新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
61~80件 / 全268件
  • 投稿日
    2022年5月17日
    投稿者
    イカベルさん
    Myバイク
    ホタルイカ
    エリア
    関東
    1652756583060M.jpg

    吸排気の変更から始まり、電動オイルクーラー製作、フルコン導入、スロットルボディの大口径化も済んだので、いよいよスーパーヘッドの製作に着手しました。といっても3月のころの話ですが(笑)で、約2か月が過ぎ、テストラン&燃調セッティングも終え、今では不具合もなく快調そのもの。スーパーヘッドによってエンジンのキャラクタがまったく変貌してしまいました。走行時のエキゾーストサウンドもレーサー特有の音に変貌、やる気スイッチが入ってしまいそう(笑)エンジンの寿命が短くなるだろうけど、12000rpmまで回せる高回転仕様の面白いエンジンになりました。これでバルブリフト量が決着したので、あとはバルブ径拡大とハイコ ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年5月16日
    投稿者
    イカベルさん
    Myバイク
    ホタルイカ
    エリア
    関東
    1652690352780M.jpg

    グロムを購入してはや1年、グロムではオイルの乳化(エマルジョン)問題が話題になることもあるのですが、わたしの場合、何度もクランクケースやクラッチケースを外しているんだけど、エマルジョンの傾向はまったく発生してませんでした。が!大容量内圧コントロールバルブに変更する際、購入時から装着していたVirusWinの内圧コントロールバルブにはエマルジョンがびっしり。内圧コントロールバルブは定期的に掃除しないとダメですね。大容量内圧コントロールバルブ&ブローバイガス取り出し口の追加https://imp.webike.net/diary/230344/ あと、蛇足になりますが、VirusWinの内圧コント ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年5月16日
    投稿者
    イカベルさん
    Myバイク
    ホタルイカ
    エリア
    関東
    1652689166604M.jpg

    グロム用の内圧コントロールバルブといえばVirusWinか寺本T-REVが定番。こやつらは純正の8mmブローバイホース用に設計されているのだけど、さらに大容量のブローバイガスを排出するには力不足。今回、汎用の大容量タイプの内圧コントロールバルブと、多量のブローバイガスを排出するためのベント口付のカムカバーを使って、大容量内圧コントロールバルブを実装しました。すでにVirusWinや寺本T-REVを使ってる人は実感していると思うけど、エンジン高回転時にシフトダウンしたときなど強いエンブレをかけたときにブローバイガスが排出されきれずにバックトルクが掛かってしまうのが改善されます。また、エンジンレス ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年5月16日
    投稿者
    ゆうきさん
    Myバイク
    ホンダ CBR400R
    エリア
    関東
    1652658083092M.jpg

    スマホの充電の為にUSBの取り付けは、業者に頼みました。USBの取り付けは、素人でも取り付けは出来ますが、電気の配線を繋ぐ知識ない人は、USBは壊れます。ただの取り付けなら出来るけど、業者は違います。配線に水や埃などショートしないように、絶縁熱収束チューブを使い安全になるからです。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年5月15日
    投稿者
    ゆうあいさん
    Myバイク
    アクシス
    エリア
    東海
    1652614695035M.jpg

    アクシスのウィンカーレンズを純正のオレンジからクリアーへ交換した時、本当だったらウィンカー球もLED化するつもりでした。その後、すっかり忘れて放置プレイ・・・。ちなみにリレーは既にLED対応の物に交換してあります。

    • 3 いいね
    • 12 コメント
  • 投稿日
    2022年5月06日
    投稿者
    isaさん
    Myバイク
    モンゴリ
    エリア
    関東
    1651816353479M.jpg

    山中湖から御殿場に抜ける峠道を走行中、ネジが緩んだのか、ナンバープレートをリアタイヤに巻き込んでしまい、こんなんなってしまいました。仕方なく、どうせならLEDにしちゃおうと思い、次の写真のようになりました。※右ステップが曲がって見えるのは、キックが干渉するため、折りたたみ式にしてあるので、今回のトラブルとは関係ありません。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年4月24日
    投稿者
    TOMTOMさん
    Myバイク
    181cc
    エリア
    関東
    1650773757844M.jpg

