新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000601access

1651732447094M.jpg

さん

ステータス

日記投稿件数
724件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
60人

日光 いろは坂~半月山へ/秋の鬼怒川温泉 No.2

ツーリング期間
2021年10月23日 ~ 2021年10月26日
走行距離
341km

秋10月のこと、まったり過ごそうと 鬼怒川温泉にやって来ました。

今回は近くに観光名所の奥日光があるので、秋景色を見に行きます。
そして せっかくなので 世界遺産の東照宮へ立ち寄り その後 帰ることにしました。
(写真=日光・半月山の展望台にて)

3日目 中禅寺スカイラインで半月山へ

バイキングの朝食をいただき、しばし温泉三昧、
では待望の奥日光へ向け出発します。

ロビーの前には送迎バスが停まっている、だが SLの格好だ!
ここ鬼怒川温泉には、東武鉄道のSL(大樹)が運行しているらしい。

これは町おこしの一環かな?
鬼怒川温泉駅から下今市駅までの約12kmを走っているというので、機会があれば乗ってみたい。
私が子供のころ、母に連れられ蒸気機関車で 母の実家へ行ったときのことが 思い出されます。

鬼怒川の温泉街を抜けると、案山子が見られました。
ここには 田んぼなど無いのに!

これもSL同様 観光客への おもてなしの一つかも、
餅をつく夫婦、アイスキャンディーを食べる子供たち、微笑ましい光景です。

そして今市からは 日光宇都宮道路を走ります。
すると、前方に男体山が見えて来ました。
だが雲に覆われ一部しか見えない、残念な景色です。

終点は清滝IC、そこから一般道を行くと間もなく「いろは坂」は始まります。
元は有料道路だったが 37年前 無料開放、これはありがたい。

今日は平日だからか、走っているのは数台のみ 景色を眺めながら ゆっくり登ります。

そして定番の「黒髪平展望台」で一休み、
ここは海抜1173m、いろは坂のカーブと 日光の山々が見渡せます。
だが 曇り空で大した景色は望めません。

そこへ マスツーリングのバイクがやって来ました。
景色は残念だが、今日はスイスイ走れて最高のツーリングかも、

本来ならば こんな景色になるはず、
それも天気次第、来年に期待したいものです。

いろは坂を登り切ると、二荒山神社の大鳥居がお出迎えです。
その先は中禅寺湖、薄暗く寒々しています。

秋は遊覧船に乗り 湖上から見る景色が素晴らしいという。
また 60キロも出るというモーターボートにも乗ってみたい。
相当なスピード感が楽しめるかも、

鳥居の前方には、観光バスもやって来る大型店舗が軒を連ね現代的です。

だが 左折すると、昔ながら商店が続いています。
この先は半月山で行き止まり、交通量も少なく静かな感じです。

左手は日光開山の勝道上人が建てたという「中禅寺」、

ご本尊は巨大な「立木観音」、これも彼が彫ったというから、仏師の才能もあったようです。
何やら 立木の状態で彫ったもので、今でも地に根づいているというから凄い!

そこから走るは、天空ロード・中禅寺湖スカイライン、
中禅寺湖から標高1625mの半月山まで 約7kmのヒルクライムです。

次々現れるヘアピンカーブ、だが 曲がるたびに景色が変わり 飽きることはありません。

ようやく 半月山展望台に辿り着きました。
ここからの眺望は、「言葉にならないほどの絶景」だといわれているらしく 車が20台ほど来ていました。

ブルーが美しい中禅寺湖、色づく男体山、なかなかの景色です。

手前には紅葉の見どころの「八丁出島」があるが、木々に隠れ見えない これは残念!
しかも 男体山には雲がかかり日差しがないので、鮮やかさに欠ける日光の紅葉でした。

すると風が出て来て寒い、そのはず冠雪の山も見られます。
これはたまならい、さっさと下山することに、

それでは時間もあるので湖畔を走り、名所の「竜頭の滝」まで行ってみます。

まずは中禅寺湖スカイラインを下ります。
マイカーはCVTのコンパクトカー、トルコンと違いエンジンブレーキの効きが良くない、
ほぼフットブレーキに頼るが、昔の車のように熱で効かなくなることがないから安心、ブレーキ性能の向上は凄い!

