新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000767access

1590240865034M.jpg

swangp2006さん

ステータス

日記投稿件数
312件
インプレ投稿件数
52件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
3人

リヤマッドガードを付けてみた

車種名
SUZUKI バンディット1250
Myバイク
バン介

以前から後輪の跳ね上げでトップケースの下部やナンバープレートが泥で汚れてしまうのが気になっていました。リヤフェンダーの延長なども考えてみたのですがバンディットのフェンダーは、複雑な造形で簡単には延長できそうになかったので、今まで諦めていました。

CB1000Rがデビューし、こんなスタイルも有りかなと思い、マッドガード探したら見つかったので、中華製ですが値段も安いので買ってみました。

バンディットは、ノーマルのフェンダーが有るので、ゴチャッとした感じになってしまいましたが取り合えず使ってみます。

汎用品なのでリヤシャフトを通す穴が小さく、全く入りませんので、この穴をヤスリで地道に少しずつ大きくしていくことにしました。

アクスルシャフトに取り付ける部分は、4ミリ厚のスチール製の板なので、削り作業は、なかなか進まず取り付け作業のほとんどが穴あけに費やされました。

万力に固定し、シコシコ削り3時間かかりました。

取付完了です。

まだ、走行してませんが、泥の跳ね上げは、少なくなると思いますが、ステーは右のみの片持ちなので、走行中の風圧や横風による振動でのタイヤ等への接触、車体振動での共振、車体振動による取り付けねじの緩み等、今後の走行でじっくり観察の必要が有りそうです。

このタイプのマッドガードには、フェンダーレスキットを取り付けないとリヤ周りのバランスが取れない感じがします。今後検討しますが予算的に無理か?

また、車体への取り付けは、アクスルシャフトを通して締め付けてるだけなので、シャフトを軸に上下に動く可能性もあるので対策を施したいと思います。


追伸:1月23日試験走行してきました。軽く濡れた路面も走ってみました。ナンバーとトップケース下部への泥の跳ね上げは殆どありませんでしたので当初の目的は達成できたと思います。

タイヤとの接触の痕跡は、有りませんでしたが、走行時にチラ見してると、振動で揺れてるのは確認できましたので、不安なく走行するまでには、しばらく観察の必要があると思いました。

マッドガードの上下動を防ぐ、ストッパー金具を取り付けました。

ホームセンターで手に入るT字金具を曲げ、切り、穴あけ、など加工を加えて、スイングアーム後端に取り付け、ねじ止めしました。

これで上下動は簡単にはしないんじゃないかと思います。

追伸(3月3日)取り付け後600kmほど走りました。泥除けと言う機能をしっかり果たし、特に問題なく使用できています。走行中の振動は、有るもののタイヤに接触することはありませんでした。価格相応の安っぽさが有るのは致し方無いところと諦めるしかないと思います。メーカー純正品と比べてはいけませんね。

今年1月に取付け3か月経過し、走行距離も2000kmを超えたぐらいかと思います。今までは、特に問題なく使用していたのですが、日曜日に八幡平まで日帰りツーリングに行ってきて、今日、点検整備をしました。

その際に初めて気付いたのですが、写真の様に、リヤフェンダーの下部の左寄り部分が、変色&変形してます。マッドガードの取り付けボルトと干渉したんだと思います。多分・・・

横から見るとリヤフェンダーの内側に入り込むはずと思っていたのですが、当たってしまったみたいです。

ちなみにマッドガードにヒビが入っているのは、今回では無く、以前ボルトの締め過ぎで割ってしまったものです。こちらは、グルーガンで裏側から補修してます。

対策としては、取り敢えず、低頭のボルトを探して交換してみたいと思います。

写真は、リヤフェンダー裏側です。よく見ると縦に擦り傷の様な跡が付いてます。

取り付けボルトを低頭のビスに交換したのですが、それでもフェンダー裏側と干渉している模様です。
ただ、極軽い接触なので無視してこのまま乗ります。

1.9.16 リヤフェンダー裏側の擦り傷が以前より深く、広くなってきてるので、対策してみました。

取付ボルト2本の取付穴を円周方向、内側に開け直しました。
マッドガードが15ミリほど内側に入り込むので今度は、リヤフェンダーに当たることは無いと思います。

加工後の最新画像です。

2.2.4 取り付け後1年を経過したマッドガードですが、取り外しました。

取り外してスイングアームの後端をよく見ると上下後端内側が摩耗していました。装着1年でこんな感じなので継続して使用していけば更に摩耗が進むと考えられるので、取り合えず取り外し使用中止します。

考えられる原因は、ガードのフレームの重量が1.1kgもあるため走行中にアクスルシャフトを中心に上下に動くためだと思われます。今後、何か対策を思いついたら再度、取り付けたいと思いますが、それまでは使用中止とします。

2020.2.8 再取り付けしました。https://imp.webike.net/diary/191744/
  • 都道府県:
  • 宮城県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)