ツーリング感謝祭開催中!トーク投稿でポイントGET!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全261件
  • 投稿日
    2025年5月17日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    1747487757937M.jpg

    現在3個目になるバリオスのタンクを塗っていまして、今週にもクリアを塗る予定だったんですが、ちょっとしたミスが重なって修正する必要が出てきました。 最初は色を塗り終わってマスキングを剥がし、タンクを持って移動させようとした際に、タンクキャップ部の凹みに残っていた水が塗りたての塗装部に垂れてしまい、模様ができてしまったことに端を発します。 今までもクリアを塗る前なら小さなピンホール等の修正はタッチペンを使ってやっていたので、ちょっと大きい模様ではありましたが同じように塗って乾かした後、ペーパーで均してクリアを塗れば大丈夫・・・と軽く考えていたのが、タッチペンの塗り方が雑過ぎてボコボコになってしまっ ・・・

    • 5 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2025年5月15日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    1747305272547M.jpg

    自宅の光回線が復活したので、先日から日記に書いているホイール塗装の動画をYouTubeにアップすることができました。動画:https://youtu.be/KG-4LAPZzcUウレタンクリアを塗った後は外装の塗装と同様に耐水ペーパーとコンパウンドで磨きましたが、予想していた通りクリアを塗る前より光沢が若干落ちてしまいました。まあ、クリアで保護してあれば当分今の状態を維持してくれるでしょうから、磨き直すことができませんがメンテは楽になるはずです。 その後ホイールと同じくヤフオクで買った中古のタイヤを履かせて完成。銘柄やサイズは今履いているものと全く同じ、ピレリのディアブロロッソIIIです。グリ ・・・

    • 4 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2025年5月03日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    1746272275215M.jpg

    先日塗装まで終わらせていたバリオスのホイールにウレタンクリアを塗りました。 ゴールドに塗った部分と磨いたリムの部分も合わせてミッチャクロンを吹いてから全体を塗ります。磨いたリム部分の輝きがクリアを塗る前よりも若干が落ちてしまいましたがこれも想定の範囲内。外装と同じくペーパーとコンパウンドで磨けば多少は輝きが戻ってくると思います。

    • 5 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2025年5月03日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    1746268343473M.jpg

    1年半前にワークマンで買ったユーロボア防風ウォームパンツという商品、裏地にモコモコのボアが付いてとても暖かいのと、膝にパッドが入る構造になっており、元々は薄っぺらいウレタンスポンジが入っているのをプラスチック製のカップに入れ替えて、冬場のバリオス散歩のほか普段履きとしても重宝していました。しかし、2シーズン使ったら尻や膝の部分が擦り切れて穴が開きそうになったり、ベルトループがちぎれそうになったりで早くも寿命が来てしまったようです。

    • 3 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2025年4月29日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    1745923396134M.jpg

    今日は丸一日バイクいじり。まずはバリオス塗装計画に必要なテールカウルをプラリペアで補修しました。 実はプラリペアを使うのは初めてです。バリオスはシートカウルとテールカウルが3分割で一体になった構造で、今回必要なのは真ん中の小さなテールカウル部分だけでしたが、オークションに単体での手頃な出品が無く、シートカウルもまとめてセットになったものを¥1,098+送料¥2,000で落札していました。せっかくなのでシートカウルも修理して塗装します。 本体部分に大きな破損は見られませんが、残念ながら取り付け部分に割れや欠け、加工痕などが多数あって、補修や塗装が必要です。3枚目の画像、右側のようにシートカウル前 ・・・

    • 8 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2025年4月27日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    1745759147313M.jpg

    昨日マスキングしてあったバリオスのホイールを塗りました。 塗料はソフト99のホイールカラーを使用。プラサフの成分が入っているので下塗り不要とのことで、シリコンオフで脱脂しただけでそのまま塗りました。 今のところ思った通りの仕上がりですが、ここから全体にウレタンクリアを吹くと塗装部分と無塗装部分はそれぞれどんな質感に仕上がるのか興味津々です。 塗料が完全に乾いてから塗ろうと思うので完成は連休中かな?

