【重要】「みんなのグループ」サービス終了のご案内
1466591878800M.jpg

プロフィール

誕生日
1月 10日  
血液型
O型  
都道府県
大分県  
活動エリア
大分県中部 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
中級 

ステータス

日記投稿件数
308件
インプレ投稿件数
55件
MYバイク登録台数
5台
友達
26人

インプレッション(55件)

2023年04月05日 公開中

10年で変わるもんだなぁ。

評価 : 取付車種: GPZ900R

10年前に購入したACTIVE製サイドスタンドにはストッパーが付いていませんでした。それが調製可能なストッパー付きになるは、角度も寝過ぎない丁度良い角度になってるし。これでもう安心...全部読む

コメント(全0件)

2023年04月05日 公開中

これはスゴイ!

評価 : 取付車種: GPZ900R

我が愛機は、吸入効率を上げているため遅角を選んだ方がいいみたい。だが、標準状態がどんなものか知りたかったから、標準状態で180kmほどを走りました。スローが全然ダメ。燃調が濃い。こ...全部読む

コメント(全0件)

2023年04月05日 公開中

弾力と高効率な電気伝導力

評価 : 取付車種: GPZ900R

ASウオタニSPⅡを取付けるにあたり、ケーブルも新しくする必要があったため、迷わずにNGKのパワーケーブルを選定。この弾力は、時間が経っても変わらないと思います。変わったらまた報告...全部読む

コメント(全0件)

2023年03月11日 公開中

測定後はインテリアとしても使用可能

評価 : 取付車種: GPZ900R

驚きの金額!僕が購入したのは2011年だから、今から12年前です。その頃は7,000円もするけれど仕方が無いと思って購入した記憶があります。他のものは大体が2,000円から4,00...全部読む

コメント(全1件)

NINJA BAKAさん
すみません。これは間違いです。17,000円なんて金額をどこで見てしまったんだろう。申し訳ありませんでした。訂正いたします。

2023年03月10日 公開中

全て繋いだ後でも取り付け可能

評価 : 取付車種: GPZ900R

プラグコードを新調し、コイルに繋いでしまった後でも取り付けが可能ってところはとてもいい!だがしかし、価格が高い。高すぎると思います。この樹脂、如何ほどの耐久性があるか。熱に対して強...全部読む

コメント(全0件)

2023年03月09日 公開中

これから先の安心のために

評価 : 取付車種: GPZ900R

愛機のコイルは納車時から約20年で一度新しい純正品に交換しましたが、イグナイターは30年前の納車時からそのまま。今まで特段困ったことはないけれど、万が一、出先で故障したときは一大事...全部読む

コメント(全0件)

2023年03月09日 公開中

弾力のあるプルプル感

評価 : 取付車種: GPZ900R

ASウオタニSPⅡを導入するにあたり、プラグコードも新しい物が必要。そこで選んだのがNGK Power Cable、これです。GPZ900R用でしたので、プラグホールをきっちりと塞...全部読む

コメント(全0件)

2023年03月04日 公開中

タイゴンチューブ!

評価 : 取付車種: GPZ900R

耐腐食性、耐候性、耐薬品性、耐摩耗性に優れたこのチューブ。普通のシリコーンゴムチューブに似てはいますが全くの別物です。金額も8倍くらい違うんじゃないかな?でも、こんな耐薬品性に優れ...全部読む

コメント(全0件)

2023年03月04日 公開中

確実なタッチ

評価 : 取付車種: GPZ900R

次回、交換用に購入。今付けているのがbremboΦ19×20のラジアルポンプマスター。万が一、これが壊れてしまったときのためにと。納品後、すぐにマスターシリンダ...全部読む

コメント(全0件)

2023年03月04日 公開中

リアルタイムで油温・水温がわかる

評価 : 取付車種: GPZ900R

従前のでデュアルマルチテンプメーターを使用していましたが、販売が終了し補修部品もいづれなくなることを懸念し、新しいこのPRO−GRESS2を導入。従前のものと比べて躯体は小さく薄く...全部読む

コメント(全0件)

2023年03月04日 公開中

安心を買う!

評価 : 取付車種: GPZ900R

純正はペラペラの鉄板。これがアルミニウム合金を削り出したものであれば剛性も上がると云うもの。エンジン後端をフレームにマウントさせている2本のボルト、純正はスチールの多分S45C材で...全部読む

コメント(全0件)

2023年03月03日 公開中

配管内が錆びない!

評価 : 取付車種: GPZ900R

純正のスチール配管は、ワコーズのヒートブロックプラスを入れていたとしても錆びます。鉄管だからしようがないのかもしれませんが許せません。サビが冷却水経路をグルグル廻るだなんて。でも、...全部読む

コメント(全0件)

2023年02月21日 公開中

カムシャフト、ロッカーアームフェイスを守るもの

評価 : 取付車種: GPZ900R

純正のY字オイルラインじゃ、余りにもか細く、しかもカムシャフトへのオイル供給方法に問題があるため、オイルが飛び散りうまくカムシャフトフェイスにオイルがかからない。前々から、とても気...全部読む

コメント(全0件)

2023年02月21日 公開中

FCR内部と燃焼室を守る

評価 : 取付車種: GPZ900R

FCRの空気、混合気の流路を大気中の埃から少しでも守りたい!汚れた混合気が燃焼室に入れば、ここも汚れるし、全然いいことがありません。1/1000秒を競うレースであれば、少しでも吸入...全部読む

コメント(全0件)

2023年02月19日 公開中

転ばぬ先の杖

評価 : 取付車種: GPZ900R

このプッシュロッド、純正品は廃盤なんです。だから、純正品はちゃんと油を塗って保管。現在、K-Factory製の64チタンのプシュロッドを使っています。軽さと強さで云えば64チタンで...全部読む

コメント(全0件)

2023年02月19日 公開中

カムシャフトフェイスやロッカーアームフェイスを守るもの

評価 : 取付車種: GPZ900R

取り付けは全く難しくありません。寧ろ、エンジンジャッキアップ、水抜き、オイルクーラーずらし、ラジエーター外し、ラジエーターステー外し、マフラー外し(エキパイは種類によって外さなくて...全部読む

コメント(全0件)

2023年02月19日 公開中

配管内腐食とは無縁

評価 : 取付車種: GPZ900R

純正のスチール配管はどうしても内部が錆びて腐食してきます。この錆が許せなくて、チタン化を決行しました。取り付けでコツと云えば、Oリングには必ず【シリコーングリス】を薄く塗布してから...全部読む

コメント(全0件)

2023年02月19日 公開中

弱点を補完してくれるもの

評価 : 取付車種: GPZ900R

取り付けは全く難しくありません。寧ろ、エンジンジャッキアップ、水抜き、オイルクーラー。ずらし、ラジエーター外し、ラジエーターステー外し、マフラー外し(エキパイは種類によって外さなく...全部読む

コメント(全0件)

2023年01月26日 公開中

消耗品による定期交換

評価 : 取付車種: GPZ900R

約20年でジワッとフルードのニジミが出だしました。15年くらいは持つのかも。但し、我が愛機は空調設備のある完全室内保管。屋外の場合は夏の熱、冬の寒さで部品の劣化がもっと早いかもしれ...全部読む

コメント(全0件)

2023年01月26日 公開中

ブーツを痛めない

評価 : 取付車種: GPZ900R

シフトフィーリングが【カッチリ】と入る感じ。ブーツの当たり面の革が痛みません。これはものすごくいいかもしれない。

コメント(全0件)