新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全70件
  • 投稿日
    2024年5月08日
    投稿者
    Garage T.M.さん
    エリア
    四国
    1715161497881M.jpg

    セルスイッチを押してもセルモーターが回らない(時々回る)という症状でご相談いただきました。スイッチを押した際、リレーのカチッという音はするなど、状態や走行距離、普段の走行パターンから判断してセルモーターのブラシ周辺が原因だろうと予想し、オーバーホールしてみることにしました。 分解してみたところ、ダスト量はそこまで多くなかったのですが、ダストつまりによるブラシの接触不良が確認できました。ブラシの残量はまだあったのですが、お客様と相談の結果新品交換しました。 整備後は快調にセルモーターが回るようになりました。カチッとリレーの音が聞こえる場合はこのようにブラシの不良が疑われます。セルモーターが見える ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年5月06日
    投稿者
    Garage T.M.さん
    エリア
    四国
    1714989655635M.jpg

    昨日まで乗れていたのに、朝セル側回らなくなりましたとご連絡をいただきました。メーターで確認してもらったところバッテリー電圧が11V台と低い模様。バッテリー自体は昨年交換しているため、充電不良を疑いお客様のもとへ出張しました。 検査の結果、オルタネーターからの配線カプラーが溶けてました・・・接触不良もしくはカプラー自体の品質不良が疑われます。こちらの車両はオルタネーターを社外品に一度交換した履歴があり、カプラーの不良かなと思われます。低価格な社外品の注意ポイントです。 配線部材を持っていっていなかったのと、バッテリーの補充電が必要だったため一度また帰らせていただき、同日中に再度出張作業にて復旧し ・・・

    • 4 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年5月04日
    投稿者
    Garage T.M.さん
    エリア
    四国
    1714794600811M.jpg

    予感はしていたんですが。先日紹介した現行のREKLUSEデュアルブレーキキットのホルダー部分、転倒時に折れてしまいました。 マスター側の方も一部リップの欠けが発生していましたが、クランプ箇所をずらせば使えそうでした。 マスターの機構部は無事でしたので、ホルダー部分を作ってみようと思います。旧型のブレーキキットに比べ大型化してしまっているので接触損傷のリスクは大きくなってしまっています。ですので、ホルダー部分を樹脂化してあえて優先的に破損させる設計にしてマスター側を守るようにしてみようと思います。 割と高価なキットですので、なるべく補修にお金がかからないよう価格は抑えようと思いますので、もし同様 ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年5月01日
    投稿者
    Garage T.M.さん
    エリア
    四国
    1714520547788M.jpg

    今回ご依頼いただいたのはKTMグループ統合後のGASGAS、モトクロッサーのMC250Fです。シリンダーヘッドカバーからのオイル滲みとのことでお預かりしました。 KTM系列の車両は現在、パーツ納期は物にもよりますが約2~3週間と時間がかかるほか円安の影響もありかなり値上がりしています。定期メンテナンスをお考えのお客様はお早めの見積もり/整備依頼をお勧めします。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年5月01日
    投稿者
    FAZER くろさん
    Myバイク
    YAMAHA FZ1フェザー
    エリア
    関東
    1714494416299M.jpg

    現象から部品交換までの話 街中、ストップアンドゴーを繰り返して冬に乗っていたら水温計の温度が爆上がりしました。普段なら100℃から冷却ファンが稼働して105℃を推移するところ、110℃を突破!しまいには、冷却系の警告ランプが点灯する始末・・・訳が分からないよ! 通常速度の走行風で、クールダウンして、警告ランプ消灯、急激に100℃を下回り、冷却ファンが停止。信号待ちをすると水温計が上昇して100℃を突破!

