新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000182access

1713659084250M.jpg

チバアヒル(令和の馬笑)さん

ステータス

日記投稿件数
1041件
インプレ投稿件数
33件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
100人

今年の夏も相馬野馬追い...(^^)v♪

走行距離
23km

東北の夏の始まりを告げると言われる「相馬野馬追い」に、今年も7月23‐24日に行って来ました。♪

相馬地域は、東日本大震災と放射能事故のど真ん中で関係者の多くが被災者や避難者となってもその年の祭りをやめなかったという、とても熱い馬神事なんですが、さすがにコロナ禍では関係者のみの開催でした。観戦NGで一昨年と昨年は一般者は見ることができませんでした。

今年は、一般観戦OKとなったので、久しぶりに見に行きました。もちろん車です。(^^;

7/23 am9:00 相馬市中村神社

 

相馬野馬追いは、相馬地域の広いエリアにある中村神社、太田神社、小高神社で同時進行で行われるので、どこに見に行くか迷います。

ここ中村神社では総大将の出陣式が行われるので、最近の私の相馬野馬追いの観戦スタートはこの中村神社にしています。

am9:00 相馬野馬追い初日の中村神社出陣式が始まりました。

総大将は、なんと相馬家35代目相馬言胤さんで、相馬宗主の相馬和胤の名代として元服式を兼ねて相馬野馬追いに総大将として参加しました。

相馬野馬追いは、相馬藩主と家臣団の末裔が運営している全国でも稀有なお祭りというか、馬神事です。

金色の丸い団扇と母衣(ほろ...赤い提灯のようなもの)を背負った甲冑武者が総大将相馬言胤さんです。

初日23日は、各神社から南相馬市にある「雲雀が原祭場地」に代表の騎馬が集まって、足慣らしの「宵駆け」があります。

 

宵駆けは、翌日の本番前の足慣らしのようなものなので、騎手は陣羽織姿です。

7月24日は相馬野馬追いのメインイベント日なので、観戦席も満員状態です。

屋外なので、コロナ対策にそんかに気遣う必要はないですが、炎天下の中日除けもない観覧席でのマスク観戦は、なかなかしんどいです。(--;

まずは、am9:00頃から約2時間、約400頭の騎馬武者行列が始まります。最初の騎馬が来てから最後の騎馬が通るまで約2時間近く掛かります。

観戦は厳しいルールがあるので、一度観戦ポジションをとると、その場からあまり動けません。

一般観覧者が行列の通る車道に出て撮影したり、行列を遮るように道路横断すると、見回り騎馬武者がすっ飛んできて、公衆の面前で怒鳴りつけられます。

昔だったらその場で無礼打ちされたんでしょうね(^^;

騎馬武者の中には、紅一点の女武者も何人かいました。

20歳未満の未婚の女性のみ武者行列参加が許されているのだとか...

男女共同参画なんて何のそのの世界です。(^^;

am11:00 メインイベントのひとつ甲冑競馬が始まりました。

旗印は、それぞれの家の家紋というか馬印なので、一族の名誉を賭けて、競馬競争します。

優勝者には会場から万雷の拍手が起きます。

そう、観客はほとんどが相馬地域の人が身内応援で来ていて、観光客は少ないです。

なので、「○○ちゃんガンバレ!」とか「△△君よくやった!」とか掛け声が飛んでいて、競馬そのものはとても迫力のある割に、どこかほのぼのしています。(笑)

pm1:00 もう一つのハイライト神旗争奪戦が始まります。

いわゆる騎馬戦ですね。

花火で上空に中村神社、太田神社、小高神社の3色の神旗が打ち上げられて、それを馬を御して鞭で絡めとるというルールです。

写真に黄色や青色の幟というか旗が落ちてくるのがわかると思います。

このハードな神旗争奪の騎馬戦にも女武者の人が何名が参加していて、旗を獲得した女武者も何人かいました。

旗を獲得した武者は、観覧席の最上段にいる総大将まで戦果の報告に羊腸の坂を駆け上るというハイライトがあって、観客からはヤンヤヤンヤの拍手や歓声が送られます。

おそらく、神旗を敵将の首に見立てて、総大将に報告する...と言うところなのかもしれません。

 

観戦帰りに常磐自動車道を使いましたが、相変わらず道路のあちこちにある線量計には、低くない数値が出ていて、10年経っても、この地域の震災復興はまだまだこれからという感を強くしました。

  • 都道府県:
  • 福島県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全39件)

たかぴーさん
3年ぶりですかね?
甲冑着ての馬に乗るのって大変そうです(^^ゞ
和鞍でもなんか違和感があると思ったら、足を乗せる所がかなり下に(^^ゞ
こちらで和鞍と言ったらほとんど正座状態で乗るのと思っていました(^^ゞ