     予定通り、天気も悪そうなので、オイルとエレメント交換&フィルター洗浄を実施でした。 エンジンを割って、組立てると、どうしても、ウエスのカスなんかが、取り切れません。 で、今日、エンジンカバーを開けて、本来のオイルフィルターを確認しました。 オイルも、いさぎよく交換とフィルターも交換しました。 

    • 5 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2022年4月22日
    投稿者
    ヤタローさん
    Myバイク
    HONDA モンキー125
    エリア
    関東
    1650618996969M.jpg

    この前CIBIEにヘッドライトを交換しましたが、そのレビューを含めてH4化についてまとめました。難しいそうに見えて、簡単な圧着ができれば誰でも出来ますので、参考にしてみてください!めっちゃ明るくなるのでオススメです!

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年4月16日
    投稿者
    コトーさん
    Myバイク
    HONDA XR100モタード
    エリア
    関東
    1650093820594M.jpg

    CDIは過去色々つけたが結局ノーマルを使っていたのだがチューニングがかなりヘビーになったので高回転側のトルクを出したく点火進角を狙いCDIを探してたらデイトナから最新のフルデジタルCDIが出てるし取り付け楽そうだから付けてみました。こんなに大きいCDIだがXRには見事にピッタリ隙間にはまりました。レギュレータから電源取るためキボシ配線作業が必要。とりあえず設定はNo.2、レブリミットは無しで走ってみたらまず冷えた始動で一発で掛かりました、びっくり。中から高回転域のトルク伸びが明らかに変わった。進角してそうだ。ただアイドルのバラツキはノーマルより大きい感じ。一応プラグは1番手熱価あげました。ボア ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年4月11日
    投稿者
    すみさん
    Myバイク
    SUZUKI Vストローム1050XT
    エリア
    関東
    1649605842339M.jpg

    購入してから1年!ついにフォグとドラレコ装着~いや、物はあったんだけどね・・・めんどくさくて・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年4月07日
    投稿者
    TOMTOMさん
    Myバイク
    181cc
    エリア
    関東
    1649325797354M.jpg

     写真は、今回交換した部品達です。 クラッチレバーは、また使いそうですけれど、他の物は処分かなー? 昨日で、クラッチ関連が完了し、今日は、ダイナモや、タペットチェーンなんかを調整し、エンジンをバイクに付けてクラッチやら、電装品やらの配線を接続し、チェーンを付けて完了です。 ボルト・ナットの締め忘れが無いか、チェック・チェックで、規定トルクや、ハンドトルクチェックで、全て片付終わったのが、16時でした。 最終チェックを行って、・・・・。 やったねー。一発始動で、良い感じ。 とりあえず、アイドリングで数分間。 で、江ノ島・茅ヶ崎柳島海岸を偵察しました。 GROM、8万km点検整備が終了でーす。

    • 7 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2022年4月06日
    投稿者
    紅茶最高さん
    Myバイク
    T様
    エリア
    関東
    1649245600551M.jpg

    前回の日記後から一年間単身赴任でバイク乗れず。帰ってきてようやくシーズンインなのでメンテと装備追加。バッテリー上がりで苦労したので、その対策を・・・簡単にバッテリーにアクセスできないのでジャンプスターターや充電に使えるようにケーブルを追加!フロント周りバラしたらHIDヘッドライトの配線劣化でヒビ割れが!?予備と交換。大事に至る前で良かった。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年4月06日
    投稿者
    TOMTOMさん
    Myバイク
    181cc
    エリア
    関東
    1649241753882M.jpg

     今日は、やる気満々、8時30分には、開始でした。 カウンターシャフトの両側のベアリングも、新品が届いているので、交換しました。 クランクベアリングも、メーカー圧入と、交換可能の片方をこうかんしました。 仮組して、ギヤチェンジや、回転、N出しなどを確認し、液体シールでエンジン組立。 右側=クラッチサイドも組立てて、ピストン・シリンダー・ヘッドも組立てました。 クラッチプッシュプレートも新品に交換したし、左側の組立を確認していて、またも問題発見。 スピードセンサーの引き出しコードの被覆が、3本友に経年劣化ですねー。 割れていました。 と言うことは、水分で、3本のコードが短絡しちゃうと言うことです ・・・

