新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
1530719895155M.jpg

maroさん

ステータス

日記投稿件数
15件
インプレ投稿件数
28件
Myバイク登録台数
6台
ウェビ友
0人

maroさんの近況

loader.gif

カタナちゃん FOREVER! 2021年7月12日

本日、カタナちゃんを新たなオーナーにお渡ししました。 諸般の事情から、バイク3台を維持し続けることが厳しくなり、断捨離を行わなければと考えていた折りにカタナを譲り受けたいという方が現れたので、良い機...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全0件)

カタナちゃん、肉離れ未遂w 2021年5月31日

午後から仕事がお休みになったので、カタナちゃんと南房総方面へお散歩に出掛けたら帰り道で何やらカタカタ音が出始め、徐々に大きくなってきました。 一旦バイクから降りて押してみると、どうやらチェーン周辺か...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)

カタナちゃん 車検から帰還するもヘソを曲げる 2021年4月16日

我が家にカタナちゃんが嫁いできてから、早いものでまる4年が経過。先日2回目の車検が終了し、バイク屋さんから帰ってきたところで、早速の追加作業w Fディスクローター(右)の交換です カタナちゃんの泣...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全2件)

軽量化以上に体重が増えたさん
このナットは緩むのが怖くって締めすぎるんですよね
私も取り換えてますよ
バイク屋に在庫してたカワサキ製だったけど(笑)
maroさん
純正部品を仕入れたのですが、フォーク側にねじ込む側が5mm程短いのが届きました。

部品番号の変更はなかったので、我が家のカタナちゃんも一度既に交換されていたのかもしれません

何せ37歳の美熟女ですからねぇ~ww 私の知らない33年間に何があったとしても驚きませんよ♪

カタナちゃんのキャブお手入れ 2020年12月04日

3年半前にカタナちゃんが我が家にやって来たときから気になっていたのが、排ガスの臭い。古いバイクだからというレベルでは片づけられない臭さで、プラグも割と真っ黒気味。ただ、神経質な姫様と違ってカタナちゃん...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全2件)

軽量化以上に体重が増えたさん
インシュレーターは交換するとペコペコ脈動するほど柔らかく、すんなり入るようになりますよ
10年過ぎたら石になってます(=゚ω゚)ノ

メクラ蓋 今度買えようと買ってから10年経過、何処にしまい込んだか忘れたなー(-_-;)
maroさん
毎度コメントありがとうございます

インシュレーターは2年前に前後共に交換済です。
今回も、ちろっと書いてあるんですけれど、オーノスピードさんでチョークプランジャーの修理をしてもらった後、キャブを取り付けようとしたら、硬化してるわ縮んでいるわでどうしようもなかったんですよね~^^;

今回苦労したのは、エアクリBOX(レゾネーターチャンバー?)側のインシュレーターが取り付けられている面が経年劣化による歪みでくぼんでしまっていて、2&3番のインシュレーターが後ろに数ミリ下がってしまっていたのが原因なんです。

ただでさえ取り付けしにくい2&3番がさらにはまりにくくなってしまい


(1)バールをバッテリーとの間に差し込み、膝で保持しながらBOXを前に押す

(2)柄の長いハンマーをBOXの後方から差し込み、右手で保持しながらインシュレーター取り付け部分を前方に押す

(3)キャブレターにようやく届いたリヤ側インシュレーターの上部を-ドライバーで更に前方に引っ張り、ドライバーをほっぺたで保持w

(4)左手で+ドライバーを回して取り付けバンドを固定


という感じのアクロバティックな作業をしておりましたw
さすがに写真は撮れませんねw


今回交換したメクラ蓋&O-リング共に1100Rのメクラ蓋ほどには劣化していませんでしたけど、排ガスの生臭さはかなり改善しました。プラグのすすけ具合はまだ確認しておりません。

今回、それ以外の部分は手を入れていないので、やはりどちらかが悪さをしていたみたいですね。

カタナちゃんのレギュレーター交換 2020年11月14日

先日当サイトで注文したH.Craft社のレギュレーターが届いたので、早速取り付け開始。 取り外した純正品と比べてみると…ううむ微妙に小さいし、細部の造りがチープ。 ヒートシンクが短めで、背面も基盤の...続きを読む
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全0件)

姫様のご機嫌が麗しくなったところで、今度はカタナちゃんもご機嫌斜めになりました 2020年11月07日

半年かかってようやく姫様のご機嫌が麗しくなり、ヤレヤレというところでカタナちゃんの気がかりだった箇所に着手し始めました。 ワガママな姫様と違って、カタナちゃんは頑張り屋さんで、多少問題を抱えていても...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全0件)

怪しい中華リチウムバッテリーに交換 2020年4月03日

2年前に交換したACデルコのバッテリーがお亡くなりになってしまいました。 この間にグリップヒーターが装着されたのもあり、ショボい鉛バッテリーでは正直な所、容量が足りておらず、ライトとグリヒを使ってい...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全15件) 全てのコメントを見る

無印欠品さん
軽量化以上に体重が増えたさん
FETレギュレータにしたらバッテリー液が減るのは面白いですねぇ。普通は開放型バッテリー用レギュレータに密閉型バッテリー繋いだ時なんかの現象なんですが。

maroさん、バッテリー~点火コイルの昇圧ですが、消費電力が変わるといっても相手はコイルなんでゆったり変化です。多少ガクガク電圧変わっても積分されるので大丈夫ですよ。ちなみに昇圧回路の出口はホッ〇〇ナズマを付けたのと同じです。抜けの良いコンデンサがぶら下がっていますので。

レギュレータですが、カワサキ車のレギュレータは電圧検出端子があるので、ちょっと高めのような設定できるみたいです。
無印欠品さん
こんにちは
ここ数年コロナのせいで乗れず鉛バッテリーを補充電で延命していましたが、つい先日あがりぎみに。じゃあそろそろLifePo参戦するかと思い、こちらの経過を見に来ました。あらら、旧車との相性はよくなかったですか。

>充電電圧がシビアで13.6V以下では充電されず、14.9V以上になるとバッテリーが痛んで満充電時の電圧が下がっていく(容量が減っていく)
>端子電圧が12.0Vを切った辺りで内部の安全装置が発動し、内部回路を遮断してくる

なるほど、これはLifePoのBMS(バッテリマネジメントシステム:保護機能)が良い仕事している(LOスレHIスレ検出)裏返しでもありますね。

他の方の「変えてみました」だけのリポートとは違い、課題はとても参考になります。

充電電圧だけで見ると、旧車バイクのレギュレータ設計電圧に、今時バイクの密閉型バッテリーの設計電圧より理があると思うのですが、現実的にはそれだけではないということですね、ふむふむ。

某国産の安いバッテリーを購入したら、自分のところでも試してみようと思います。
(今現在ちょっと円安がきつくて、某国産といえど軽く買えない~~)
無印欠品さん
こんにちは
3年間安定動作し続けているのは優秀ですね。玉石混載中華品の中で玉でしたか。
ドミネーターの、何が違うのでしょう?とても気になります。31600-MAN-621でしたっけ、情報が出てきませんね12V/35A/SCRということしかわかりませんでした。
もしかすると、同じサイリスタ式レギュレータでも、電圧の制御が違うのかなぁなんて思います。興味深いです。逆に考えるとドミネーターのレギュレータを他車にも持ってくれば...なんて

自分的には、レギュレータの電圧検知線を引っ剥がして、レギュレータの後ろにDC-DCコンバータ1段噛ませて、その後ろで電圧測るのがBestかと。もっともこうするなら、Open型のレギュレータになりますがね。