新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000114access

1713659084250M.jpg

チバアヒル(令和の馬笑)さん

ステータス

日記投稿件数
1041件
インプレ投稿件数
33件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
100人

巷で噂のチェンジロッドサポートなるものを...(^^)♪

車種名
HONDA NC700X
Myバイク
みそ700さ号

ギャチェンジのシフトフィーリングが良くなると、巷で噂の“チェンジロッドサポート”なるものを購入して、JA44赤カブ号に装着してみることにしました。

 

CFポッシュ製のチェンジロットサポート3,080円也

削り出しらしいサポート本体とボルト2本で3,080円とはなかなか良いおネダンです。

シャフト部分にベアリングもないし、潤滑保持のためのオイルシールもありません。

せめて泥水の掛かるシャフト保持部分にオイルシールは欲しいです。

仕方ないので熱収縮チューブを加工してオイルシールというか、グリスカバーを自作しました。黒い丸いのは私の自作したパーツです。

確かにJA44のシフトロッドは首長でたわみが出るのかもしれませんが、このままでも実用的に不満はありませんでした。

 

サポートホルダーをチェンジロッドに仮組してみると、きつかったり、ガタがあったりするわけではありませんが、コピー紙1枚分の厚みのクリアランスがあります。

装着した人のインプレでも、効果があるという人と無いという人がいますが、プラシーボ効果だけでなく、取り付け方によって効果の出方が違う気がしました。

本体のロッドと摺合部分にグリスを塗り、合わせて自作シールの内側にもグリスを盛ります。自作シールのグリスはシャフト部分の防水対策です。

そして取り付けネジにもカジリ防止のスレッドコンパウンドを塗ります。

本体取り付けネジを締め込む際に、ホルダー本体とシフトロッドがシャフトの下部分で摺合するように、意図的にホルダー本体を上に押し上げた感じで取り付けネジを締めました。

カブの場合は、シフト操作では加速減速ともに常にペタルを踏みこむので、チェンジロッドは常に下側への力が掛かってるはず...と想定しています。

試走の範囲では心持ちシフトのキッチリ感が出た気もしますが、プラシーボかもしれません。気持ち的には満足しています。(*^^*)

ついでにチェーンの清掃もします。

カブはチェーンカバーがあるのでチェーンはほとんど汚れていませんね。♪

チェーンの古い油汚れは、ウエスにパーツクリーナーをしみこませてゴシゴシ拭きます。

私はどのバイクでも、雑誌のバイクメンテ記事にあるようにパーツクリーナーをチェーンに直接ぶっかけて洗うなんて真似はしません。

どう見てもパーツクリーナーやチェーンルブを大量消費させる営業戦略としか思えません。(--)

実感として私のやり方でもチェーンやスプロケのライフはほとんど変わりません。

チェーンの古い油汚れが取れたら、グリサージュを薄く塗布して、乾いたウエスで余分をふき取りつつ塗り込みます。

私は、チェーンケースのあるカブはベタついても埃があまりつかないと判断してグリサージュを使い、チェーンケースの無いバイクはホコリの付きにくいレイキッシュを使い頻繁に掃除と給油をしています。

JA44赤カブ号はまだ走行3,000kmくらいですが、ノンシールチェーンのためか、給油メンテしていてもすでに間延びが見受けられます。

手が完治した次のタイミングでは、このシールチェーンに交換しようと思います。

カブにシールチェーンは少し贅沢と思われるかもしれませんが、初期伸びした後はほとんど伸びなくなるので、本当にメンテフリーで楽になります。♪

 

  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全28件)

さすらいのライダーさん
こんにちは。

我が家のCT 125も、シフトシャフトがクランクからびろーんと長く飛び出しているので気になっていました。
やはり、気になる人が多いからこんな対策部品が出ているんですねw
セミオートマのシフトは「ガチャコン!」と言った感じで、フィーリングが悪い事も有って「何か対策は無いものか?」と感じていたので、私も試してみようかな!?