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年3月27日
    投稿者
    ZEN MOTO GARAGEさん
    Myバイク
    DUCATI 996
    エリア
    関東
    1711524756845M.jpg

    今回は冷却水の交換です。実は一番心配していたのがこの冷却水です。オイルが入り込んでいたり、サビが浮いていたりしていてもおかしくないと思っていました。 しかし、結果的には排出した冷却水は「替えなくても良かったのでは?」と思うくらいにきれいな状態で、嬉しい誤算でした。 今回使ったケミカル、パーツはこちらです。 1.WAKO’S ロングライフクーラント LLC(ロングライフクーラント) 2L R311https://amzn.to/4atSipE複数のサイトを確認し、購入時点では送料込みで最も安価でした。 2.デイトナ バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 3枚 ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年3月05日
    投稿者
    Garage T.M.さん
    エリア
    四国
    1709613464376M.jpg

    2スト車でオフロード走行していると避けられないのがチャンバーの凹みです。転倒しなくても、大きめの飛び石でも凹むことがあります。 YZ125などの国産車であれば新品でも純正品であれば2万円程度と安いのですが、社外品や輸入車となるとそうもいかず少々値が張りますのでなるべく長持ちさせたいところです。 そこで検討されるのがチャンバーガードですが、これも色々と種類があって悩むところです。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年3月04日
    投稿者
    PeaceS(ピース)さん
    エリア
    関東
    1709520904469M.jpg

    CB400Fヨンフォアのステップ、ブラケット、エンジンハンガー類を再塗装しました。作業依頼ありがとうございます。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年2月08日
    投稿者
    Garage T.M.さん
    エリア
    四国
    1707357565845M.jpg

    リクルスオートクラッチというものをご存知でしょうか。マニュアル式車両のクラッチASSYをリクルスクラッチに交換することで、カブになってしまう(笑)というすごい製品です。トラクションコントロールやエンスト防止を目的にオフロードでの使用が多いのですが、オンロード(特に大排気量)でもクラッチ操作からの解放などを目的に装着されます。 そのリクルスなんですが、心臓部のEXPディスクがアップデートされた4.0モデルが昨年末より国内でも発売されました。早速当店でも、2024モデルのYZ250FXへ取り付け依頼を頂きました。

    • 2 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2024年2月06日
    投稿者
    Garage T.M.さん
    エリア
    四国
    1707200579233M.jpg

    かなりレトロな車両の整備をご依頼いただきました。ホンダのMTX50です。車齢約40年ですがまだまだ現役の車両。ですがさすがに各所に経年劣化がみられ、いろんな液体が漏れ出していました。

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2024年2月02日
    投稿者
    ES1986さん
    Myバイク
    マンボー
    エリア
    関東
    1706869293195M.jpg

    sc40 の水温計が数ヶ月前から水温表示されなくなり、--表示のままになりました。温度表示しないので、水温不明のまま近距離通勤をいいことにそのまま使用。105度を検知しないのでラジエターファンが回らず、ラジエター液沸騰して、右足の足首あたりから高温の蒸気とラジエター液が吹き出しました。仕事忙しくメンテナンスできなかったので、ラジエター液補充しながら騙し騙し乗っていました。先日2度目のラジエター液の噴出があり、修理することに。温度検知せず--表示のままなので、ラジエター液補充とエア抜き→症状変わらずメーター内までの配線確認、異常なしラジエターの水温計を交換→--表示のまま変わらず。ラジエターキャ ・・・

    • 2 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年10月13日
    投稿者
    Garage T.M.さん
    エリア
    四国
    1697150373574M.jpg

    しばらく乗ってないうちに、カギを無くしてしまった・・・ というご相談をいただきました。車種はホンダAF18DIOです。古いホンダ車は特に純正キーが小さいので無くしやすいのはよくわかります😭単体で使用せず、キーホルダー等付けておくことを強く推奨します。 さてバイクのカギを無くした時の対応ですが、カギ屋さんに頼んで開錠/マスターの再制作となると、実は結構な費用がかかります(お店にもよりますが2万円~くらいかかる場合があります) 今回のお客様もそれくらいの見積もりになったとのことで、もうちょっと費用を抑えて乗れるようになりませんか、というご相談でした。 そこで、社外品のキーシリンダーセットに交換する ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月08日
    投稿者
    おもち君さん
    Myバイク
    偽レトロ号
    エリア
    関東
    1694145118595M.jpg

