新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0001093access

1505733767596M.jpg

ちゃこさん

ステータス

日記投稿件数
3373件
インプレ投稿件数
66件
Myバイク登録台数
26台
ウェビ友
53人

モタードタイプのリア・プリロード調整&セッティングと、SSとの車体バランス比較を考察(※マニアック度☆☆☆)

車種名
YAMAHA XT250X
Myバイク
XT250X モタード・セロー 2006

サスペンションのセッティングが大好物なのですが、ウェビックではサスセットについて書かれている日記を見かけないので…

これ系の日記はお蔵入りさせてましたが、ウェビック友人の『私は読みます』と言うコメントがキッカケで書いてみる事にしました。しかしながら

画像が少ない
文章が多い
書くのに時間がかかる

プラス 閲覧する人が少ない…と言うマニアックネタ(Mネタ)ですね~(^-^;





.

.












ロングスピンナハンドルと大トルクレンチを購入したので、この前挫折したリア周りの分解組立ができるようになりました!

これがキッカケで触ってみたかったモタードタイプのサスペンションのセッティングが可能に♪
XT250Xはリアサスペンションのプリロード調整機構のみ装備されていて、なおかつキチンと基準を出したいのならリンク周りを分解してリアサスを外す必要があります。

リア周りをバラすついでに、まずはリアブレーキパッド交換をしました。
(納車時、ディスクは新品に換えてくれたけどパッドは使用限度ギリ残っていやがったのですw)


ビクリともしなかったボルトがロングハンドルの威力で楽に緩められました!

そしてビールケースに乗せてタイヤを浮かせて、タイヤを外して、キャリパー丸洗い&揉み出ししてパッド交換、メモリがあるのでチェーン引きはめっちゃ楽です。

ようやく、難攻不落だったサス&リンク周りのボルトを外してサスを抜き出しました。


_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _



※ここからはマニアックゾーンに突入しますので、興味のある方だけお読み下さい。

↓ ↓ ↓


スプリング自由長(SM=取付長"c")を測ってみました。

そしたら何と!
納車時 188mmでしたw
前オーナーさん?プリロード掛け過ぎですよ…


SMによると
【最小 (サスペンション 硬)
186.0mm】
です。
※指摘するまでもナイとは思いますが【サスペンション 硬】は語弊アリアリです。

プリロード調整は数回繰り返し行いました。

188mm/1G'=48mm

192mm/1G'=53mm

196mm/1G'=63mm

(194mm)ツーリング走行のみ

現在は196mmの標準値にしています。

※1G'…ライダー乗車時のサスペンション沈下量


上3つの数値ではフルバンク(=ステップ接地orスライド走行)までテストランしました。

テストラン時の旋回特性&ハンドリングの変化は別の機会に書くかも?ですが
とりあえずツーリングで体感したのは、スプリング自由長を大きくする(=1G'を多くする)と、お尻が痺れて痛くなりにくいです!納車時よりも長時間走行が無理なく可能になりました。

あと実は、R1000 K6のシート高が810mmでXT250Xのシート高が790mmなのに、2台の足付きにほとんど差を感じなかったのですがw
XT250Xのプリロードを標準値にしたら明らかに足付きが良くなりました^ ^

最後にまとめとして、SSとXT250Xのサスペンションセッティングや車体バランスの差異について。

◎前後荷重分布
・SS…F=52~54%/R=46~48%
・XT250X…F=約47.5%/R=52.5%

◎1G'セッティング値
(※あくまでもツーリングライダーの個人的な設定値です)
【ホイールトラベル:1G'=パーセンテージ】
・R1000…F=31.6%/R=30.0%
・XT250X…F=29.3%/R=35.0%


SSはフロントが重くて、フロントの1G'セットを多目に。
XT250Xはリアが重くて、リアの1G'セットを多目に。
と言う感じにしていますが、別に「俺って?マイノリティー!」って訳でもなく、基本範囲内ではあるみたいです^ ^



今回は
"SSとXT250Xの車体バランスとプリロード設定の違い"
のみに絞りましたが…やはり解りづらいでしょうか?

書いている本人はとても楽しいのですが、なんか独りよがり感が(^-^;

ですので、お時間戴くかも知れませんし、どこまでお答えできるか分かりませんが、自身の勉強になりますのでツッコミ 質問 指摘等をお待ちしています(^o^)
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全26件)

no_photo.jpg
もひっち@冬眠中 _(:3」∠)_さん
んもー?誰かしら?マニアック日記を書いてって言ったのは!(゚ε゚)

マニアック日記はすぐに閲覧数が稼げなくても、何かしらの数値データを欲している人は必ず居る筈です。おそらく。
スプリング自由長、1G'時の車高…ぐぐりたどり着く人が、閲覧数を恒常的に増やして行くと思います。たぶん。

前オーナーがプリロードを188mmにしていたのは、理由があった筈です。
どうしてこんなに締めてたのかなぁ? 教えて!ちゃこ先生!