2ストKSRに乗っていた頃、年間走行距離も多かったので、ノンシールチェーンの頻繁なメンテナンスは欠かせないものでした。その手間を考えてシールチェーンににたところ、特有のフリクションのため、目に見えて加速は落ちるし、ガクンと燃費が悪化したので、直ぐにノンシールに戻した記憶が有ります。
パワーの無いバイクだと、シールチェーンのフリクションが馬鹿にならないんですね。
チェーンオイルを使い分けているなんて流石ですw私なんていつもホムセンで買えるCRCのチェーンルブです\(//∇//)\
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
グロム系のエンジン用にGクラフトからベアリング入りの高級タイプが出てますが、おネダンが良すぎてプラシーボのためにこれだけ投資するかは迷いますね。私もDax125の納車見込みが立ったら中華製のパクリものがアマゾンで売っているのでとりあえずそっちを付けてみようかと考えています。(^^)
原付クラスだとシールチェーンのフリクショんも馬鹿にできないのは確かで、鉄カブ号はシールチェーン化していますが、取り回ししていてもノンシールに比べ重ったるいです。
ただ、1000km走ったあたりでの初期伸びを調整したあとは、みじんも伸びていないので、チェーンカバーと合わせてカブのメンテフリーが促進できました。♪
  • (0)
  • 返信
軽量化以上に体重が増えたさん
ええー
筆を選ばずじゃないんですか(-ω-)/

モンキー125ではプラシーボ効果がありましたよ
なんとなくっていう状況ですが、受けが増えてるだけは気持的には良いですね
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
私は達人ではないので、使わない筆まで買い込んでしまいます(^o^)笑
何となくですが、このロッドサポートを取り付けると、ギアの入りが“スコッ!”と行く感じです。♪
  • (0)
  • 返信
TOMTOMさん
えーと、グリスチューブのフタの根元に多少汚れが確認できますが、他は、埃やゴミみたいなのが全く付いて居ないと言うことは、全て新品ですか????
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
私は、回転負荷のかかるベアリング類はZOILグリスを使い、アクスルシャフトなどの防水錆止め的な負荷の少ない箇所はデイトナの万能グリスと、使い分けてます。(^^)
デイトナの万能グリスは出番が多くないので、以前に買ったものがほとんど減らずにストックされています。汗
  • (0)
  • 返信
サジタリウスきなこさん
グロムの時に、こんなパーツあったな。。。名前は、がっちり君だったかな~~??
忘れちゃいました。。。
付けてませんでしたが。。。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
こういうパーツは、半分は気分の問題かもしれませんね。(^^)
取り付けた人のいろいろな意見を見ると、ただ何となく取り付けた人は変わらないと言っていますが、コピー紙1枚程度とはいえクリアランスの微調整をしっかりやって組付けた人は格段に良くなったと言っています。
いわゆる心出しをやった人と漫然と組んだ人ではかなり違う印象となるみたいです。
  • (0)
  • 返信
パチ10(忍魂!!!!!! )さん
手の方はもうすぐ完治するのかな? 完治したらバイクのメンテに
ツーに今まで出来なかったことを思い切り楽しんでくださいね~♪
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
ありがとうございます。
以前よりはかなり良くなってきましたが、ここで無理しても仕方ないので、もう少し我慢してます。(^^)/
  • (0)
  • 返信
ぎんペーさん
お疲れ様です。
私もその部品気になってます。
常に力強くガチャガチャ操作しているのでHA02はシフトのオイルシールから滲みが・・・
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
鉄カブ用のこのパーツは、JA44用と大して工作加工は変わらないハズなのに、なぜかお値段がかなりお高いですね。(^^;
中華製のコピー商品を探していますが、まだないみたいです。
Dax125の納車見込みが立ったら、グロム用の中華品があるのでそれは取り付けてみたいと思っています。
  • (0)
  • 返信
おっぺけさん
こだわりのカスタムとメンテですね!
流石です^ ^

ウチのジェベル君も購入してすぐに前後スプロケとチェーン(ノンシール)交換して、1万キロ位乗ったかな?
チェーンがすぐ伸びるって感覚は無いというか気づいてない??
まだまだ使えそうです。。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
シールチェーンは、グリス封入されているので間延びしないで均等に伸びてくるので、スプロケットへの負荷も少なくて、チェーンス・プロケともにライフが長いです。
ノンシールチェーンは、潤滑ムラによる偏摩耗で間延びしやすくて、間延びすると伸びていない部分と伸びた部分でチェーンとスプロケ山のあたりが変化して、嵌合部分へのストレスが多くなるので、スプロケ山も偏摩耗しやすくなります。
なので、ノンシールチェーンを使うと必然的にスプロケのライフも短くなります。
ただ、原付クラスだとシールチェーンのフリクションも馬鹿にできないので、チェーンとスプロケのライフをとるか、フリクションをとるかは好みの問題ですね。(^^)
  • (0)
  • 返信
toshiさん
効果が有る無いはオーナーがあると思えばあるのですよd(>_・ )
様々なカスタムやらをやってきた私が断言しますよw

