ガチ勢ではないんですけどね(^^;)ハイ今回も行ってまいりました、SUGO2FAN!相変わらず永遠のビギナーw 体験走行枠です。 夕べの雨は上がりましたが、道中の路面はウエット。(大丈夫かなぁ~ いつも濡れた路面ばっかりだからなぁ~) 到着してから本コースの路面を眺めれば... なんということでしょう!久々に良いコンディションじゃないでしょうか( *´艸`)少しづつ晴れてきたので、期待値膨らませましょう(´∀`*)ウフフ
- 10 いいね
- 12 コメント
前回の2FAN雨模様の天気から一転、今日は暑いくらいのスポーツランドSUGOですw今日の本コースは分刻みでスケジュールびっちりみたいですね。 いやいやいや、今日は「グッドライダーミーティング」バイクに乗るうえでの基本を振り返っていくよ!ライダーズサロン駐車場にはすでに参加者のバイクがずらり。あ、ウィナーズサロン2Fで開講式が始まるのね、急げ急げw 今日のゼッケンは10番のようです。 色々諸注意を説明されましたが、窓からみえる本コースを爆走しているバイクが気になって、さっぱりアタマに入ってこないw さてさて準備運動・乗車姿勢のレクチャー終わったら、コース設定されているDパドック・駐車場へ移動。ず ・・・
夕べ遅くに帰宅。一晩の睡眠で疲れがとれない年代となりましたね。本日は午前中にクルマ2台分のタイヤ交換。疲労残・運動不足のカラダに応えます(+_+)結構ヘロヘロになって、ちょっとバイク乗るスタミナ残ってなくバイク外出は断念。交通安全運動期間中でもあるし、おとなしくしてましょうか。その代わりに買い置きしていたベムのスクリーン装着作業...なんですが、スクリーンに装着するボルト受けゴムがかってぇ~のよ! ドライヤーとか熱湯に浸すとかして、柔らかくして作業すればいいのに面倒くさいから指のチカラ技でクリアww 爪ケガしちゃったけど(T_T)画像は装着後の乗車視線...イヤ、カッコ悪っ!(+_+)ちゃんと ・・・
HPNはBMW にとってはヨシムラ?モリワキ?トリックスター?...な位置付けになるんじゃね?って自己解釈。主にオフロードに対応するパーツをたくさんリリースしてたと記憶してるんですけど...※HPNとは・・・BMWがパリダカに参戦する際にマシン供給をしていたブランドワークス 大変台数も少なく希少です。正規ものです。→だ、そうです。そんなHPNですがスタッフの皆さんが高齢となり、将来的に会社をクロージングするよってアナウンスがあった気がするんです。で、HP2エンデューロ・メガモト用のビックタンクをリリースしてたんですよね。(御覧の通り)自分的にはちょっとスタイル崩れるなぁ~って思っていたんですけ ・・・
白銀の世界での活動限界を迎えたのでベイルアウト、宮城県に戻って来ています。今回の帰省目的は、フィットのユーザー車検とベムのタイヤ交換です。陸運局は年度末ではないにせよ、午後の4ラウンドにもかかわらずいい感じの混雑具合。車列に並びながら、2輪レーンのバイクが気になり、自分の検査ラインがおろそかになる始末 笑とは言え問題なくユーザー車検は無事終了。納税証明書なくってもオンラインで納税有無チェックできるなんて随分と便利になりましたねー 昔は書類不備で弾かれてたんですけどね。いい時代になったものだwで トップ画像は翌日の出発時のモノ。いやぁ〜3ヶ月振りだねー BT少しグズったけどそこはリチウムBT!重 ・・・