新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全24件
  • 投稿日
    2024年4月18日
    投稿者
    Garage T.M.さん
    エリア
    四国
    1713421042753M.jpg

    コマ図ラリーに参加されたことはありますか?林道ツーリングにアドベンチャー(冒険)要素を足したようなイベントでして、店長も何度か参加したことがあるのですが迷子になるのがあんなに楽しいとは! だんだんハマってくると、より便利によりカッコよくしたくなるのがバイク乗り。今回ご依頼いただいたお客様も、当初はヤマハのテネレ700で参加されていたのですが、より軽快な車両でアタック区間も楽しみたいということで、KTMのEXC-Fに車両変更されました。 ・4K ラリータワーキット・アチェルビス 12Lビッグタンク・しまなみソリューション 電動マップホルダーキット(お客様持ち込み)などの取り付けを行いました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年3月08日
    投稿者
    Garage T.M.さん
    エリア
    四国
    1709857753153M.jpg

    維持費の安い原付2種かつエンジンパワーに合わせたラージサイズで実はポテンシャル高めなKLX125。近年のミニモト人気もありまだまだ需要がありそうです? 2人乗り想定なので仕方ないところはあるのですがポジションが前すぎる、曲がると不満のあるKLX125のステップブラケット。以前はDRCから強化品が出ていたのですがポジションは同じですしすでに廃盤になってしまっているので、作ってみました。 ブレーキ/シフトペダルの長さ調節は必要となりますが、オフロードでは割と良い感じのスタイルになりました。ワンオフ制作になりますが、販売可能ですので気になる方おられましたらお気軽にご相談ください。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年2月10日
    投稿者
    Garage T.M.さん
    エリア
    四国
    1707565314456M.jpg

    先日ご紹介したリクルスクラッチ関係のパーツ取り付けです。リクルスは半クラ操作が不要となる一方、構造上エンジン停止中やアイドリング中は常にクラッチが切れている(実質ニュートラル)状態になるのが特徴です。実はこれが、「リクルス最大の弱点」となり得るんです。というのも、リクルスはエンスト「しにくい」んですが、絶対にエンストしないわけではありません。暖気が不十分な場合やギアの選択が高すぎる場合など、特に4サイクル車だとパスンと止まってしまう事があります。 平地ならいいんですが、問題は登り坂でエンストした時です。前述の通りエンジン停止中はギアが入っていてもニュートラル状態になるため、車両がバックし始めま ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年3月14日
    投稿者
    nonanyさん
    Myバイク
    KAWASAKI Z400
    エリア
    四国
    1647235041477M.jpg

    Z400に他車種用のスロットルチューブを流用し、ハイスロ化しました。干渉もなく流用可能でした。装着後はケーブル調整必須です。~流用情報~使用スロットルチューブZETA ZE45-8114巻き取り径(ノギスによる測定値だが、参考程度で)ZETA Φ39.7純正Φ36.4新型Ninja400/250,Z250にも流用可能と思いますが、流用は自己責任にて実施下さい。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年10月16日
    投稿者
    tome1965さん
    Myバイク
    ADV
    エリア
    東北
    1634369753706M.jpg

    10月16日 土曜日 朝から雨です。以前から簡単でもスマホように買っておいたバー取り付けました。5分もあれば出来るのですが、面倒で今に至ってます。

    • 0 いいね
    • 1 コメント
  • 投稿日
    2021年8月13日
    投稿者
    かんちゃんさん
    Myバイク
    RG200Γ
    エリア
    四国
    1628862432567M.jpg

    長雨が、コロナウイルスを洗い流してくれたならイイのにね。。RGV250Γの純正ステッププレートを流用して、バックステップ化を試します。メリットは、◎純正の可倒式ステップやペダルが今後も使える◎スゲー上がってサガる!←変な日本語 こんな思いきった設定のアフターパーツは無い。上下に並べてみたら、写真のとうり、かなりの差ですね。コレを取り付けない手はナイでしょぉ。。下に続く。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年7月11日
    投稿者
    PhotTonさん
    Myバイク
    HONDA クロスカブ110
    エリア
    東北
    1625967502341M.jpg

    見た目、大きな変化はないですがちょっとしたワンポイントになっているかと実質的な機能を果たしてくれ、、、そうな気がするw

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年9月26日
    投稿者
    バルさん
    Myバイク
    YAMAHA MT-03
    エリア
    東北
    1601114539899M.jpg

    前回のジム錬でフルロック付近の安定感がないので、一度外したパーツを調整して付けたいと思います。左右のジュラコンを削って厚さを調整します。

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2020年2月22日
    投稿者
    Urienさん
    Myバイク
    ちょいツードリーム
    エリア
    四国
    1582355540072M.jpg

    ボアアップしてから右ハンドルのブレが気になっていたので、ハンドルバーウェイトの交換です。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年11月23日
    投稿者
    54さん
    Myバイク
    NINJA250 [ニンジャ250]
    エリア
    東北
    1542946320659M.jpg

    今日の気温は0W4なので(笑)ハンカバ投入しましたけど、寒い寒い(笑)あ。最近は、帰ってくると、ココで店開き(笑)

    • 2 いいね
    • 9 コメント
  • 投稿日
    2018年2月11日
    投稿者
    hitamotaさん
    Myバイク
    KAWASAKI W800
    エリア
    東北
    1518343234442M.jpg