    • 5 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2025年4月20日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    1745149592107M.jpg

    3個あるうちの余ったタンクを有効活用するべく、3度目のバリオス塗装計画が始動しました。 今回いつもと違う点はホイールも塗ります。外装がピカピカになったおかげで見劣りしてしまうホイールをブラウンとブラック両方の外装に似合うよう真ん中のスポーク部分をゴールドに塗装、そして純正っぽくカスタム感が出ないような風合いを狙ってリムはアルミ地のままにしようと思います。外装に塗る色は今のところヒミツにしておきます。 ホイールは今付いているものを外して塗るとなるとその間乗れませんし、ホイールを外した状態で車体を保管しておくのも面倒臭いので、外装がそうだったように中古のホイールを購入して塗ることにしました。転んだ ・・・

    • 5 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2025年4月20日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    1745147177832M.jpg

    今日、次男が買ったマツダ・ロードスターが納車されました!バンザーイ!どこから見てもカッケェェェ!!色も超絶キレ~! とりあえずドラレコの取り付けやコーティングの予約でほとんど乘れませんでしたが、次の土曜日次男は仕事なので私が午前中にコーティングに持って行って、午後からは乗ってもいいとのこと!ヤター!!どこ行こうかな?オープンにして走りまくるぞ!

    • 7 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2025年4月12日
    投稿者
    タマキンさん
    Myバイク
    エリア
    東海
    1744414725644M.jpg

    友人から不動で購入した時点で同調ズレまくりだったので復活前最後に同調取りました。なかなかいいんじゃーないか?

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年4月07日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1744021995698M.jpg

    近況報告からの連投で、今度はツーリング+インプレネタです。 香川の桜は今が見頃のところが多く、この機を逃すまいと土曜日は新しく買ったブーツを履いてバリオスで桜めぐりしてきました。まあ、ブーツといっても安全靴なんですけどね(笑)。 私も含め全国1000万(?)貧乏ライダーの味方、ワークマンのライディングシューズ風安全靴で、税込み¥3300という安さ!同じくらいの値段でもっと長いツーリングブーツ風のものもあるのですが、脛の部分がクッションも内装もない革1枚のペラペラで、見た目はともかく機能的にはNGと判断してこちらにしました。言われなければ普通のライディングシューズに見えるでしょ? 実際、履き心地 ・・・

    • 6 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2025年2月15日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1739604839039M.jpg

    今日はお昼過ぎまで晴れの予報。風も比較的穏やかで気温は10℃くらいまで上がるとの予報だったので、写真撮影も兼ねてバリオスで散歩に出かけてきました。 いつもはワインディングや林道目当てで山ばかり走っていますが、写真映えするのは海でしょ!ということで、とっておきの撮影スポットへ。

    • 11 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年2月09日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    1739026482158M.jpg

    バリオスを塗って以来ずっと天候に恵まれず、なかなか記念写真が撮れなかったのですが、今日は夕方から時折日が差し始めたのでわずかなチャンスを狙って近くの空港で撮影してきました。 気温はほぼ0℃前後で、道端の日陰は所々凍結している場所もあったので慎重に運転して移動、雲間から日が差すわずかな隙を狙ってシャッターを切りますが寒いのなんの!

    • 7 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2025年2月01日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    1738405907854M.jpg

    先週塗り上がったバリオスのスペア外装、取り付けはもっと暖かくなってからでいいかな?と思い、かといってやることもないので、1ミクロンの極細・鏡面用コンパウンドで仕上げていたところを、さらなる鏡面を目指して0.2ミクロンの超極細・超鏡面用のコンパウンドで磨き上げました。 いやあ、凄いですねこれ。もう癖になりそうです。今車体に付いているマルーンブラウンパールという色では普通の鏡面用コンパウンドで充分満足のいく艶が出ていたのですが、今回のソリッドブラックで同じように磨くと確かに艶は出てもなんとなく白っぽさが残り、塗りっぱなしのヌメヌメした黒さには敵わないなあ、と思っていたのが完全に解消されて文句なしの ・・・

    • 4 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2025年1月27日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1737984922208M.jpg

    3回目の塗り直しで完璧に仕上がったバリオスの塗装、前に塗った2個のタンクが余っていて、そのうちの1個は漏れた穴を修理した上で今の外装のスペアにしようと色まで塗ってあったんですが、ひょんなことからタンク以外の外装セットが手に入り、これならもう1台分塗れるなあ・・・塗りたいなあ・・・塗ってしまえ!(笑)という次第です。

    • 9 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2025年1月01日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    1735651378732M.jpg

    12月は最初にガレガレのダートを走ったのを最後にほとんどバイクに乗ることも無く、そのまま年越しかなあと思っていたら、そうそう!昨日は年末恒例のイベントがありました。仲間内が集まって近所のミニコースで走り納めです。 せっかくなのでDTはタイヤをコース用のエンデューロタイヤ、ダンロップのAT81に履き替えます。それまで履かせていたIRC、GP-610はリアタイヤのセンターが3分山程度まで摩耗して滑るのが気になっていたので、次回の林道ツーリングまでには購入済みの新品に交換予定。約1年半の使用で走行距離は約2000km、そのうちダートが約500kmと短命でしたが、それまで愛用していたダンロップD605 ・・・

