新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0002115access

1466591878800M.jpg

NINJA BAKAさん

ステータス

日記投稿件数
324件
インプレ投稿件数
57件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
27人

エンジン降ろし

車種名
KAWASAKI GPZ900R
Myバイク
必勝エンジン

本日はキャブレターの取外しから。
取り外したキャブレターのフロートチャンバーからガソリンを抜いて、キャブレターは丸ごと厚手のビニル袋に詰めて埃の侵入を防ぎます。
フロートレベルを決める薄い銅板がフロートバルブの重量で変化しないようにキャブレター本体の上下をひっくり返して保管。
まぁ気休めかもしれませんけれどね。

キャブレターが取り外された我が愛機。
なんか貧弱に見えてしまう・・・

エンジン前側上部がフレームに固定されておりまして、このボルトを抜いて後ろのボルト2本を抜くとエンジンは降ります!
でもまずはクランクケース下にパンタジャッキを2個入れて既設ボルトを抜きます。
その後、そのボルトの代わりに『現場でもらってきた鉄筋』を入れると・・・この一本でボルト2本の代わりになるんです!
だってNINJAのエンジンとフレームマウント部分は貫通しているから。
この鉄筋、エンジンを仮固定しておくのにものすごく便利。
現場の職人が捨てるモノこそ、僕にとっては大事な道具なんです。

こんな感じに突っ込んでおきます。

今度はパンタジャッキを1つ増やしてクランクケース後端に設置。
角材も!
これで前の仮設鉄筋を抜き取り、3つのジャッキを少しずつ下げていきます。

クランクケース右後端にアースポイントがありました。これはエアクリーナーボックスが邪魔で抜けきれません!
しょうがないからここは外さずにこのバッテリー
マイナス線も一緒に付けて降ろすことにします。

#1ピストンの上死点をいずれ出さなければならないので、今のうちにパルシングローターカバーを外しておきます。
上側前部の2本のみロックタイト塗布が指定されているボルト。

ダイスに外したボルトを立ててロックタイトを除去します。
これダイスの便利な使い方の一つです。

3つのパンタジャッキをジワジワ下げたり、角材の本数を減らしたりしながら、エンジン降ろしに成功。

天井のジプトンを剥がして、鉄骨にチェーンブロックを取付けたろうか!とつくづく思います。
GARAGE matsuがうらやましい!!!!
確か、ホイストありますでしょう?

我が愛機はエンジンもフレームの一部とする『ダイヤモンドフレーム』です。
エンジン脱着はダブルクレードルフレームなんかに比べるとはるかに楽なんですが、欠点もあります。
エンジンを降ろした後、知らんふりしていると大事なメインフレーム、背骨の部分が伸びてしまって、エンジンを載せるときにマウントボルトの孔位置が合わなくなってしまうんです。

だから背骨が伸びないようにタイダウンベルト(通称:ガッチャ)を張って伸びないように養生しなければならないんです。

ヘッドカバーボルトを外します。

いい感じ。

トップチェーンガイドを外しますが、内側のボルトは短いので落下に注意!

カムシャフト、IN側EX側をそれぞれ取外します。

ヨシムラST.1のカムシャフト。もう手に入らない・・・

次はロッカーシャフトの取外しです。M8,Pt1.25の適当な長さのボルトを挿入して手で締め込むと・・・あら不思議。ロッカーシャフトに締結されてこのボルトを引っ張ると簡単に抜けてきます。
ロッカーアームはスプリングでテンションが掛けられた状態なのでポヨヨ~ンってはなりません。

外したボルト、パーツはそれぞれ清掃して袋詰め。
ヘッドカバーのなくなったエンジントップには大きめのビニル袋を掛けて養生します。
これで次回の作業時まで安心。
今日は疲れてしまったからこれにて作業は終了です。

今日は、僕がエンジンバラシているので事務所にいることを知っている銀行員と業者がやってきて打合せを途中でやってたから、あんまり進みませんでした。

次回をお楽しみに・・・

コメント(全29件)

