新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000183access

1658352866784M.jpg

decopeiさん

ステータス

日記投稿件数
371件
インプレ投稿件数
11件
Myバイク登録台数
20台
ウェビ友
9人

DR-Z400Sにバッテリーカットオフスイッチ(取付編その2)と謎のプラグほか色々と

車種名
SUZUKI DR-Z400S
Myバイク
デーアールジータ

前回、レギュレーターからの配線もあったことを見落として完成が延びていたバッテリーカットオフスイッチ、アーシングケーブルに合わせて青色のコードを使って配線を追加し、めでたく完成と相成りました。

細いコードがレギュレータからの配線です。

取り付けたツールケースは単なるスイッチの箱としては勿体ないので本来の用途である工具を入れてもいいのですが、私は工具を車載するのが嫌で、自分で選んだ内容をいつもウエストバッグに携帯しているので、これまでシート下に貼り付けていた書類を入れてみました。

さあ、完成したので試走に出発・・・と思ったら、数ヶ月ぶりのためかセルは元気に回るのにエンジンがかかりません。

あんまりしつこくセルを回し続けると、それこそバッテリーを上げてしまいかねないので、そういえばプラグは購入以来無交換で、そのうちに取り替えようと新品を用意してあったなあと、この機会に交換してみることに。

DR-Zのプラグ交換はオフ車にしては面倒で、タンク(に関連してシュラウド、サイドカバー、シートも)を取り外してやる必要がありますし、フレームが邪魔で、フレキシブルタイプのプラグレンチが必要です。できれば専用品の車載工具がいいのですが、購入時に付属していなかったため汎用品のプラグレンチを使用していて、作業性がイマイチなので尚更面倒臭く感じます。

で、古いプラグを取り外してみると・・・6番って、また随分と熱価の低い物がついていたんだなあ。一度取り外して掃除したことはあったけど、番手までは意識していませんでした(笑)。そういえば、前オーナーは四国内の国道全制覇ツーリング目的で購入して、達成したから手放すって言ってたっけ。

・・・ってあれっ?ナニコレ?熱価以外の品番も随分違うんですけど。慌てて新品の方の画像を撮り忘れてしまいましたが、古い方はリーチ(ネジの長さ)も随分と短いなあ。もしかして購入するプラグを間違えた?

取説やパーツリスト、ネット情報、どれを見てもDR-Zの指定プラグはCR8E。ウチのDR-Zは林道や山道走行が主用途で、低~中回転域での使用がほとんどと考えて1段階焼け型のCR7Eを購入していましたが、やはりおかしいのは今までついていたCR6HSAのほうです。

EとHの違いはプラグのリーチ(ネジ長)で、Eは19mm、Hは12.7mmと実に6.3mmも短く、その分余ったプラグ穴の奥まった位置で着火していたということで、多少なりとも燃焼状態に影響があるでしょうし、計算上わずか0.5cc分ではありますが、その分圧縮比も下がってしまっていたことになります。もしかしてそれを狙ってワザととか?

考えても仕方ないのでプラグを交換、多少長めのクランキングで無事にエンジンが始動しました。今までも特に不具合は感じませんでしたが、何か変化はあるのでしょうか?気を取り直して試走に出発。

DR-Z、いや、バイクに乗ること自体が久しぶりだということもありますが、以前よりパワフルに感じるのは決して気のせいではいと思います。以前から1速だとアクセルを開けただけで、2速でもパワーバンドでアクセルOFFからのフルスロットルで簡単にフロントが跳ね上がってはいましたが、さらに若返って中学生か高校生並みの元気良さです(笑)。

2月とは思えないほどポカポカ陽気の中、そんなDR-Zのパワーを楽しみながら高松空港周辺のワインディングや裏道を小一時間ほど、気の向くままブラブラしました。

偶然、ツールケースの取り付け角度がマフラーと並行になったので思いのほか似合っています。さらに改良するとしたら、ダミーのサイレンサーで2本出し風にするという手もいいかもしれませんね(笑)。

また、あまり関係の無い話になりますが、自宅で使っているデスクトップパソコンの調子が最近イマイチで、動画の編集などで負荷をかけたり、ゲームで画面の切り替えを頻繁に行ったりすると表示がおかしくなったり、固まったりするようになっていたので、疎いなりにメモリを増量すれば改善するかも?と調べていると、どうやらこのパソコンにインストールされている32ビット版widows10のメモリ容量は現状の4GBが上限で、64ビット版を再インストールすれば8GBまで増やせるらしいことが分かりました。

そうと判れば早速!と、もう1台のノートパソコンを使ってネットで調べながら再インストールを進めていくと、なぜか同じ動きを延々と繰り返し、再起動の無限ループ?に陥ってしまい、やむなく強制的に中断すると、今度はインストールそのものを受け付けなくなり、かといって元の状態にも戻せなくなってしまいました!

