新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000075access

1466591878800M.jpg

NINJA BAKAさん

ステータス

日記投稿件数
324件
インプレ投稿件数
57件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
27人

キャブレターのバルブ開度とスロトルの開度

車種名
KAWASAKI GPZ900R
Myバイク
必勝エンジン

愛機のスロットルはACTIVE製のハイスロットルTYTPE3でスロットルコーンはφ36にしています。

ちょっと捻ればすぐに全開になるこの仕様、かれこれ25年間このサイズです。だから僕にとって一番操作しやすい。

しかし、感覚的にはこれくらいで全開と云うことは言えても、定量的に測ったことが無かったために、調査してみました。

 

まぁ、驚きの結果です。

アイドリングが0開度として、バルブ開度1/2、全開の3種類。

全開までスロットルグリップの移動距離はたったの15mm!

ちゃんと照明を当てながらキャブレターのバルブ開度を観察撮影。

ハーフスロットルと思っていたスロットル開度はキャブレタースライドバルブにとっちゃ、1/4開度ほど。

1/2開度って、これ、普通に8,000rpmくらいまで廻る開度だったとは!

 

実に面白い調査でした。

  • 都道府県:
  • 大分県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全12件)

matsuさん
全開も半開もそんなに差はないってことですかね。
空気って粘性が小さいからなのかな。
キャブはなかなか思った通りに結果が出なくて,苦手です・・・。
  • (1)
  • 返信
NINJA BAKAさん
そうそう!バルブって半開以上は全開と同じみたいですよ。
ボールバルブとバタフライバルブもスライドバルブも!
  • (0)
  • 返信
たかぴーさん
このキャブレターってバタフライバルブではないんですね(^^;
スライドバルブってなんだかすごい(^^)

てことはスロットル開度とキャブレターバルブ開度は完全リンクではないってことなんでしょうか?
  • (1)
  • 返信
NINJA BAKAさん
バタフライバルブもボールバルブもこのようなスライドバルブもですね、操作側の半分操作がバルブの半開度には決してなりません。
これがバルブの面白いところなんです。
  • (0)
  • 返信
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
キャブレターの開き具合をシゲシゲと見る事って、まず無いですもんねー😅
感覚だけでアクセル開けてるから、アクセル開度を数量化して感覚ではなく数値として把握するという発想すら、私にはありません(^◇^;)
根っからの文系人間ですからねー(^◇^;)
  • (1)
  • 返信
NINJA BAKAさん
スロットルとスロットルバルブ(FCRはスライドバルブ)の関係を知っておくと、キャブレターセッティングに役立つんですよ!
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
FCRは、基本原理はVM型なのでアクセル開度でスロットルバルブのピストンが上下しますが、CV型だと負圧でスロットルバルブのピストンが上下するので、キャブ頭頂部のダイアフラム負圧トンネルとダイアフラムを押しているスプリング張力でキャブ特性が決まるので、とてもシロートには手が出せません(^^;
  • (1)
  • 返信
NINJA BAKAさん
純正キャブは本当によく考えられたもので、しかもラフな操作をしても優しく動くように出来ている。
これを知った時は、日本の技術者の偉大さを思い知りました。
純正キャブのスライドバルブに数ミリの指定穴を開けて加工するダイノジェットはよく考えられたものだと驚きました。
  • (0)
  • 返信
toshiさん
バルブの開度とスロットルの開度は感覚のみだと中々分かりづらいです(ノ∀`)
私も良くやりますがキャブが強制開閉タイプのは両方の開度を目視で確認はしますね。
これがCVになると開度も負荷をかけたときとは違う開き方をする感じがします。
  • (1)
  • 返信
NINJA BAKAさん
純正のCVKはバタフライバルブで、スロットルコーンとバタフライバルブの開度調査をしなかったのが悔やまれます。
  • (0)
  • 返信
MTXRさん
こんばんは。
ハイスロットルの体感に興味を持ちつつ、そのまま乗り続けています。
低速巡航(あまり機会が無いかもしれませんが)とか、どんな感じでしょうか。
  • (1)
  • 返信
NINJA BAKAさん
低速巡行どころか、極低速走行(訓練用)を時々やりますよ。
その時でも、何ら困ったことは一度もありません。
全てはスロットルコーンの大きさ選びにあると思われます。
大体純正が35mmくらいだから、それよりも大きければハイスロ、小さければロースロになります。
FCRは元々がハイスロで作られているため、スロットルコーンをあまり大きくすると操作しづらくなります。
  • (1)
  • 返信

カワサキ GPZ900Rの価格情報

カワサキ GPZ900R

カワサキ GPZ900R

新車 0

価格種別

中古車 26

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

140.69万円

価格帯 82.84~235.3万円

諸費用

11.85万円

価格帯 11.66~13.92万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

152.54万円

価格帯 94.5~249.22万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す