お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
国道140号線は、山梨に行く主要道路でして、途中で寄り道しているうちに、ダリアえんの看板を見つけて行ってみた。
山岡家鷲宮店にいました
天気が悪ければ、自動車ですね。目的は、トウモロコシと、先日はまった、シャインマスカット。たこ焼きというと、嫁さんは、飛びついて来ちゃいます。今日は、バイクと同様な、裏道で・・・。下り線の足柄SAへ、と言っても、一般道で、行きます。
先週、降水確率0% ( ̄∀ ̄) 今年は雨だらけだから0%は嬉しい! ってな事でCBRは留守番でWAVEで出発! 目的地は山形県寒河江市の蕎麦屋さん 距離的に首のいたみが心配…(¬_¬) 休みながらマッタリ走ります
仕事で行く機会があったのですが、東北六県+栃木でチェーン展開している「和風レストランまるまつ」本社ビルになります。正直、御殿です。すげー立派です。それよりびっくりしたのが、直営店があることです。
毎度様です。 今日は晴れるというので、せっかくの平日オフなことですし、出かけましょうかと。 折角だから、今年まだ下北ちほーに行っていなかったので、昼飯がてらに行ってみたのです。
雁坂トンネル初ハンターカブで走行。雁坂くん、雁坂トンネル走る。 美ヶ原高原ー和田トンネルー下諏訪町ー太養パン店ー道の駅白州ー韮崎マクドナルドー牧野町桜家ー雁坂トンネルー寄居皆野トンネルーこが
柳川で、念願のムツゴロウの刺し身を食べました。小さくて捌くの難しそう… 美味しくいただきました。
この旅目的は、ズバリ(太養パン店)。もう何回あめにふられても行ってしまうので、500kmでも普通のツーリングに感じる今日この頃、もう頭で分かっていても雲海を見に行ってしまう。100kmがウオーミングアップ、最後の100kmは整理運動。真ん中の300kmがツーリングですね。
日曜日、でも用事が有る・・・でも走りたいと言う事で朝駆けに行って来ました。外していたバッテリーを取付け、用意して朝7時出発(^^)/
相模原cherrys ハラミ200+生ラム100 1700+900で2600円。 ラムは全く臭くなくハラミより美味 前回コンビで200+200gで2500円から 大幅値上げ。だが許す
819(バイク)の日に東京から宮城県の牡鹿半島まで一泊二日で1018キロのロングツーリングに行ってきました。 ETCの二輪ツーリングプランも初めて使用して。往路は東北道、復路は常磐道を使いました。 クジラやウニ丼、牡蠣などの美味しいものも食べて最高でした。 コバルトラインは空いていて気持ちよく走れました。
久しぶりの静岡県!千葉から行くとなると静岡方面は首都高やらで少し敬遠しがちだが富士山が呼んでる気がしたから行くっきゃない!!!!前に西伊豆スカイライン行った時に天城高原がある事に気づき今回は天城高原の西天城高原へ山あり海ありロケーションは最高飯うまだし静岡は至る所にゆるキャン△関係があるから楽しい、他にも弱虫ペダルとかエヴァとか何気アニメの聖地なんだなぁ帰りはアホみたいに混んでたからしばらくは伊豆方面はえんりょしておこう
日田から阿蘇に抜ける前にお昼ごはんを食べました いつも山に入ってしまうと食事を摂らずに走り回ってしまうので、夕方バテてしまいます 今日はバッチリ日田焼きそば大盛りで対策 日田市内には焼きそばを食べられる店はたくさんありまして、何処で食べるか迷います 今日は中心街にある来々軒さんで パリパリボリボリ、満腹です
朝7時に起きてツーリングどこ行こうか考えて海鮮丼食べにフィッシャーマンズワーフ白浜に行ってきました。 美味しい海鮮系かつ「空いてる」をキーワードに決めました。
香川県から徳島県に入ってすぐ、県道12号線沿いの「イタリアンジェラート ドルチェ」さんにお伺いしました。 トリプルが450円というから驚きです。写真の7種類のケースの隣にも続きで3種類あったかな…迷ってしまってとてもトリプルで収まりませんっ!・キャラメル・レモンハニー・鳴門金時をいただきましたが…もうね、素直に美味しくて幸せになりました。
ゼファー乗りに 質問が有ります Z1・ZIIに 乗れないから ゼファーですか? 当方は ゼファーが 好きで ゼファーに乗っていますが たまにSAや道の駅などで バイク乗りに 声を掛けられる事があり ゼファーを Z1・ZII風 にするのが 当たり前のような話を聞きます ゼファーを 何々風ベース車ぐらいにしか思っていないのかな? 他の ゼファー乗りの方の 意見が聞きたいのですが 当方は ゼファーはゼファー派です。
研修で福岡県柳川に来てます。 昨日は、川下りを体験して、今日は名物のウナギを食べて。 いい研修だ~
セールは、8月28日(日)までなので、ぶらっと散策。10時開店なので、良い感じに、家を出て一般道にて、1時間半後の9時50分には駐車場に着いていました。この時間だと、空いてますねー。
あぁ・・食べたい ? ジャンボ餃子 & チャーハン 一圓へブログ https://ek0901.hatenablog.com/entry/2022/08/26/063000
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message