    現在走行距離34173km いつ頃からかよくわからないんだが、シフトポジション表示がデタラメになる時がある。最近顕著になってきた。始動直後、1~2表示がランダムに表示されたりとかサ(笑) おもち:SUZUKIのバイクはダメだな~ ECU(コンピューター)がシフトポジションを把握して一応燃調マップを切り替えているらしい。 ※N(ニュートラル)or 何かギヤが入っているか把握する程度と思われる。あとオレの2018モデルは5速以上の速度リミッターの関係かな? そんな程度です。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月05日
    投稿者
    Garage T.M.さん
    エリア
    四国
    1693878650869M.jpg

    先日のスカイウェイブに続き、またビッグスクーターです。 今度はヤマハのマジェスティC、SG03Jです。バッテリーが上がり、お客様にて新品に交換したものの再度バッテリー上がりが起こったとのことで、修理のご依頼を頂きました。 充電不良を疑い、電圧を測定したところ、エンジン稼働中でも12Vを下回っていました。レギュレーターもしくはステータコイルの故障が疑われたのですが、いろいろや状況を考えるとステータコイルの方が怪しそうです。 ステータコイルからの配線は3本出ているのですが、各端子間は同通して正解なのですが端子−ボディーアース/バッテリーマイナス間は同通しているとアウトです。見立て通り、アース間で同 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年8月19日
    投稿者
    おもち君さん
    Myバイク
    偽レトロ号
    エリア
    関東
    1692426650641M.jpg

    夏も後半戦、秋の気配も感じられる(まだ暑いけど) おもち:今年の秋、ま~た車検なんだよな~ 2021年10月、LLC(冷却水)は交換した事にしていた。よって2025年まで交換しなくても平気なのだが、整備記録になにがしかの作業履歴は書きたいような気もしていた。 ※画像はオレが撮影した入道様です。キレイでしょー

    • 6 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年6月02日
    投稿者
    Garage T.M.さん
    エリア
    四国
    1686004070439M.jpg

    普段オフロード車ばかり投稿しているGarage T.M.ですが、オフ車限定というわけではありません。というわけで、今回はスクーターの修理事例を。ヤマハのビーノ、2007年式のキャブ車です。オイル交換の際、エンジンオイルの乳化が見られたためウォーターポンプのベアリング/メカニカルシールを交換しました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年2月04日
    投稿者
    モーターショップ ヒロさん
    エリア
    関東
    1675476275321M.jpg

    500SSのピストンが粉砕。オイルポンプやデリバリーパイプの不具合でなるみたいです。 

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年2月04日
    投稿者
    モーターショップ ヒロさん
    エリア
    関東
    1675475593025M.jpg

    パニガーレSのサーモスタット交換。サーモスタット単体ではなくハウジングごとの提供です。バンク内にあるのでなかなか大変です。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年1月10日
    投稿者
    ゆーさん
    Myバイク
    YAMAHA TDM900
    エリア
    関東
    1673343419233M.jpg

    単純だけど一応重要項目なので難易度は高く(車種によっては厳しいのあるはず)。TDMは面倒くさいものを外すのさえ慣れてれば、即アクセスからの取り外し。樹脂とアルミの合体品で、中にサーモスタットが入ってます、カプラーは水温センサー。ボルト2本、中にOリングで留まっていて、LLCの流動や圧力もあるし、振動もあるのでステーでフレームと結ばれてますが…ゴムのOリングくらい振動対策でほしい作り。(水配管も逃げになると計算してると思いますけどね、あと一歩欲しい)取付位置でいうと下側のボルトの辺りの合わせ目からの滲みなのかクラックなのか…とにかくガスケットとかも入ってる訳でもないし、熱源に挟まれてるので厳しい ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年12月12日
    投稿者
    TAROさん
    エリア
    関東
    1670847312429M.jpg

    個人売買で原付二種スクーター、アドレスV125を購入し、数年乗っていたようですが、信号待ちでエンジン停止し、警告灯(FIランプ)が点灯という事で修理のご相談を頂きました。アイドリングが不安定なのは購入時からのようです。<症状確認とエラーコードの確認>店頭にてまずは症状の確認。エンジンは再始動できるものの、すぐに止まってしまいます。エンジン警告灯は点灯。アドレスV125はバッテリーケース内にある白いカプラーの2本の配線を短絡させ、スロットルを全開にしながらキーをONにすることでエラーコードの確認ができます。エラーコードを確認すると、警告灯4回点滅。C40というコードの確認ができました。エラーコー ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索