体重がかなり重かったのかな?女の子とタンデムばっかりしてたリア充なのかな?
脚付きの悪いバイクに乗る練習をしたいので、足付きを悪くしたかった?でもバイクは軽いのがいいなぁ!とか?
鮮魚を沢山運搬していたのかも?大きな魚はとても重いから!

モタードらしくカウンターを当ててコーナリングをしていたのかも?
1G'を減らしてテールを振り出しやすく…馬力が足りない気がしますけど、砂を撒いた舗装の上でズサーって…。

数値で可視化された物を見るのは興味深く、それがどんな挙動になるのだろう…、と想像してみると楽しいです。
独りよがり感などありませんし、気にしないで良いと思います。きっと誰かのお役立ちになる筈です。

私は好奇心が満たされた感じがします。
セッティングシートを見るのが好きです。(RCカーですけど)
それではオヤスミナサイ。
  • (1)
  • 返信
no_photo.jpg
Ghostさん
(*'ω'*)貴重な情報ですね!参考になります。
  • (0)
  • 返信
TRIPOHさん
スプリングはどんなに締めても硬くはなりませんよね。
SMにまで・・・ただイメージさせやすいんでしょうね(^^;

マニアックな話題大好きです(^^)
  • (1)
  • 返信
特上ロースカツ丼さん
おはようございます。昨日久しぶりにタンデムで走った後、この記事を見てマニュアルに「二人乗りの時は締めろやコラ!」と書かれていたのを思い出しました。もひっちさんのコメントにもあるように前オーナーはきっと締め込む理由があったんですかね?自分も友人をリアに乗せる時は最大まで締め込んでみます。もう二度と乗せたくはありませんが…減速する度に胸じゃなくてお腹が当たってくるんですよ、お腹が…
  • (1)
  • 返信
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
ちゃこさん、おはようございます。
メカにめっぽう弱い私には、とても貴重な情報です(^.^)
勉強になります_φ(・_・
  • (0)
  • 返信
聖芳さん
サスセッティング系の日記は好きですよ~
私もかなり書いてましたし(^^;

リアプリをガッツリ締め込んでるって前オーナーさんはどんな人だったのでしょうw

SSとの違いも分かったみたいですし、これからは微調整でイケそうですね♪
  • (1)
  • 返信
ちり太郎さん
乗りやすいサスセッティングは見つけましたが、内容は秘密にしています(/ω?*)

前のオーナーは荷物を沢山積む人か、体重が重い人だったのでしょうか?それとも見た目だけのケツ上がりが好きな人だったとか…?
  • (0)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
ちゃこさん、どうも!
GWの自由研究ですか?(爆)
サスは正直、いじっていたら余計分からなくなりました。
スプリングにサスにオイル粘度もありますもんね。
今はチューナー推奨設定です。(笑)
  • (1)
  • 返信
ちゃこさん
もひっちさん

特に感想を持たれない日記よりも、閲覧少数でも興味を持ってもらえる内容の方が良いかな?と最近思います^ ^

前オーナーは大人しく乗っていた感がありまし、リアキャリアの積載重量が5kgまでなので、大柄なライダーだったのかも知れませんね。

マジコメしちゃいますとスライド時には1G'量が路面追従代になるので、多目の方が持ち堪えられます(実験済みw)
ただし1G'が15mmも増えると、トラクションが入るタイミングが若干遅れるのでイキそうになりましたがw

これからもたまにはマニアックなのを書こうと思っていますので、よろしく?です(°▽°)
  • (0)
  • 返信
ちゃこさん
Ghostさん
ありがとうございます♪XT250Xに乗っている方がいましたら紹介しておいて下さい^ ^
  • (0)
  • 返信
ちゃこさん
TRIPOHさん
スプリングレートを交換しないと硬くはならないですよね。
むしろ固く感じるのはCOMではないかと(^-^;

あっ!TRIPOHさんもですか?!
では…またコレ系も書く事にしますw
  • (0)
  • 返信
ちゃこさん
特上ロースカツ丼さん
こんばんは。車載工具でその場でプリロード調整できるのは良いですね!250Xは出先では無理ですw
それは面白いので、是非記念撮影をして欲しかったですね〜♪アクションカメラでタンデム接触シーンをバックビュー撮影とか^ ^
  • (0)
  • 返信
ちゃこさん
ターボルトさん
こんばんは〜。
サスペンションセッティングって基本的にお金がかからないし、触れば変化するのでタダで楽しめるので好きです(^o^)
  • (0)
  • 返信
ちゃこさん
聖芳さん
日記が沢山書かれているので、峠の日記も結構探しました^ ^

前オーナーさんは、結果にコミットする前の台で回っている感じだと想像してますw

サスは大体の感じが分かりましたが、乗り方が多彩なのでまだまだモタードは面白いです!ホント聖芳さんにもオススメです♪
  • (0)
  • 返信
ちゃこさん
ちり太郎さん
カブのセッティングは秘密なのですね?!
自分は2台ともデータ書いちゃってますよ(°▽°)

それかもしかしたら、めっちゃ足が長い人だったのかも知れませんね!
  • (0)
  • 返信
ちゃこさん
キムさん
ちょいちょいイジっていたのをまとめてみました^ ^
XT250Xの場合はリアプリしか調整機構がナイので逆に解りやすいですね!
体重さえ合っているデータがあれば、それが良いと思います♪
  • (0)
  • 返信
no_photo.jpg
もひっち@冬眠中 _(:3」∠)_さん
ちゃこ先生!

