この間の林道でコケて破損した純正のナックルガード・・・片方しかないから、注文しても安いのだけど・どうせまたこけるだろうからZETA アドベンチャー アーマーハンドガードCRF250L/RALLY専用 2021年式以降対応 (チタンカラー)を・・・流石に専用品、商品取説なしだけどあまりに簡単で要らないね・・・
- 5 いいね
- 12 コメント
前の日記にも書いた通り、先週剣山スーパー林道が高の瀬峡側へ通り抜けできるようになったと知り、いつも中間点あたりの川成峠からアクセスする私にとっては非常に好都合で、冬季閉鎖まで残り2週間の内で走りに行きたいなあ、と思っていたのに今日の現地の予報は午後から雨。ラストチャンスの来週末に望みを託すことにします。 しかし、高松は午前中は晴れ、午後も日中は雨の心配がなく、さて何をしようかな?と考えた結果、久しぶりにCRF50Fで近所のミニコースを走ることに。 少し前に知人が綺麗に整備してくれて、その後も走る方がおられたのでコースの状態は良好です。今日は他に誰もおられなかったので完全貸し切りでぼっちミニモト ・・・
面積の少ない神奈川にもオフロードの練習が出来る河川敷が有りまして結構昔からナンバーなしがガンガン走っています。初心者用の広場や林道風、エンデューロコースにモトクロスコースにと多彩・・・アンダーガードも付けたしガレ場の干上がった拳大の石がゴロゴロした場所は有るしサンドコースも・・・おいらは初心者コースで体重移動の練習だけですが・・・これが意外なほど効果が有って20cmぐらいの丸太や岩をフロントUPなしでも通過できるし、こぶし大の石にも対応できる・・・一日でへ~って教わると面白いですビビらず行ってしまえって行く方が怖いけど、行けたりするので?まだコケてないので、どんどん危ない所へ連れて行ってコケさ ・・・
新車で買える国内メーカーのオフ車が無い! ZXR750H1を手放して懐に転がり込んだ売却代金!このご時世、蓄えておくのが正解なのでしょうが「アレコレ買っちゃえ!」となるのは必定?wしかし、小出しの戦力投入は各個撃破の憂き目に遭うのが相場!しかし今どきZXR750H1を購入した時の価格で手放したので、大物を狙うには軍資金不足・・追い金を工面したら何とか手が届きそうだったKLX230もカタログ落ち、コンペティションモデルのKLX230Rの方なら注文可能?その辺りをKawasakiのプラザ店に訊きに行ったら、なんか小さいのが置いて在る。 小さいのは全く眼中にも候補にも入ってなかったけど、よく見たらチ ・・・
恒例となったCGCですが今回もさわやかクラスに参戦今回は愛知県内で初開催となるDMG瀬戸というダートフリーク傍のコースですここの特徴として土が柔らかく泥が多いと聞いていたのでいつも通りのM5B前後装着をして準備しておき、一通りのメンテ、フォークオイル エンジンオイル ホイール交換 サグの調整のし直し チェーンの調整このくらいですがやっておいてレースに挑みましたただ、アネーロでの参加ですのであくまでも完走が目標それ以上は異様に体力を吸われるから多分倒れますwさて結果ですが39位ですさわやかですので滅茶苦茶きつい登りも無いし超絶ロックセクションもないのでアネーロでもなんとか走破できてよかったですが ・・・