写真は無いですが記録として…リアホイールを動かした時にコロコロなっており、バイクショップにも走りには影響ないけど変えた方がいいかもと言われてました。11月のサーキット前に交換しました。ゲイルスピードのtypeRなのでプロト経由でベアリング交換を出しました。
- 0 いいね
- 0 コメント
2週間ぶりに帰宅、その2週間前に林道でリアフェンダーごとテール一式が脱落してしまったDTを修理しました。この2週間、中古の手頃なテール付きノーマルフェンダーが出品されていないかとオークションに注目していましたが、本当にそんな値段で買う人居るの?という高額出品ばかりで、別の出品を待っていたらキリがないと思い、見つかるまではとりあえずボロボロの現物を直して使うことにしました。ノーマルフェンダーに拘る理由は、以前に何度かフェンダーレス化したことがあり、いずれもアルミ板や金具で作ったステーにクラックが入ったり、振動がモロに伝わるからなのか、ナンバープレートにもクラックが入って最終的にちぎれてしまったり ・・・