神旗争奪戦はこれはすごい状況での旗の奪い合いですね〜(^^)
これに女性とは・・・まさしくじゃじゃ馬?
でもかっこいいですよね〜(^^)
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪
騎馬武者の着ている甲冑は先祖伝来のホンモノなので、20kg以上あるそうでとても重いらしいです。(^^;
こんな重いものを着て、馬に乗ったり、騎馬戦したり、大変だと思います。それに気温も30度以上で暑さもハンパないです。
そんな中、か弱き女性も同じ条件で参加しているわけですから大変ですよね。甲冑は一度来たらトイレにも行けませんし...汗
  • (0)
  • 返信
おっぺけさん
相変わらずのお馬さんの圧倒的な数!ですね。

一度お誘い頂き、見に行きましたが
迫力満点でした(^^♪

これからも継承されていくといいイベントと思います!
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪
また機会があったらSさんやKさんも誘って、野馬追を見に行きましたょう(^^)
大規模な復興工事は一段落したのか、飯場としてまとめて借り上げられていた相馬近辺の民宿や旅館も、今はすきはじめていて、以前より宿も取りやすくなってます。♪
  • (0)
  • 返信
軽量化以上に体重が増えたさん
たまには電車の旅もいいのでは
青春18キップが似合うんじゃないですかー(^ω^)

壮大なんでしょうね、大河ドラマもこれだけ馬を集めてこれませんからね
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪
相馬野馬追は、「重要無形民俗文化財」に指定されている伝統行事で、青森ねぶた祭や京都祇園祭と同じです。
騎馬の多い時代劇映画の最後のテロップをよく見ると、協力協賛に「相馬地域の皆さん」とあることが多いです。
  • (0)
  • 返信
ぎんペーさん
こんにちは♪今年は一般観客を入れての開催でしたか~
TVでも連日放送されていましたが会場での迫力と雰囲気は最高でしょうね(*^^*)
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪
3年ぶりの開催なので、全国ネットのTVニュースでも何度も取り上げられていましたし、参加者と観客がほとんど縁故者なので、近くで見ていても互いの熱気は伝わります。
滝沢盛岡のチャグチャグ馬っ子がほのぼのしているのに対して、相馬野馬追の熱気と緊迫感はハンパないです。(^^)
  • (0)
  • 返信
シェフさん
今年は、相馬馬追の3年ぶりドキュメントが放送されていましたね!
近くで馬の走る音を聞くとテンション上がりますよね!
大昔、横浜港で働いていた時に相馬のトラックドライバーさんと知り合いになって、いつか観においでよと言われて行かずじまい・・・
行っておけば良かったと・・・横浜港から牧畜の穀物肥料を運ぶ運転手さんでいたが?生きてるかな? 1658813444399M.jpg
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪
相馬野馬追は、千葉と関係していて、相馬氏はもともと千葉の流山柏我孫子に拠点を置いていた「下総千葉氏」がルーツです。あの地域は今では地名の名残りは無いのですが、本来相馬郡と言っていたのです。
私の住む地域が上総千葉氏でいわば「千葉氏」の本家筋、大河ドラマにも登場した上総広常もいました。
その千葉氏の分家筋が相馬氏の前身「下総千葉氏」です。
豊臣秀吉の小田原攻めで、北条氏に加勢した上総千葉氏や里見氏は滅ぼされますが、下総千葉氏は豊臣に下りお家存続しますが、徳川の時代になって今の福島相馬に転封され、そのとき千葉氏から旧来の千葉にあった相馬郡の名をもっていって「相馬氏」と名乗ったのだそうです。
なので、相馬で昔から歌い継がれる民謡は、千葉を恋しく思う「相馬流山節」なんです。
  • (0)
  • 返信
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
いつ観ても、血湧き肉躍る勇壮な祭りですね。
福島県・浜通りの、震災と原発事故のダブルパンチを跳ね返すパワーの源かもしれませんね(^.^)
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪
相馬地域の人たちの野馬追にかける情熱はハンパないです。
昔の相馬藩の藩主と家臣団が団結して今でも野馬追を毎年開催しているってすごくないですか?
  • (1)
  • 返信
パチ10(忍魂!!!!!! )さん
今年は一般観戦できて良かったですね~♪ 

炎天下の中熱い戦いは迫力もあるでしょー♪ マスク
外して見たいよね~(笑)熱中症のリスクもあるし^^;
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪
久しぶりの野馬追観戦で私も燃えました(^^;
気温30度越えの中で、甲冑武者も熱中症にならないよう水分補給をたくさんしていましたが、トイレに行きたくても甲冑は脱げないので、トイレは大変そうです。
昔は、甲冑の下の方から長い竹筒を差し込んでナニの先っぽにあてがって用を足したらしいです。(^^;
  • (0)
  • 返信
Maxさん
こんばんは
え、400頭の馬ですか?
凄いですね。
普段はその馬はどうしているのか?
気になりますね。各家にて飼っているのでしょうか?
炎天下での甲冑もなかなか見応えありそうですね。
では、また
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪

