お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
XJRのオイル交換時期が迫っている。お隣さんに頼みオイル交換をしてもらおう。ヤマルーブはあったような気がするけど?どうなんだべね。
バッテリーのターミナルが外れなくて困った。困った。いくらなんでも今季の寒波はバッテリー殺しだな。 春になって1回指導してダメそうだったらお隣さん頼ろうかな...(? ̳? ?)
買っちゃたねぇ。今まで仕事でために貯めた甲斐があったよー!70万円は飛んだのは痛いけどね!でも、乗りたいバイクだったから満足!これからよろしくXJR! ...ということを今更書く私でした。
まずはインシュレーターひび割れの為交換作業からスタートインシュレーターの片側2個は貰い物で後の2個は購入その他も気になった物を購入二回やった事の有る作業なのですんなり作業終了
アールズギアワイバンマフラーのエキパイに付いた汚れが気になり、軽くピカールで磨いたら、気をつけたのですが焼け色が薄くなってしまいました。しばらく見ないふりをしてましたが、我慢できなくなりアールズギアに再研磨をお願いしました。
キャプチャ数を超えてしまったw
8月末に9月からタイヤが値上げと聞いて思わずクリックして購入。ブリヂストン BATTLAX SPORT TOURING T32フロント120/70ZR17 リア180/55ZR17 とキタコアルミエアーバルブ T2ただ、交換してくれるショップが見つからない。何軒も断られへこんでいました。
9月の事ですが天気は快晴でバイク日和なので、タイヤ交換前にBT-23の走り収めを予定してました。ところがエンジン始動してクラッチを握ったけど、やたら軽いスカスカだし良く見たら路面にオイルが漏れてるよ????これはyoutubeで良く見かけた噂の症状です????早速分解します。
今日(10/23)は会社の仲間と房総半島ツーリングしてきました! ランチはいすみ市の藤与し。皆で今が旬の伊勢海老定食を頂きました。 コリコリで旨かったです。 総走行距離約300キロ。 お疲れ様でした~
前々から気になっていたディスクボルトの赤錆対策です。556とワイヤーブラシで落としましたかなかなか手強いのでネジザウルスリキッドを使ってみました。使い方はスプレーして歯ブラシで擦るの繰り返しです。
欲しい物リストに登録していた所3個入荷有りになった、そんなに直ぐには無くならないだろうと思い見ていたが、まさか2週間ほどだったかな?でラスト1個になった。無くなったら何時入荷するかわからないと思い購入を決意。そして届いたその後少し観察してたw
白化したサブフレームを磨きました。ピカールで磨いたあとLOOXで表面保護します。定期的な磨きが必要ですが、30分も掛からず綺麗になります。気分スッキリです!
先日、某ショップでフロントフォークオーバーホールをしました。ひとっ走りしたのて自分でトルクチェックした所、レンチが奥まで入ってないまま締めてしまい舐めました。夜の暗い所での作業と老眼が原因です(泣)そこでウェビックさんでポチリ。3連休の土曜日夜の注文で先程(月祝)届きました。ありがとうございます。助かりました。
もっと早く買えば良かった^_^ 快適ですね♪ アンコ抜きに、スポンジを削るのに使った道具は、ワイヤーブラシが良かったです。年月がだったスポンジは、削りにくくなっていた! シートの止めのタッカーは、エアータッカーが良いです。
今日はライダーに優しい町、小鹿野町に行きました。 まずはバイクの森に行き、バイク弁当~味噌味の豚肉丼みたいで味が濃くて美味しかったです。弁当箱はお持ち帰りしました(笑) その後、バイク神社の小鹿神社へ。 安全運転を誓ってきました。 往復180キロ。久しぶりのロングツーリングでした。 雨に振られなく良かったです。 ライダーに優しい町、また行きます!
今日はハンドルクランプを交換しました。 長時間乗っていると首と手首に負担が掛かるので改善するのが目的です。 取付したのはアルトライオンのBNクランプです。 交換がおわり、ちょい乗りしましたがポジションが楽になりました。次のツーリングが楽しみです。 副産物としてトップブリッジとハンドルバーの隙間が広がり掃除がやりやすくなりました(笑) またメーカーロゴがありカスタム感がでます。 交換時間はゆっくりやって1時間位です。 純正のハンドルクランプを外した時に少しだけ嫁に応援もらいました。
オイル漏れの修理です
スカイライン
京都から神戸まで乗って帰ってきたんですけどフロント流れるしリアは滑るし何故だろう?ひび割れも無く溝もある・・・フロント15年製造リア17年製造・・・そりゃあかんわ!納車日にタイヤ交換です
置き場を作り持って帰ってきたけど狭い笑笑
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
94.3万円
価格帯 74.07~182.51万円
9.26万円
価格帯 5.88~9.31万円
乗り出し価格
103.57万円
価格帯 79.95~191.83万円
!価格は全国平均値(税込)です。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message