予期せぬ立ちゴケで右パニアケースに盛大な傷が入ってしまった。傷の入ったところをよく見ると黒で塗装されていて、どうも立ちゴケは1度ではないようだ。(バイクにとってはオーナーが変わっても傷付けられてとんだ災難だったろう) 将来的になるべく傷の入ってない中古のパニアケースを準備できないかなーと考えていたのだが、パニアケースそのものを交換すると当たり前だが鍵が左右で別々になってしまう。ただパーツマニュアルで確認すると鍵部分のパーツとパニアブラケット取付・取外し用のハンドルパーツは後付できるっぽい風な書き方だったので、多分取れると思いチャレンジ。結果、内側のネジ2つ外して外側から引っ張るだけで簡単に取り ・・・
- 1 いいね
- 0 コメント