GFさん
鉄筋の先にアンカーの基部が付いていて、取っ手になってますね(^^)v
  • (0)
  • 返信
リラックマ〔ヘタレのニンジヤ〕さん
凄いですね(^^)エンジンまで分解しているのですね。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
GFさん、ラピッドレスポンス!早いですね。コメントが。
いいでしょう。この鉄筋。職人が捨てると言ってたモノをもらってきました。
やっぱり役に立ちましたもん。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
リラックマさん、あなたも早い!僕はビックリです。
そう、寒い冬は重整備月間なんです。春になったら車検とって、全開で走れるように整備しているんです。
  • (0)
  • 返信
リラックマ〔ヘタレのニンジヤ〕さん
NINJABAKAさん、私は寒くても、暑くてもバイクに乗っています。整備は、baronに丸投げしています。でも今日もバイクに乗っていたけど、喉が痛くて、風邪を引いたみたいで食欲不振で体調不良です(T_T)風邪が治るまでバイクは無理かな?明日プチツーリング行きたいけど、無理かな?悩んでいます
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
リラックマさん、身体が完調でないときに単車に乗ってはいけません。判断能力が落ちるし、なんでもないところで転倒したりするからMACHINEが可愛そうですよ。だから元気になるまで我慢して下さい。
  • (0)
  • 返信
リラックマ〔ヘタレのニンジヤ〕さん
そうですね(^^)転倒したら新車のニンジャが傷だらけになりますね(T_T)家族のものにNINJABAKAさん、と同じこと言われました。乗りたいけど、我慢ですね
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
今晩は
大変な重整備ですね、時間も掛かりそうですね

十分注意して作業をされて下さい。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
伊勢のそよ風・VGさん、時間はかかっても全然大丈夫!だってここは室内だから。雨にも風にも大丈夫。だから好きなだけ作業ができて、切りのいいところで本日の作業は終了ってできるんです。

この作業、重整備って僕言っちゃったけれど、皆さんが思っているほどそんなに大したことはないんですよ。構造が簡単だから。今のインジェクションやABSや電子デバイスが付いている車両はものすごく大変そうですけれど。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
こうやってNINJAのエンジンを下すんですね。以前750NINJA(G1)をもらって整備したときにタペット調整はしました。(^^)

そのとき、ヘッドカバーのノックピンをプラグホールからシリンダー内に落として青くなった思い出が...(^^;A
  • (0)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
NINJA BAKAさん、どうも!
ダイヤモンドはクレドールと違って、背筋ピーンなんですね。(笑)
流石、次の次まで考えた手際。
私とは大分違いますね。(汗)
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
チバアヒルさん、色々と経験なさってらっしゃる。僕のA9ですね、ヘッドカバーにノックピン付いていないんですよ!きっとヘッドカバーにノックピンを付けてズレ防止を施したんでしょうが、組み付けたり外したりする時にプラグホールへ落下させる事故がたくさんあったからその対策なのかもしれません。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
キムさん、そうですよ!ダイヤモンドフレームは背骨が伸びてしまうんです。
だからガッチャがどうしても必要になってくるんです。

手先を動かし、色々と考えていればきっと年を取ったときに困らないかなぁと思って、そのための訓練です!
痴呆症になったらMACHINEに乗れないし、分解整備できなくなるのは絶対イヤですもん。
僕が目指すのは娘達に『お父さん、もう単車に乗るのはやめて!』と言われても『うるせぇ~こいつに乗るんだぁ』って言ってウォンウォン言わせながら走り去っていくガンコで迷惑なジジイなんです。
  • (0)
  • 返信
みやんさん
NINJA BAKAさん、こんばんは♪

遊びに越させていただきました(*^^*)

NINJA BAKAさんもとても楽しそうな事されてますね♪うちのもここまでやりたい所なのですが、まずヘッドガスケットが廃盤という大きな壁を乗り越えないといけないんですよ(^^;こんなときメジャーな車種が羨ましく思います!