1G'は多い方がスライドコントロールしやすいのですね!
わかりました!僕もやって…みません。w
1G'少ないとドバーっと行っちゃうだけなんですね。大変為になりました。

モタードでカウンター当ててズサー!ってやってみたいなぁ…。
楽しそうです。でも骨の1本や2本は覚悟してもらおう!って世界でしょうね。(汗)
  • (1)
  • 返信
ちゃこさん
もひっちさん

先生とかヤメテ下さいw

あと1G'はギャップ通過時も影響します。
スライド時もギャップ通過時も、予め沈んでいる1G'分が伸び代になって路面から離れない(浮かない)ので、路面追従性は体感で分かるレベルで変化します。
引き換えに1次旋回もダルくなりますので、スクールのスラロームだとどちらが良いか微妙ですね〜(^-^;

ダートラはバンク角が深い上にほぼほぼスリップダウンだと思うので、ダメージは軽微ではないでしょうか?
横方向の転倒ならば、バイクから落下する高さにダメージが比例するので、日常の生活で転ぶより痛くナイですよ♪

…えっ?
  • (0)
  • 返信
R600 K6さん
ちゃこさん

マニアックネタ、ごちそうさまです。
サス系は苦手分野なんですが、
勉強になります。

検索すると意外とWebike日記に辿り着くことがあります。
何方かにはたまらない内容だと思いますよ。

相変わらず色々挑戦しておられて、
感心します!
  • (0)
  • 返信
GFさん
はじめまして!
質問です!!

セット長を長く(プリロードを弱く)すると1G'が多くなるのは何故ですか?
(単レートなら)スプリングの硬さは、変わらないのでどのプリロードでも同じ1G'になると思うのですが。
  • (1)
  • 返信
ちゃこさん
R600 K6さん

多少なりとも味わいがあれば幸いです^ ^

そうですね。ツーリングタイヤの過渡特性を書いた時からモタードのセッティングにも興味が湧いたのですが、検索しても出て来なかったのです。
ちょっと知りたい事がピンポイント過ぎたのかも…(^-^;

いえいえモタードが面白いのですよ!きっとR600さんもハマっちゃいますよw
  • (0)
  • 返信
ちゃこさん
GFさん
はじめまして!コメントありがとうございます♪

スプリングはサスユニットに縮められて装着されていますが、その縮められた反発荷重(=SMの初期荷重)がプリロードです。
この反発荷重を超える1G'が発生して初めてスプリングが縮み始めます。
ですのでプリロードを弱くすると、反発荷重が減るので1G'が多くなります。

この拙い説明でご理解いただけましたでしょうか?(^-^;


ちなみにXT250Xの場合
初期荷重(kgf)=プリロード(mm)×スプリングレート(7.04kgf/mm)
なので…
例えば『前オーナーと同じ1G'にする為にプリロードを6mm弱めた』と仮定すると、現オーナーは42.24kg軽い、と言う単純計算になります。
  • (0)
  • 返信
GFさん
再度、質問です!

>プリロードを弱くすると、反発荷重が減るので1G'が多くなります。

ショック単体の上に人間が乗っていたら、そうなると思います。
ただ、車体にショックが取り付けられたら、どうなるのでしょう?
プリロードに応じた反力が発生する訳ですから、車高が変わると思えるのですが・・・(説明が難しい)
  • (0)
  • 返信
ちゃこさん
GFさん
プリロードを掛ければ車高は上がります。

リアサスの場合は図のようにシート、サス、スイングアームと介しているので、このテコの原理的な3点の距離や角度の比率(レバー比率)が出てきます。
先のコメントの単純計算にこのレバー比率を掛けた数値が実際の変化量になります。

例えば、プリロード1回転=セット長2mmのサスをレバー比率3の車体に組み込むと、プリ1回転で車高6mm上がる。と言う感じです。

答えになりましたでしょうか? 1525256565049M.jpg
  • (0)
  • 返信
すずきあおこさん
サス記事、参考にさせて頂きますので、もっと書いてください
ボッチ用1G'測定器が欲しいです
  • (1)
  • 返信
ちゃこさん
すずきあおこさん
コメント&リクエストありがとうございます♪またノリノリでまた書きますね(^o^)
まだ内緒なのですが、実はあるブツを購入したので近いうちに書きます(ヒソヒソ

メジャーをシート〜アクスル間にガムテープで固定して、マジックをメジャーのメモリに書ける様にガムテで固定して1G'を測るって手もあるかと。
  • (0)
  • 返信

ヤマハ XT250Xの価格情報

ヤマハ XT250X

ヤマハ XT250X

新車 0

価格種別

中古車 6

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

39.97万円

価格帯 28~50.49万円

諸費用

6.98万円

価格帯 5.86~8.29万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

46.95万円

価格帯 33.86~58.78万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す