    • 6 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2024年10月20日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1729419023223M.jpg

    ここ最近の週末はDTとバリオスに週替わりで乗っています。というわけで今日はバリオスでプチツーリング。 最初はいつものワインディングを通り、まんのう町から国道438号に左折して徳島県の貞光町に抜けた後、吉野川を渡って国道192号を池田町方面へ、阿波加茂駅の近くにある阿麺房というラーメン屋さんで昼食に徳島ラーメンを食べました。特に徳島ラーメンを売りにしているわけではないようで、味噌、醤油、塩、担々麺などメニューが多くて迷ってしまいます。ここのご主人がバイク乗りらしく、店内にはバイク関連の写真やポスターがたくさん貼られていました。一人で切り盛りされてお忙しそうだったので特に会話はありませんでしたが、 ・・・

    • 5 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2024年10月19日
    投稿者
    Garage T.M.さん
    エリア
    四国
    1729282068929M.jpg

    もともと始動性の良いバイクではありませんでしたが、ついにかからなくなってしまったとご連絡をいただきました。自走不可のためお客様宅まで出張引き取りの対応となりました。 持ち帰って始動確認してみたところ、一瞬エンジンはかかるのですがすぐにストール。さらに振り返ってみると白いキャビネットに真っ黒い汚れが。エキパイもしくはシリンダーの中に液体があるようです。ここで浮上する疑いが、キャブレターのオーバーフローです。バリオスの純正キャブレターにはオーバーフローパイプがありません。フロートバルブの閉鎖不良などで過剰に流入したガソリンはマニホールドを通じてシリンダーに流入します。当然そのシリンダーは混合気が濃 ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年10月12日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1728735765242M.jpg

    先日3個目のタンクが塗り上がったバリオスでお出かけ。行先は決めず、風の向くまま気の向くまま・・・だとついいつものワインディングに足が向いてしまい、毎度西にしか行かないので、とりあえずは国道193号を南へと向かいます。昼食の場所も全く決めていないので、どこでも食べられるようバリオスのシートバッグにはメスティンの炊飯セット一式と先日試して好評だったサバ缶を入れて。 ところで、木曜の仕事中40kg以上あるほぼ鉄の塊のような商品を1人で抱えて台車に置く際に右手の薬指を詰めてしまい、腫れ上がって物凄い色になっています。もちろん痛いのでこの3連休バイクに乗れるかなあ、と心配しましたがとりあえず普通に走る分 ・・・

    • 6 いいね
    • 5 コメント
  • 投稿日
    2024年10月08日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    1728386312550M.jpg

    バリオスのタンク、なんと3個目を購入して塗りました。1個目に塗ったタンクは錆が多かったにもかかわらず、古い塗装を剥がさずに目に見える錆だけを塞いで塗ったところ、その古い塗装の下に隠れていた錆穴からガソリンが滲み出してしまいました。その反省から2個目に塗ったタンクは塗装を剥がして錆穴を全て確認し、しっかり塞いだ後水を入れて漏れないことを確認してから塗ったつもり・・・そう、つもりでした。底に錆穴が多かった1個目のタンクに対し、2個目のタンクは2枚目の画像のように、なぜか左前のほうに広範囲に錆穴があって、水を入れると矢印で示した黒い点のような穴から「ピューッ」と、まるで水芸のように一斉に水が噴き出し ・・・

    • 7 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2024年10月05日
    投稿者
    SP AUTO STYLEさん
    エリア
    近畿
    1728129122075M.jpg

    今回の投稿は、バリオスの修理についてです! 内容としてはこんな感じ↓ゼパハン交換ブレーキ周りのリフレッシュチェーン、スプロケ交換 ブレーキの整備は命にかかわるので、やっぱり定期的にメンテナンスに来ていただきたいです!バイク大事に!命大事に!の心はずっとずっと忘れないでください!ちょっとした違和感から防げなかった事故はきっとたくさんあります。 整備点検に来ることは命にもかかわりますので、いつでもご依頼ください!

    • 1 いいね
    • 0 コメント

カワサキ バリオスの価格情報

カワサキ バリオス

カワサキ バリオス

新車 0

価格種別

中古車 31

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

39.67万円

価格帯 19.9~57.2万円

諸費用

10.24万円

価格帯 7.53~18.1万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

49.92万円

価格帯 38~64.73万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

活動エリア