騎馬武者の甲冑は10人10色ならぬ400騎400色...見ていて飽きません。それぞれの甲冑飾りが何を意味するのか想像するのも楽しです。(^^)

馬は自宅で飼っている人、乗馬クラブ等に預けている人、逆に乗馬クラブから借りてくる人...といろいろみたいですが、甲冑、陣羽織、馬衣装は自前で用意するので、毎回のクリーニングや衣装の維持補修、馬飼育費などなどで年間200万円近く掛かるらしいです。
  • (0)
  • 返信
エディーローソンさん
マナーの悪い、カメ爺、カメ婆は、斬り捨て御免ですね♪(@ @)ノシEDDIE
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪
このお祭りほど、観客に厳しいマナーを求めるものは珍しいです。
というか、ふいに馬の前に飛び出したりすると馬が驚いて1頭のパニックから他の馬もパニックになって、観客ひしめく沿道で多くの馬がもし暴れだすと大事故につながるので、観戦態度も大変厳しいです。
地元の人に聞いたら、馬は衣装を着せられて、重い甲冑武者を乗せられるだけでも慣れていないのに、沿道のたくさんの人の波、馬自身も見たことのないたくさんの馬、歩きずらい舗装路(普段砂の上を歩いている馬がいきなり舗装の上をあるかされて蹄鉄なので滑る)...という過酷な条件が重なっているので、些細なことで興奮してパニックになるので大変なんだそうです。
  • (1)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
チバアヒルさん、どうも!
今年は見られたんですね。
24日に行きたかったところですが、疲れと暑さでグロッキーでした。
謙信祭りも無理かな?(泣)
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪
今年も何とか相馬野馬追を観戦できました(^^)v いやぁ~~~暑かったです。
でも相馬野馬追を観戦しながら、この暑さを体感すると、今年の夏が来たと実感します。(笑)
  • (1)
  • 返信
toshiさん
こういうイベントは楽しめそうで羨ましいですよ。

因みに馬ではありませんが甲冑着てバイクに乗るイベントは松前町でやっていますね。
「バイク武者軍団パレード in 北海道 松前城下時代まつり。」ってタイトルです。
何時の日か私も参加しようかと思っています。( ^ω^)
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪
バイクで甲冑武者やサンタクロース...夢があって楽しそうです。
参加の日記を待ってます(^^)
  • (0)
  • 返信
matsuさん
毎年の恒例行事ですね。
手の方は,今シーズンに間に合いそうでしょうか?
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪
これを見ないと夏が来た気がしません(^^;
左手はかなり動くようにはなりましたが、まだ力を入れると痛いので、クラッチが握れません(==)
これまでの回復状況からすると、9月頃には何とかなりそうです。汗
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
コンばんわ。ようやく各地で数年ぶりのお祭りイベントが開催されはじめました。新潟も今年こそは長岡の花火が行われるとのことです。
馬追の騎馬戦、迫力がありますね。どうも俺の場合、「馬おい」と聞くとバッタみたいなこの虫を思い出します。その名も「ウマオイ」 1658844015598M.jpg
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪
全国的にもコロナ禍で中止されていたお祭りが再開されているようですね。(^^)
ウマオイは、私の地域では「すいっちょ」と呼んでます。馬子が馬を追う「スイーッチョ」と呼ぶ声ににているのが由来らしいですね。
  • (0)
  • 返信
ゴリフさん
うちもウマオイはスイッチョと呼ばれてます。
ハガチ、スイッチョ、クマンバチ

実家の近所の神社で9月に結構有名な馬だし祭りをやるんですが、
10年くらい前、馬を引いてたやつがヘタクソで馬の口角が切れてしまい、
それで馬が死んじゃってけっこうな賠償問題になったようです。
ちょっとのかすり傷でも死んじゃうみたいですね

そういえばこの野馬追いって、雨ふられたことはあるんですか?
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪
同じ千葉なので昆虫の呼び名もほとんど同じですね。
九十九里地域ではカブトムシ=セイカチと呼んで、サイカチ(梍)の木に良く集まることから、サイカチが訛ってセイカチと呼ばれるみたいです。
もっとも、最近ではサイカチの木も見かけなくなりました。