そして中禅寺湖に戻って来ました。
ここから走るは日本ロマンチック街道(120号線)、しばらく湖畔をドライブします。
久し振りに見る観光バス、ようやくツアーも開始したようです。

すると急に渋滞 そこは「竜頭の滝」、どうやら駐車場が満車らしい。
多分 大した紅葉も見られないだろうと、諦め帰ることにします。
そして いろは坂を一気に下りました。

一般道を走っていると、「たまり漬」の看板が出ている。
これは昔からある日光土産の一つ、たまり醤油に らっきょうを漬け込んだものです。

ここで妻は 知り合いへの土産を買うというので 立ち寄ってみました。

店内へ入ってビックリ、「らっきょう」だけではなく品数が凄い!
かなり進化したようで、ナス・キュウリ・ミョウガ・ニンニク などかなりのバリエーションだ、
その中で 姫竹(根曲がり竹)もある、これは酒のつまみにも最適なのでお買い上げです。

そして午後2時、鬼怒川温泉の宿に戻ってきました。

裏手の吊り橋からは、鬼怒川の清流と渓谷美が望めます。
橋の先には展望台があるというので、渡ってみることにしました。

それは長さ140m 高さ40mという立派な橋、対岸は70mの岸壁(楯岩)です。
形が戦いに使う「楯」に似ていることから 名づけられたといいます。

橋を渡ると、腕組みをした「鬼」がいる。
鬼怒川温泉には7体の鬼がいるというが、これはその内の一つ 楯鬼(たてき)といいます。
自らが楯となり、鬼怒川温泉を見守り続ける健気な奴だ。

遊歩道を行くと手掘りのトンネルがある。
更に進むと鬼怒姫神社がありました。

ご祭神は田心姫命(たごりひめの みこと)、
縁結び・子宝・長寿の神で、祈願すると必ず叶うというから最強の神かも、

その先に急な階段が立ちはだかります、これは苦手 恐ろしいほどだ!
手すりにつかまりながら必死に登ると、そこが展望台です。
目の前に鬼怒川温泉の街並みが広がり、とても見晴らしのいいところでした。

すると 遠くから汽笛が聞こえる、ズームアップしてみると SLだ!
黒い車体が物々しい、これが東武電車の「大樹」運行エリアの集客が狙いらしい。

では宿に戻り温泉、そして横になったら眠ってしまった。

4日目 世界遺産・日光東照宮へ

今日は最終日、世界遺産の日光東照宮は近いので 立ち寄ってみます。

鬼怒川温泉をあとにし、鬼怒川沿いに走ると今市の町、
そこは「昼なお暗き」と歌われる日光杉並木、神でも宿っているのか神聖な雰囲気です。

杉並木を抜けると日光の町並み、昔ながらの商店がずっと続いている。

目にするのは日光名物の湯波、その昔 精進料理の栄養源であったらしい。
今は食べ歩きが人気らしく、ゆば饅頭や ゆばむすび なども あるようです。

いつも渋滞の日光も 今日は平日なので車は数台のみ、
では立派な仏像を見に行きます。

神橋前もすんなり通過して駐車場に到着、そこは「輪王寺」です。

境内へ行くと修学旅行かな、子供たちがたくさん来ている。
前回来た時は修復工事をしていたが、完成したようで朱色の建物が鮮やかです。

では拝観料を払い中へ入ってみましょう。
すると 3体の仏像が、それは千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音です。
高さは何んと7mで見上げる高さ、これは迫力 仏の力強さを感じます。

ここではお坊さんが輪王寺の歴史やご利益などについて説明してくれました。

隣は東照宮、行ってビックリ 凄い人出だ!
ほとんど 修学旅行の生徒たちです。

そういえば 自分も小学生のときは箱根、中学生で日光、高校生で京都でした。
観光バス会社も これで潤うことでしょう。

前方は仁王門、左右に金剛力士像が立ちはだかります。

では拝観料を、何んと1300円 けっこうお高い 3人だと3900円になる。
これで仁王様も文句あるまい、通してもらいます。

これは一番人気の神厩舎(しんきゅうしゃ)の三猿、
中にいるのは神馬、猿たちがお守りしています。

西遊記によると、孫悟空に天界から「寿命が来た」とお達しがあったと、
彼は「そんなはずはない」と、天界へ乗り込み大暴れします。

そこで天帝から弼馬温(ひつばおん)という位を授かります。
それは「馬の世話係り」、そこから東照宮の厩でも猿が世話をしているようです。

これが東照宮を代表する陽明門、
平成の大修理で生まれ変わったというが、巷では剥がれたり カビたりでトラブルになっているとか、
それでも光輝く陽明門、素晴らしいです。

