
0000026access
.
去年と同じタイヤで、ほぼ同じロット。
気温路温の平均も、ほぼ同じ。
ラップタイムは、ほぼイコール…いや、桶スポでは結構タイムアップ。
30℃超えている日にも走行しましたし、
先週は2倍くらい減りの早いサーキットを走った後、タイヤ交換しようと考えていたのですが…
あれ?ってくらい減らなかったので、作業予約をキャンセルしました(笑)
ん〜…何でしょうコレ?
.
.
もちろんエア圧やサスペンションセッティングも、ほとんど変えていません。
強いて言えば、滑ライドする事がほとんど無くなったような…?気はしてます。
そうですね。
そう言えば今年は滑パコルらしい滑パコルはした記憶がナイです。
.
.
冬季はバイアスタイヤで練習していたので毎走行で当たり前に「滑ライド!滑ライド!」してたのですが、
そこで余りにも滑るのをどうやったらグリップさせられるのかをアレコレやっていました。
結果的に、上手くグリップさせられるとタイムも出たので
https://youtu.be/NtjEdmUF68E
バイアストレーニングの成果なのかもですねっ(^ ^)
.
コメント(全2件)
冬にトレーニングのためにバイアスタイヤにしていたのが、夏にタイム以外にも効果が…。( ; ゚Д゚)
タイムが上がってタイヤにも優しいって
なんかカッコイイ響き。( *´艸)
こんばんは〜(^ ^)/
グリップ力の低いバイアス走行には一応テーマがあって、ベスコン時にタイムが出せるように練習してました( ・∇・)
ただ、減りがゆっくりになるとは思ってなかったのですが…??