相馬野馬追は、もともと旧暦5月の申日に開催する申し合わせとのことで、いまでいう6月梅雨真っただ中の雨の日に行われていたそうです。
昭和30年代から梅雨明け時期の7/23-25の固定日・平日開催で来たらしいのですが、10年位前から7月最終の土日月曜日になったそうです。
いくら相馬藩末裔と言っても、サラリーマンが多くなって平日連休では祭りそのものが開催できなくなった社会環境もあるのではないでしょうか。
  • (1)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
「相馬野馬追い」開催良かったですね~
やっぱりお祭りは日本人としてワクワクする行事ですね!!
コロナも収まったのかと思えばまた増えてるし、まだまだ気を付けないとですね!
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪
3年ぶりに野馬追の熱気と興奮を味わいました(*^^*)
野馬追は野外行事で人と密になることもないので、暑いし感染リスクは低いのでマスクは外したいところですが、みんな我慢してマスクをしているので、外すのがはばかられ暑かったです。
  • (0)
  • 返信
杉さん
今年も行かれたんですね、躍動感ある写真から元気をもらいましたよ、流石です。
福島はもう復活したと思っていましたがまだまだ道半ばですね。
原発も反対が凄かったですが、昨今の電気不足から原発を動かす意見も、人間は喉元すぎれば何とやらですね。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
相馬野馬追は、勇壮で見ていてワクワクします(*^^*)
原発事故は津波被害ともども、大きな被害と爪跡を残していて、復興はまだ道半ばの感じです。
それから、あまり新聞で報道されていませんが、去る3月16日に宮城県と福島県を襲った震度6強の地震は、建物や道路の被害は3.11の地震以上に大きくて、津波被害で立て直した建物が再び地震被害にあって大変な人たちがたくさん出ているとのことでした。
  • (1)
  • 返信
さすらいのライダーさん
こんにちは!

これは本格的なお祭りですね!!
迫力満点です?(^-^)/
長い歴史に裏付けられた由緒ある伝統行事。
私も是非一度はこの目で見てみたいですw

北海道でも、伊達政宗と繋がりの有ると云う「伊達市」では、毎年夏になると「だて武者祭り」という祭りが開催されます。
レプリカの甲冑を着た市民がパレードするのですが、本場と違って素人市民がダラダラと歩くだけなので、格式も迫力も無くイマイチな雰囲気なんですε-(´∀`; )
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>さすらいのライダーさん

全国でたくさんの馬が主役のお祭りは、岩手県滝沢盛岡で行われる「チャグチャグ馬っ子」↓とこの福島相馬の「相馬野馬追い」です。
チャグチャグ馬子は農耕馬中心で100頭の馬が早乙女や稚児を乗せてほのぼのパレードするのどかなお祭りでそれなりに見ごたえはありますが1日で終わりです。
これに対して、相馬野馬追は実質3日間やっていて、400頭近くの馬と騎馬武者中心の荒々しいお祭りで観戦する方も気が抜けません。(^^;
初めて行ったときは家内は馬見て何が面白いの?みたいなスタンスでしたが一度見たらドはまりしてます。(笑) 1658996264672M.jpg
  • (0)
  • 返信
TOMTOMさん
Webikeの、コメントシステム。
誰が、誰にコメントして居るやら???
んんんんんーーーーー、奥が深いですねー(なー)。
で、誰が、誰に返信(変身)しているやら???
コメント返しが、ワヤですなー。(笑)

ちなみに、祇園祭も、しかりで、人、多過ぎのような気がします。
あー、花火大会が、ーーーー。
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>TOMTOMさん

こんばんわ♪
webiの改悪パターンで添付写真数は制限されるし、コメント返しもいつの間にか誰が誰にコメントして返信したか、ごちゃごちゃに...(==;
良くなった点と言えば、2Chap目に日記と読み違いしそうな変な広告が入っていたのが無くなったことかな(^^)

コロナもより強力なケンタウロス株が流行り始めたみたいで、クワバラクワバラ... 1659007546846M.jpg
  • (0)
  • 返信
ぷっちゃまんさん
遅コメm(__)m
このごろ、中央競馬も女性騎手がもてはやされてるし
でっかい鉄馬(バイク) に乗る女性ライダーも多数 !!!
さすがに騎馬戦は男の独壇場か? 頑張れ男子(^O^)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>ぷっちゃまんさん

騎馬戦は男の独壇場...とは言い切れなくなってます(==;
相馬野馬追は20歳以下の未婚女性のみ参加を許されているんですが、騎馬戦でヤローどもを押しのけて御神旗を奪い取る女性武者が意外と多いんです(^^;
この女性武者も青い御神旗を奪い取って、総大将のいる羊腸の坂を駆け上がるところです。 1660258015143M.jpg
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>ぷっちゃまんさん

この娘も...(*^^*) 1660258390198M.jpg
  • (0)
  • 返信