ?中々ニュートラルに入らんな?(ガチャガチャ…)」>カラーン!dr「なんか落ちたよ?」(´・ω・`)「あれっ?足に手ごたえがない?チェンジペダルは何処?」折れて下に落ちてました…( ;∀;)
先ずは前々日LINEにてドラゴンパパさんがこのくらいキーシリンダーを上げればフレームに引っかからないよっていう連絡を受けました。(; ・`д・´)なるほど…なら上げるならどうするか?
さあ!本日買いなおしたテーパーベアリングが届きましたので、早速打ち込んでいこうと思います。ヽ(*´∀`)ノ…毎日こんなことをしているように思っているでしょうが、たまたま?暇なだけですww
この間とても暇でしたので余剰時間でステムベアリングやらレースやら外してみるかね?って作業開始。d(>_・ ) するとどうでしょう?今まで外したステムベアリング史上、一番楽に抜けました。゚+.(・∀・)゚+.゚今までならゴツイタガネと0.5ポンドハンマーで親の仇のようにぶっ叩かないと外れなかったのにwまさかマイナス貫通ドライバーと通常のハンマーで普通に取れました。ヽ(*´∀`)ノ
7月7日に頼んでから納期延長2回喰らった後にようやく来たマッククレーンのバックステップ!(`∇´)ノ今回はヤフーポイントもあったのでウェビックヤフー店で購入。そして今日雨の中やってきました。コレで明日のNSRパーティに間に合う!゚+.(・∀・)゚+.゚…ってこの時まではそう思っていました。
こんばんは好きな時代劇は大江戸捜査網でおなじみtoshiです。d(>_・ )さあ溢れる物欲に抗えない私はどんどん行きますよ~ってな感じで毎日のように宅配便が届きます。もう各社の宅配便の配達員さんも配達時に私の名前だけ確認して住所なんか見てもいません(笑
前日SOR発動!(笑)
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、現在ブレンボ19RCSクラッチマスターシリンダーを装着している訳ですけども、満足度が非常に高い逸品なのですよ。゚+.(・∀・)゚+.゚でもね、1つだけ気にいらない所がありまして…
メイン道路が大分顔を出し、1部のクマも冬眠から目覚める今日この頃、如何お過ごしでしょうか?v(・∀・)ノシ私なんかは「もう少し…あともう少しだ…」と薬でキマっちゃっている人見たいにブツブツ呟きながら、春を待っている訳ですが…
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message