そのほか千人行列の神輿などを見学し、参道を歩いていると「菊花展」と書いてある。

笠間の菊まつりには行けなかったので、これ幸いと立ち寄ってみました。
そこは日光東照宮・宝物館前の広場です。

笠間のような菊人形はなく、人影も少なくひっそりしている。
でも丹精込めて咲かせた菊の花、形も様々で とても鮮やかでした。

それでは家へ帰ることにします。
交通情報によると東北道と首都高で渋滞している模様、
そこで、北関東道~常磐道へと 高速を乗り継いで行くことにしました。

まず走るは日光宇都宮道路、バックミラーに日光の山々を見ながら走り日光口PAで一休み、
ここには杉並木を見渡せる展望台があるというが 見当たらない、ちょっと心残りです。

走り出すと、道の駅で買い物がしたいと妻がいう。
地図を見ると宇都宮に、道の駅・ろまんちっく村があるので立ち寄ります。

宇都宮ICから一般道を少し行くと到着しました。
ここには温泉・飲食店・宿泊施設などもあり、テーマパークといった感じです。

妻は直売所で野菜や果物などを買い物です。
自分は園芸広場で花見、久しぶりに見るダリア とても華やかです。

そして直売所へ行くと磯部焼きが売っている、これは好物 今日の昼飯にします。

宇都宮から北関東道を行くと、アップダウンする道路の先に山が見えて来ました。
これは筑波山かな?なんとも雄大な景色です。
その後、外環道と東関道を走り 無事帰宅しました(総走行距離 633km)

今回は日光の景色と鬼怒川温泉の名湯に癒され、思い出の家族旅行になりました。
おしまい

コメント(全18件)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
杉さん、どうも!
最近は隧道が流行っているんですかね。
そんな強力な神様なら鬼怒姫神社に行かないといけないかな?(汗)
コロナが落ち着いて子供たちも旅行が出来るようになって良かったですが、大洗水族館も東照宮と同じような状況でした。(笑)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
こんばんわ♪

日光ドライブツアーお疲れさまでした。(^^)
日光も観光客が戻りつつあるようですね。知り合いの学校の先生も、ここにきてコロナが収まってきているので、見学旅行や修学旅行を一斉に消化する学校が出てたと言ってました。

いろは坂や中禅寺湖の紅葉が盛りで良いタイミングでしたね。晴れると色がもっと鮮やかに出てなおよかったと思います。来年に期待ですね。

日光は、東照宮、輪王寺が有名ですが、輪王寺のずっと奥にある三代将軍家光公の大猷院廟も素晴らしいです。
  • (0)
  • 返信
サラリーマン太郎さん
こんばんは。鬼怒川は何度も訪れていますがこんな素敵なところがあるんですね。今度行ってみます。
東照宮はいつも混んでいますね。私人混み苦手なのでスルーです(^^)
徳川家康を祀るところに東照宮あり。実は川越にもあります。有名なのは日光ですが巡ってみるのも面白いかもしれません。
  • (0)
  • 返信
杉さん
キムさん こんぱんは
手掘りの遂道は初めてですがどこか温かみが感じられますね、地元にもあるで今度行ってみようかと思っています。
鬼怒姫神社は必ず叶うというのでキムさんも是非行ってみてください。自分は不老不死を願って来ました(笑)
大洗水族館は前回コロナで休館してましたが今はオープンしたんですね、聞くところによると私の好きなラッコのカンナが亡くなったようですね、残念です。
  • (1)
  • 返信
杉さん
チバアヒルさん こんばんは
日光は修学旅行の学生で凄いことになっていましたよ、なるほど一斉に消化しようとしているんですね。道理で多いと思いました。
日光は曇り空で紅葉は今一でしたよ、やはり日が差さないとせっかくの紅葉も台無しですね。
大猷院廟ですか、これは知りませんでした。情報ありがとうございます、次はツーリングで立ち寄りたいと思います♪
  • (1)
  • 返信
杉さん
サラリーマン太郎さん こんばんは
自分も鬼怒川温泉は泊まるだけで観光したことはあまりありませんでしたが、今回は時間もあるので散策してみました。
運良く宿の近くに吊橋やら展望台などがあり歩くにはちょうどいい距離でしたよ。
川越にも東照宮があるんですね、千葉から近いので今度ツーリングの際立ち寄ってみます、情報ありがとうございます♪
  • (0)
  • 返信
おっぺけさん
一瞬セロー?買った??のかと(笑)

子供の頃から何度も行ってる日光ですが、まだまだ未開の地がありそうです!