昔GPZ400Fに乗っていたとき、この900Rは憧れでしたね♪年月たっても褪せないスタイルが好きです(*^^*)
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
みやんさん、愛機の部品がメーカーから出ないと云うのはものすごく悲しいことですね。ヘッドガスケット、なんか作れる良い方法がないものですかね。
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
エンジン取り外し、お疲れさまでした( ^^) _U~~
大型バイクのエンジンを降ろす時は結構気を使いますよね!
私はガレージジャッキを使いましたが不安定で、ジャッキの皿の部分に取り付けるエンジン台でも作るとイイのかな?と思ったりしています(笑)
でも、あまり外す事は無いんですけどね・・・(´・ω・`)

次回、エンジン整備編を楽しみにしてますね(^_-)-☆
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
コンばんわ。マシン整備、ご苦労様です。
降ろしたエンジンを見ると、その大きさがよくわかりますね。そして、この重量のあるエンジンを、手持ちの工具で降ろしてしまう工夫に脱帽です。慣れたもんですねー。
  • (0)
  • 返信
ゼロハチさん
おはようございます。

スゴいですねぇ!
エンジン下ろし‥……

細かなパーツ迄、把握出来て、ますます、愛車精神が高まりますね(*^^*)
  • (0)
  • 返信
バカタナ.ライダー(日々老いと格闘中( ̄~ ̄;)さん
素晴らしく美しいエンジンですね!

ところでなんでエンジン降ろすの?
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
hideo139 整備大好きさん、パンタジャッキ3つですよ!もう、これに限ります。それと各種角材!そんなに頻繁に使うものではない道具は作らない方針。
  • (1)
  • 返信
NINJA BAKAさん
きたきつねさん、このエンジンがですね重たいんです。82kgくらいだったかなぁ。ゆっくり考えながらやっているだけです。焦りは禁物。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
ゼロハチさん、機械は動かしていても動かしていなくてもどちらでも悪くなります。MACHINEを新車の時のように走らせる為には、オーバーホールしかないんです。出先の山中で絶対にエンジンストールさせたくないですもん。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
バナライさん、先の組み方の検証のためです。内部の状態やアタリ、各部クリアランス、ボルトの緩みなど。これをこの目で見ておきたいからバラシました。
  • (0)
  • 返信
杉さん
エンジンO/H手慣れた感じですね、さすがです。完成願っています。くれぐれも怪我にはご用心を。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
杉さん、どうも有り難うございます。ケガに注意!いやこれ本当に。キャブレター外すときは必ず指に切り傷ができます。
  • (0)
  • 返信
KONAKONAさん
凄いですね!!こんな作業は自分には到底できないです・・・
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
KONAKONAさん、僕だってこの愛機に乗り始めた23年前はエンジンバラしたりはできませんでしたよ。でもね、必ず出来るようになってやる!とサービスマニュアルは毎日熟読、内燃機関の雑誌も読みあさり。そんなことをしていたなぁ。だって、僕機械は専門じゃなかったから独学ですもん。だから、皆さん『MACHINEのためにやってあげたい!』と云う気持ちが勝った時、出来るようになりますよ。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
おぉーっ,この作業の進み具合,早すぎ。
隅から隅まで,このマシーンのことを知り尽くしてますね。

ホイスト? ナイナイ・・・。
欲しいですけど,スチールガレージなので,天井の強度はありません。
梁はありますが,エンジンの重さに耐えられるどうか微妙です。

今は,ウェットブラストがあるといいなー,って思ってますが,
使用頻度を考えると,うーん・・・です。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
matsuさん、ホイストありませんでしたっけか?なんかコソッとあったような・・・。ウェットブラスト、いいですねぇ。使用頻度なんか考えないようにした方が買えます!
  • (0)
  • 返信

カワサキ GPZ900Rの価格情報

カワサキ GPZ900R

カワサキ GPZ900R

新車 0

価格種別

中古車 26

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

140.69万円

価格帯 82.84~235.3万円

諸費用

11.85万円

価格帯 11.66~13.92万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

152.54万円

価格帯 94.5~249.22万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す