    ・スロットルケーブル はじめはスプレー式のケーブルグリースをインジェクターで入れようとしたのですが上手くいきません。 なので、原始的にニトリルゴム手袋の指先をカットして漏斗に見立てて、エンジンオイルを入れました。 その後再チャレンジで、スプレーのノズルを短くカットし、更にインジェクターにノズルを差し込んだ後にインジェクターを締め付けると、スロットルケーブルには何とかグリスが入りましたが、クラッチケーブルにはそれでも入りません。 いろいろと調べると、スロットルケーブルにはケーブルグリースは粘度が高すぎるので、エンジンオイルぐらいが調度いいとの記述も見つけましたが、どうなんでしょうかね~? エンジ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2017年10月25日
    投稿者
    mogさん
    Myバイク
    HONDA CBR250RR(2017-)
    エリア
    東北
    1508912991238M.jpg

    朝起きて微妙に腰痛気味だったので、近所のスーパー銭湯でマッタリ&リフレッシュ!の…つもりが悪化してる?なにも車で行けばいいのにバイクで出掛けたのが一番の原因だと思うww帰宅してロキソニンを飲んでMC51を眺めてましたが、気になっていたバックステップのポジションが目に付いちゃって…カラダが動くうちにやってしまおう!

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2017年9月06日
    投稿者
    MasaEさん
    Myバイク
    ZSL
    エリア
    東北
    1504688874931M.jpg

    Ninja250SLでスポーツ走行している方々ド定番カスタムの、カワサキ純正部品でのハイスロ化を行いました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2017年7月05日
    投稿者
    mogさん
    Myバイク
    HONDA CBR250RR(2017-)
    エリア
    東北
    1499240109568M.jpg

    昨晩、酒のつまみにバックステップの構造を眺めながら晩酌。そして朝を迎え雨が上がり天気が回復。シフトホルダーの入荷を待つ予定でしたが…どうしても?なんとしても?バックステップを装着したCBR250RRを見たい一心で、気づけば装着完了ww思い出せば子供の頃、親がコッソリ隠してあるクリスマスプレゼントを見つけて翌日まで待ちきれずに開封した記憶が蘇りました。この歳になってもちっとも成長していない自分が情けないww

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2016年11月12日
    投稿者
    Urienさん
    Myバイク
    ちょいツードリーム
    エリア
    四国
    1478905510956M.jpg

    自分自身の足回り(ミドルブーツ)を交換した際に、純正ステップの位置ではブーツが入り込みにくくシフトチェンジがしんどくなったので、SPタケガワ製のアジャスタブルステップに交換しました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2015年7月27日
    投稿者
    えぼさん
    Myバイク
    CBチビK
    エリア
    東北
    1437975298857M.jpg

    先日の出来事で、今年の初めに「ハチサン」(GM-8300金属強力パテ)で接着し装着していたステダンステーがとうとう剥がれて、ダンパーがグラグラ状態になってしまった。ウチには「100V用ファミリー溶接機」があり、それで何度もやってみたが全くダメ。そこでバーナーを使用し「ロウ付け」してみるも、ハンドル一、二回きると再び剥がれてきてしまうようなお粗末な状態。そこで色々考えた末の最良案として、うちの会社の工場にある「半自動溶接機」で溶接することにした。初めは機械を借りて自分でやる予定だったのだが、ツーリング仲間のCRFさんの計らいもあり、工場の人が仕事の合間をみてやってくれるということでそれに甘えた。 ・・・

    • 0 いいね
    • 3 コメント
  • 投稿日
    2015年2月01日
    投稿者
    hitamotaさん
    Myバイク
    KAWASAKI W800
    エリア
    東北
    1422798652295M.jpg

    ・ステアリングステム ベアリング○2015年1月31日(土) ステアリングステムを外し、ベアリングを点検します。 Wを購入して直ぐの2013年8月にグリースアップしましたが、しっかりしていますね。 取付は、ステムレンチで先ず締め付け、ステアリングを左右に動かし、いったん緩める。そして、ステアリングステムナットを指でつまんで締まるところまで締め、ロックナットも指で締めればOKです。これは前回と同じで、この様子なら問題ないようです。

    • 0 いいね
    • 1 コメント
  • 投稿日
    2014年10月02日
    投稿者
    熊のパパさん
    Myバイク
    V太郎
    エリア
    東北
    1412205934105M.jpg

     ビレットレバーをN次郎に取り付け、見た目や性能にホクホク後、兄のV太郎に取りかかりました。純正のレバーと比較してもイマイチ。ナックルカバーを取り付けているため、見た目も見えません。結局取り付けるバイクによりけりだと思いましたし、純正品がすべて劣っているわけではないことを勉強させられました。これはカバーを外して取付する前の画像です。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年10月02日
    投稿者
    熊のパパさん
    Myバイク
    N次郎
    エリア
    東北
    1412204901569M.jpg

     友人の紹介で知りN次郎に取り付けました。30分位で交換できました。各部分の調整も良く、手にジャストフィットです。見た目も性能とも良好です。N次郎の純正レバーは握りづらく、不便に思っている方にはお勧めです。また手始めのカスタムには良い製品だと思います。この画像は交換する前のものです。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2013年6月22日
    投稿者
    swangp2006さん
    Myバイク
    CB750FZ
    エリア
    東北
    1371899348437M.jpg

    タンクを取り外し、写真のフックレンチを使ってステムナットを目いっぱい締めつけました。前回、締め付け時、気が付いたのですが、前輪とフォークは、付いたままで、センタースタンドを掛けて締め付けると、ベアリングに荷重が、掛からないため、どうしても締め付けが、甘くなってしまうようです。今回は、センタースタンドを外し、サイドスタンドを出して、ステムベアリングに荷重を掛けた状態で締めつけましたので、ガッチリ締まりました。フックレンチが滑って、もうこれ以上締めれません。最後に、マイナスドライバーとハンマーでダメ押しの締め付けをしました。それでも、テーパーローラーベアリングの様にハンドルの動きが重くなりませんで ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索