乗る前に違和感を感じたのですが、そのまま放置した結果、大事故になりかけました!みなさんも気を付けてください! https://55fishing.com/2022-could-be-huge-accident/
- 0 いいね
- 0 コメント
PS250の前後ウインカーをクリアーレンズに交換。それに伴いオレンジバルブに交換。また少し若返った雰囲気です。それから一番苦手な電気関係…。これまで純正グリップでしたが、距離が結構走っているせいかゴム製グリップがすり減っていてかつ何かねっとりした感じ。どうせグリップを交換するなら冬場温かい方がいいかなぁと、送料無料を狙って楽天で2セット4000円あまりのホットグリップを購入。それには買った方のレビューでアクセル側の内側のコーンをうまくはずして純正のアクセルコーンにスポッとはめ込んだという体験談が載っていたからです。それができるならアクセル周りのややこしい作業しなくていいやんということでその商品 ・・・
7月末だったか新潟まで引き取りに行ったPS250。買ったのはおっちゃんっぽい角目の前期型。でも、やっぱりポップな感じの後期型が好みなので、顔を変えて純正色に調合してもらった塗料で塗り替えました。塗装は梨肌になってしまったけど、まぁまぁワイルドないい感じです。HONDAとPS250のロゴをややアーミー風に変え、正面にもハーレー的なロゴステッカーを作って貼りました。今回何より苦労したのは前期型の角目を2灯の丸目に変更することです。(PS250純正ライト&ステー一式が手に入らないので外国製ズーマーの2灯を流用)最大の難関はライトステーを固定する金具が手に入らないので、2日ぐらいかけて試行錯誤しながら ・・・