ヤバイ!やってもうたか?と、一時は買い替え(もちろん中古で)も覚悟しつつ、さらにその状態からのリカバリー方法を検索したところ、パソコンに保存されているデータやプログラム、ソフトも含めて丸ごと消去すれば復活できるとのことで、祈るような気持ちで試してみると見事復活!不具合は完全に解消されており、当初の希望通りメモリを8GBに増量して動作もサクサクです。

もちろん、画像や年賀用の住所録などのデータ、エクセル・ワードなどのofficeソフトなども丸ごと消えてしまいましたが、試しにLibra officeという無料のオフィスソフトを入れてみたところ充分使えそうです。ただ、1点だけ困ったことがあり、元々windowsに付属していて、動画の編集に使っていたMovie makerというソフトが入っていません。

どうやらは4年も前にサポートやダウンロードが終了してしまったとのことで、正規版はもうwindowsに付いてこないのだそうです。その後継となるのはwindowsフォトの中に入っているビデオエディターというソフトで、実を言うとMovie makerには不満を感じつつあったので、少し前から別の動画編集ソフトに換えようと考えていた矢先でした。

それがビデオエディターになるかは分かりませんが、この機会に違うソフトの操作に慣れておこうと、今回のバッテリーカットオフスイッチネタを短い動画にしてみました。

機能が大幅に整理されて、かえって編集が面倒になってしまう部分もある一方で、それほど拘らなければ操作は簡単ですし、動画サイトやSNSへの投稿を意識した造りになっていて、BGMやちょっとしたアニメーションを簡単操作で合成できるようになっているのが面白いと感じました。

DR-Zが仕上がったので、昨日散々セルを回して消耗したであろうバッテリーを充電する目的も兼ねて、今日の夕方も恒例の短い散歩コース、塩江の不動の滝まで走ってきました。

不動の滝は私1人きりで貸し切り状態。駐車場でDR-Zを眺めながら休憩しました。

この土日は色々と用事をこなしつつ、空いた時間でしか走れなかったので、そろそろどこかへ出かける計画でも立てたいところですね。
  • 都道府県:
  • 香川県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全4件)

ハリーさん
そう言えばdecopeiさんのDR-Zはマキタグラフィックでしたね。工具箱がばっちりです。工具を車載しないのは私も賛成です。車体が重くなりますからね。

プラグの熱価違いや0.5ccの圧縮比違いを体感するのは私には無理そうです。でもノーマルからかけ離れているのは気になりますね。ノーマルから自分の意図する方向にカスタムして気分的にも相乗効果を楽しみたいですね。

時おりWindowsトラブルに振り回されるのは私も同様です。シンプルなOSがいいのですがMSの策略から逃れるのが困難なのは皆同じですね。
  • (0)
  • 返信
decopeiさん
>ハルさん

そうなんです。重くなるのが嫌で、工具ってそれなりに重いので真っ先に取り外しています。携帯する工具も、使える範囲で可能な限り小型で、数も少なくなるようにいつも考えています。

パソコンはそこそこ古いので買い替えたいのはヤマヤマだったのですが、予想外に調子良くなったのでもうしばらく使えそうです。そのつもりで用意していた資金で別のオモチャを衝動買いしてしまいましたが(笑)。

そのネタはまたの機会の日記に書こうと思っています。
  • (0)
  • 返信
さすらいのライダーさん
おはようございます!
着々と進化するDRZ!!中古で購入した場合は、各部が前オーナーによって変更されている可能性も有るので色々と各部のチェックが必要になりますねぇf^_^;
私のTRXも、プラグの番手とメインジェットがオリジナルと違っていました。前オーナーは、某バイク全国チェーンから購入してそのまんま乗っていたと言うのですが、大手バイク販売店も調子が悪くない限り、キャブを開けたりはしないんだなぁ〜と思いました!

私も動画は撮る事は有りますが、撮った動画は編集のできる知人に丸投げですσ(^_^;)
動画編集にはPCが必須ですが、生憎私はPCに明るくないので、OSはWindows8のままですし、PC自体殆ど使うことも有りません…
撮った動画を短く編集してBGMをつけたり出来る技が有れば、また違った楽しみ方も出来るのですがねぇ(*≧∀≦*)
  • (0)
  • 返信
decopeiさん
>さすらいのライダーさん

その通りですね。中古、特にオークションやフリマ等、個人売買で入手した中古車で、カスタムされた車両には色々と手を焼かされました。

以前の日記にも書きましたが、ヤフオクで購入したKDX125SRはエアクリーナーのスポンジがボロボロに劣化して崩れ去っていましたし、せっかく高価なチャンバーが付いているのにキャブは手付かずのままだったのでセッティングが出ておらず、中低速では扱いづらくて本来のパワーも発揮できていませんでした。

同じくヤフオクで買ったCRF50公道仕様も似たような感じで、ボアアップやビッグキャブ、マフラーなどでフルカスタムされていたのに、セッティングや電装系の仕上げが悪く、いずれも慣れないセッティング作業で苦労しつつ、色々と勉強させてもらいました。

その点DR-ZはFCRキャブのセッティングが絶妙で、夏も冬も、山も平地もセッティング変更なしで調子よく走ってくれていますし、そのあたりにはうまく仕上げてあると前のオーナーがおっしゃっていたので、もしかするとプラグの件も意図的なのかなあ、とも考えています。

私は元々ものぐさな性分なので、バイクいじりも動画編集も非常に面倒臭いのですが、大好きなバイクに楽しく乗るための動機付けと考えて、色々と手を広げているような感じです。
  • (0)
  • 返信

スズキ DR-Z400Sの価格情報

スズキ DR-Z400S

スズキ DR-Z400S

新車 0

価格種別

中古車 1

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

55万円

価格帯 55万円

諸費用

3.35万円

価格帯 3.35万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

58.35万円

価格帯 58.35万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す