お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
何回か漕ぐとほぼ周期的にバキバキっと音がしてペダルが抜け、ギア抜けのような症状が出る。漕ぐたびにキシミ音が出るのであればクランク締め付けのトルク抜けでゴミ噛みが有力なのだがそれとは全く違う。新基準になる前の自転車で今まで駆動系無交換できてるので、時期的に寿命といえば寿命か。
四輪車用のスプレーで塗装。色はスバルブルーのメタリック。その後、2液ウレタンのクリアースプレーで塗装。ガソリンで溶けないように。
画像は塗装前。購入時から表面のクリアー剥げは気になっていた。タンクの所々はわからない色でタッチアップしてある。タンクの裏はかなり錆が出ている。とにかく下地を作ることと錆落とし。耐水ペーパーでひたすら研ぐ。錆はボンスターで落とした。
ダストシール交換で気がついたオイルシールの劣化。それによりオーバーホールを決意。フォークオイルは劣化して異臭を放つ。内部もかなり汚れており灯油で洗浄後、パーツクリーナーで再度洗浄。かなりフロントフォークが硬めになった。
中古で購入後、ダストシールがボロボロなのが気になって交換。フォークオイルは大丈夫そうだったのでダストシールのみで考えていたが外すと錆だらけ。次回はオーバーホール予定。部品は発注しました。
久々にバイク乗った。ちっちゃい方だけど。今年は腰を痛めてあんまし乗ってないのだよね。。。 そんな夏に届いたまめしば氏の訃報。マシンビルドのひとつの指標であり、多大な影響を受けた方だっただけに言葉を失う。人馬一体となる為、一切の妥協を許さず努力を惜しまない、そして常にユーザー目線で情報発信されていた方で、今回の訃報は1ライダーとしてとても大きな痛手です。まずはご冥福をお祈りします。そしてありがとう。
ビーナスライン、車山高原リゾートにある単車神社暗くなるとぼんやりひかります 先日、ちょうど痛ましい事故現場を通り過ぎました。ビーナスラインは有名ですが、走る道としては荒れ過ぎで、転んだら最後、谷底行きです。眺望も良くついついよそ見をしてしまうと思いますが、展望台はいくつもあるので、ちゃんと止まってから景色を楽しみましょう
不満があるわけではないが、微妙にフィッティングが合わないのでクラッチを交換することにした。
外部ブログをアップしました。https://884n.muragon.com/entry/437.html
整備中のホンダ エイプ100の塗装をしています。非常に良い発色。本日は雨のため塗装は中止ですが、塗装や整備はまだまだ続きます(^o^)/
外部ブログをアップしました。https://884n.muragon.com/entry/435.html
朝からチャリでネジを買いに行き、ブレーキランプを取り付け。リフレクターを何処につけるか悩んだ末、安直なトコロへ。。。一切ヒネリ無し。。。
部品が予定より早く届いたので、朝から金鋸で材料切り出し。
外部ブログをアップしました。https://884n.muragon.com/entry/433.html
素材が届いた。ナンバー灯がついて、更に板金もついて¥1,500以下なら素材としては十分すぎる。
少し買い物で近所をぐるりと。
外部ブログをアップしました。https://884n.muragon.com/entry/432.html
外部ブログをアップしました。https://884n.muragon.com/entry/431.html
外部ブログをアップしました。https://884n.muragon.com/entry/430.html
外部ブログをアップしました。https://884n.muragon.com/entry/429.html
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
31.39万円
価格帯 20.35~53万円
1.42万円
価格帯 1.5~5万円
乗り出し価格
32.81万円
価格帯 21.85~58万円
!価格は全国平均値(税込)です。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message