オリジナルのドラム缶ストレージを設置しました! https://55fishing.com/2022-ps250-drum-storage/
- 2 いいね
- 0 コメント
GIVIのリアキャリアと干渉しない形で両サイドのパニアラックを検討していました。GIVIのステーでもいいのですが、ハードケースを買うつもりもないので、なんでもいいからも少しお手軽な値段で考えていたら、H&Bのコピー品?らしき品をALIEXPRESSで1万円とちょっとで見つけて購入。装着のためにはリアキャリアの天板(ボルト6本)やパッセンジャーグリップ(ボルト4本)パッセンジャーフットレスト(ボルト4本)抜く必要があって装着時にはステー左右パーツのボルト穴に合わせる順番があるみたいで最後尾のボルト穴を最初に合わせるのに気が付くまで時間かかってしまいました。グリップを友締めにするとどうにもボルトが ・・・
PS250自体の玉数が少ないので、この純正リアキャリアもほとんど出回ることはなく、フリマサイトやオークションサイトでも年に数回あるかないか・・・・(´Д`;) そして出たとしてもかなりの高額で取引されるのです。今回も少し高くなりましたが、なんとか手に入れることに成功(´Д`;) そして、リアキャリアに乗せる、フリマサイトで手に入れました。このボックスをカスタムされた方は、業者に発注して本体の色と同色に塗装されたそうで、塗装料金だけでも28,000円なんだとか((( ;゚Д゚))) しかもステッカーも自作で貼られており、まるでこういうものが売っているみたいです。すごいです!これを手に入れられてラ ・・・
せっかく余計なものをそぎ落としたボバーなのに、あれこれ取り付けが続いています。それなら最初からトライアンフのスピードマスターで良かったんじゃないの?とは、かれこれ25年のお付き合いのバイク仲間たちの談(汗)キャンプツーリングに向けて、まずはサイドバッグの取り付けを。純正は容量が片側13.8Lしかありません。GS-ADVの時は右だけで45Lあったな・・・ま、仕方ない。ステーは純正ではなく、キジマのを選択。純正は銀色、キジマは黒色。それにキジマのはちょっと気が利いています。両側装着状態で、全幅はおよそ80cm。ボバーの全幅とほぼ同じになります。GS-ADVの時は両側サイドケースを付けると110cm ・・・