    • 6 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2022年4月05日
    投稿者
    TOMTOMさん
    Myバイク
    181cc
    エリア
    関東
    1649154761999M.jpg

     GROMのエンジンを、組み上げたいのですが、寒かったのと雨だったので、先送りしていて・・・・。 で、今日も、午後からH2の1年点検だったので、エンジン組立ての下準備をしました。 クランクベアリングを交換するための準備と、タペット関連の清掃を実施です。 タペット関連の清掃は、こびりついたカーボンを、ワイヤーブラシとマイナスドライバーでゴシゴシと、まあ良いでしょうくらいに、清掃しました。 クランクベアリングは、専用工具にて、外しました。 写真は、ベアリングを外せた所です。

    • 3 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2022年4月04日
    投稿者
    cbkowatanabeさん
    Myバイク
    HONDA CB750sc Nighthawk
    エリア
    関東
    1649032830111M.jpg

     3.500rpm以上で、にわかに発生する白煙ちゃん。中古のシリンダーを手に入れたので、差し替えしてみます。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年3月28日
    投稿者
    TOMTOMさん
    Myバイク
    181cc
    エリア
    関東
    1648463450950M.jpg

     さー、早起き出来たし、GROMのカウンターシャフトの交換を済ませちゃいましょう。 と、朝も早く7時から段取を初めて、なんとなく順番に、バラしていきました。 フライホイールの分解で、チョイと躓いて、それでも11:30には、スリッパークラッチの分解までこぎ着けました。 今日中に概ね終わらせられそう。と、余裕をこいて、昼食にしました。 で、スリッパークラッチをはずそうとすると、オイオイ、クラッチセンターロックナットを、緩めようとすると、スリッパークラッチが作動しちゃって、エーエー、緩められないと言うことは、ばらせない!!! と、ここで、また躓いて、エアーインパクトレンチを段取って、なんと、簡単に外 ・・・

    • 6 いいね
    • 10 コメント
  • 投稿日
    2022年3月27日
    投稿者
    TOMTOMさん
    Myバイク
    998END
    エリア
    関東
    1648349775308M.jpg

     H2のバッテリーは、多少アプローチしにくいのですが、ZX-14Rに比べれば、簡単ですよ。 シートが2段階で、外せるようになっていて、メインシートの下にバッテリーが有ります。

    • 5 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2022年3月27日
    投稿者
    TOMTOMさん
    Myバイク
    181cc
    エリア
    関東
    1648348675672M.jpg

     GROMのバッテリーは、シートの下なので、超簡単。 シートを、外せば、バッテリーにアプローチ出来ます。

    • 5 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2022年3月27日
    投稿者
    TOMTOMさん
    Myバイク
    249cc
    エリア
    関東
    1648348432324M.jpg

     バッテリーが上がっちゃったり、交換したい時にバッテリーへアプローチするのですが、バイクによってアプローチの仕方が様々です。 と言うことで、順番に、バイクのバッテリーへのアプローチを行っていきます。 ZX-25Rのバッテリーは、メインシートの下です。 写真の所まで来れば、後は簡単ですよね。

    • 4 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2022年3月27日
    投稿者
    TOMTOMさん
    Myバイク
    1,441cc
    エリア
    関東
    1648340131477M.jpg

     Webike友が、ZX-14Rのバッテリー上がりを起こして、大きなお世話を焼いちゃいます。 自動車のバッテリー上がりと違い、14Rのバッテリーにアクセスするのが、結構大変。 写真の場所までたどり着ければ、充電器をセットし、充電時間を待てば、良いだけです。 サイドカバーを外して、バッテリーにアプローチし、元に戻す時間は、約30分です。 手順を、順次、紹介します。 プラスチック部品の爪等は、寒い時期には堅くなっているし、経年劣化で折れやすくなっているので、自己責任の作業です。 んんんんーーーー????

    • 5 いいね
    • 8 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索