紅葉もドンピシャの時が無かったような、、
ゆっくり泊まって観光も良いですね〜
  • (0)
  • 返信
Maxさん
こんばんは
日光のドライブお疲れ様でした。
人気スポット目白押しですね。
これからは雪景色の日光もいいですが、氷点下なのでそれなりに準備が必要でして。今時分がいい頃ですね。
さて、SLは東武が力を入れていまして今年から日光駅方面も走らせています。鬼怒川方面は大樹でした。日光方面は名前は忘れました。
日光口のパーキングの杉並木見学コースはたしか反対側にありました。宇都宮から日光方面の建物の先左に階段がありました。次回は是非ともご覧なって下さい。
日本ロマンチック街道を私も好きでよく走りますが、軽沢町が抜けたと数年前に聞きましたが、どうてでしょうか?素人には理解が出来ませんね。
では、また
  • (0)
  • 返信
杉さん
おっぺさん こんばんは
セローなかなかいい感じですね、飛騨高山の「そま街道」を走ったら酷道で難儀したことがあるのでそんなときはオフロードバイクが欲しくなりましたよ。
日光鬼怒川方面も知らないところがたくさんあるので春になったらツーリングしたいと思っています。それにしても時期と天候は重要ですね。
  • (0)
  • 返信
杉さん
Maxさん こんばんは
やはり日光はスケールが大きく走りごたえがありますね、でもそろそろ限界かもですよ。
東武は日光までSL走らせるとは本気ですね、その時は日光駅で撮り鉄しますよ。
日光口の見学コースは反対側なんでかね、次回は確認してみます、さすがMaxさんよくご存じでいらっしゃる。
ロマンチック街道はいつか全線制覇してみたいですね、そのときはどこかでお会いするかも知れませんね♪
  • (0)
  • 返信
ゴリフさん
イロハ坂って有料だったんですか!
あんな修学旅行のバスで酔っぱらうだけの道といったら失礼ですが
普通の人はお金払ったら近道して楽に走りたいですよね。
もうあっちは朝晩寒くて走れなそう。。。
  • (0)
  • 返信
杉さん
ゴリフさん こんばんは
いろは坂はほんとバス酔いする坂道なのに有料でしたよ。でも沼田経由はかなり遠まわりなのでまあ仕方ないかってとこでしょうかね(-_-)
有料というと、東伊豆は市街地を走る道路も有料でしたね。信号もあり行楽シーズンは渋滞するし最悪でしたね。
ところで伊豆は高速道路を何故造らないのでしょうかね、千葉は館山まであるのに!
  • (1)
  • 返信
kurokuさん
杉さん、おはようございます。
紅葉のいろは坂は走ってみたい憧れの道路です!
平日なら、こんなに空いているのですね。
山王林道と合わせて走りに行ってみようと思います。

日光東照宮は行ったことがありますよ。
陽明門と輪王寺が修理中で少し残念でしたが、荘厳な雰囲気は充分感じられました。
私の地元の静岡にも久能山東照宮があり、世界遺産ではありませんが極彩色の社殿は国宝に指定されています。
一番最初に作られた東照宮であり郷土の自慢です。
  • (0)
  • 返信
杉さん
kurokuさん こんにちは
そうなんです、テレビニュースによると土日のいろは坂はかなりの渋滞だったようですが、自分は月曜日に行ったのでスムーズに走れて良かったです。
山王林道は車で一度走ったことがありますが意外に走りやすいですね。
そして終点の光徳牧場の紅葉がいい感じなんですよね、機会があればご一緒したいです。
東照宮は各地にあるようですが久能山東照宮も立派な造りでバスツアーでも人気らしいですね。聞くところによると苺の産地でもあるらしいのでいつかバイクで行きますよ♪
  • (1)
  • 返信
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
宣言解除でドットコムですね(^◇^;)
日光、結構、ダイワ観◯ってCM、今でもやっていますか?(^◇^;)
  • (0)
  • 返信
杉さん
くれデブさん こんばんは
そうなんです、宿泊施設は観光客が戻って来てたようで活気づいていましたよ。
でも平日の観光地は人出が少なく苦戦しているところもあるようです。
日光 けっこう・・・そんなCMもありましたね、今はやってないようですよ。中禅寺湖も晴れていたら日光けっこうだったと思います(´;ω;`)
  • (0)
  • 返信
サッシさん
おはようございます。杉さん^o^
コロナ禍が落ち着いて、少しずつ外出出来るようになって何よりです^o^
こちら、徳之島でも少しずつ、観光客が戻って来ました。
海外に出ることはまだまだ、不安が多い分、国内旅行がしばらくは需要が高そうです^o^
  • (0)
  • 返信
杉さん
サッシさん こんにちは
閑古鳥が鳴いていた観光地もようやく賑わいが戻って来たようです。
いろは坂でも多くのライダーが走りを楽しんでおられましたよ。
関東は朝晩寒くなって来ましたが温暖な徳之島が羨ましいです、いつの日かステキな海景色を見ながらツーリングしてみたいです♪
  • (0)
  • 返信