バイクのメンテをやっているか居ないかの判断は
チェーンを見ますね。
チェーンが綺麗な車両は、他の整備も大体行き届いている印象です。( ^ω^)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
カスタムは他人に分からない自己満足の世界ですね(^^)成果を期待するなら市販品をポン付けするのではなく大枚はたいてワンオフしないと...汗
チェーンとブレーキ廻りがキレイな車両は整備が良くされているものが多いですね。(^^)同感♪
  • (0)
  • 返信
ゴリフさん
ほんとチェーンカバーはありがたいですね。
ウェットのルブをびっちり吹いておけば1年ほったらかしでも平気だし
伸びてくればカチャカチャ鳴ってすぐにわかるし、
上下のミゾの噛み合わせがバカみたいに難しい以外は完璧だと思います。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
大昔のバイクはどれもチェーンケースがついてましたが、今ではカブくらいですね(^^)
カブのチェーンケースにシールチェーンの組み合わせだと、注油も5千m-1万kmに一度で、エンジンンが壊れるまでチェーンもスプロケも行けちゃう気がします。♪
  • (0)
  • 返信
たかぴーさん
なるほどこれって軸を支えてカッチリ感を出すって感じですね(^^)
これプラシーボではないと思います(^^)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
カブは意外とシフトロッドが長いので、ギャチェンジで微妙なしなりが出てフィーリングに影響しているのかもしれません。(^^)
装着後はシフトのスムーズ感が増した気がしました。♪
  • (0)
  • 返信
しまねっこさん
お疲れ様です!
チバアヒルさんに、教えて頂いたレイキッシュ気に入ってます♪
本日、チェーン点検したら、黒艶被膜を形成していて何かいい感じッス!
決して汚れではありませんよ♪
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
レイキッシュはべたつかないのでホコリ汚れも少ないし、油飛びが少ないのでチェーンやホイール回りが比較的きれいに保てるので、私はイチオシです。(^^)
  • (0)
  • 返信
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
うちのカブ爺も、メンテナンスフリー化しようかなぁ…(^◇^;)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
カブにシールチェーンは最強です。♪
シールのフリクションがあるので、良くメンテされたノンシールチェーンと比べると、車体をとりまわしたときの抵抗感がありますが、乗りっぱなしで油切れしたノンシールチェーンよりはずっとましです。(笑)
とにかく交換後1000kmくらいのときに初期伸びでチェーン張り調整したらその後はほとんど伸びませんし、カバーがあるのでチェーン注油の頻度も激減します。。
もしカブ爺号が5000km以上走行している場合は、チェーン交換とともに前後スプロケットとハブダンパーも一緒に交換することをお勧めします。
  • (1)
  • 返信
ぷっちゃまんさん
何となくホンダのバイクはチェンジをかえるとカチッ!
スズキのバイクはパシャン! って気がします。
このパシャンはオイルの量で少しちがう気がしますが
巷で噂の物でかわるのでしょうか?
....でも高いな~(^^;
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
ホンダ...カシャ♪
ヤマハ...コキン♪
スズキ...パシャ♪
カワサキ...ガション♪

個人的にはスズキのフィーリングが好きです。(^^)
  • (0)
  • 返信
しばっちさん
チバアヒルさん、ご無沙汰しまして申し訳有りません。チェンジロッドサポートは私も興味が有り、Ksrに付けたいと思っていたところです。どうも車種によってもやってみないと効果の程は分からない感じですね。一方やはりカブにもシールチェーンが良いのですね。リトルカブの参考になりました。有用な情報は助かります。有難うございます。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
こんばんわ♪
チェンジロッドサポートは、取り付けの際のロッドのクリアランスというかガタをどう微調整するかでフィーリングが変わるかもしれません。シフトアップとシフトダウンでロッドのしなりが出る方向が違ってくるので、どっちのフィーリングを改善したいかも考えて微調整が必要な気がします。(^^)
リトルカブは非力なのでノーマルエンジンだとシールのフリクションのデメリットの方が強く出るかもしれません。
もし、排気量を上げたチューンをしてあるなら、シールチェーンの方が有効です。
HA02/90カブだと、馬力もあり420ノンシールチェーンでは定期的なチェーン調整が必要でしたが、シールチェーン化して伸びが少なくなりました。♪
  • (0)
  • 返信

ホンダ NC700Xの価格情報

ホンダ NC700X

ホンダ NC700X

新車 0

価格種別

中古車 7

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

50.7万円

価格帯 44.8~59.8万円

諸費用

7.83万円

価格帯 5~9.34万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

58.53万円

価格帯 54.14~64.8万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す