新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000247access

1499933160419M.jpg

UltraLowSpeedさん

ステータス

日記投稿件数
27件
インプレ投稿件数
13件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
0人

吉田のうどんと美ヶ原2

ツーリング期間
2017年10月08日 ~ 2017年10月08日
車種名
YAMAHA TDM850
Myバイク
TDM850
走行距離
425km

錦秋の美ヶ原はうつくしかった.車とバイクは大変多かった.

美ヶ原へはじつに27年ぶりの来訪.

松本から三才山トンネルを抜けてすぐの県道464号を通り,武石峰まで抜けるつもりだったが,通行止め(ずっと前から).410円払って,大遠回りをする羽目に.

白樺湖から下界へ戻ったが,もう少しビーナスラインに乗っていればコンプリート出来た.

道の駅 信州蔦木宿で仮眠.仮眠なので,シュラフとシュラフカバーだけをかぶって,ごろ寝をしたが,夜中に何度かカマドウマが顔の上を歩いて行って,起こされた.

5時ごろ起床.カマドウマのせいで午前中は眠かった.

少し走って,諏訪湖のほとりで,本日のルートを検討.予定を変更して逆回りに,松本までいったん北上,美ヶ原を堪能し,茅野へ降りてくることにした.

諏訪湖から松本へつながる塩尻峠はカッパを出すほどではないが小雨模様.

松本市内は曇り.穂高の方は晴れてきているが,美ヶ原方面はぼってりと雲が厚いのが気になる.上がるか少し逡巡するが,天気予報を何度も見返し,晴れマークに勇気づけられ登ることにする.

松本からは,美ヶ原スカイラインを通るべきだったのだが失敗した.三才山トンネルから465号線通行止めの情報がなかった.トンネルを抜けて,目に入った草ぼうぼうでゲートが閉まっている県道入り口を見たときは愕然とした.

だいたい三才山トンネルも道路規模と比べて通行料が高すぎる.

引き返しを交渉すべきだったかもしれない.

結局上田まで下って,登り直しという大遠回りをする羽目になった.

松本から上がる場合は浅間温泉から続く美ヶ原スカイラインを使いましょう.

自宅へ帰宅後,出発前に立てていたルート計画を見直すと,スカイラインを通ることになっていた.なんてこったい.
出発前計画では,松本に降りてくる予定だったので,この失敗はなかったと思われる.

標高が上がるにしたがってガスが巻いてきた.路面も濡れている.ただ,雨になりそうな気配はない.



ビーナスラインは車バイク入り乱れてかなりの交通量だったが,こちらのスカイライン側は時々対向車とすれ違うぐらいで,気持ちよくソロランできたのは大変良かった.

標高が1900mを越えたあたり,道が稜線の東側に抜けたところで,視界が一気に広がる.

松本市街は雲海の下である.すばらしい北アルプスの大展望.正面やや左(南)に特徴的な槍のピークが見える.

この眺望だけでもうミッションコンプリートといってよい状態でしょう.


ここから美ヶ原自然保護センターまでの約4kmは,森林限界上の高層草原路となり,夢のような風景を味わえる.

美ケ原自然保護センターに到着.

ライディングブーツではあるが,ちょっと歩こうと,美ケ原自然保護センターでくるみみそお焼き300円をおなかに入れ,ペットボトルの水を買って散策に出かけた.

王ケ頭から牧場の車道を通って美しの塔,アルプス展望コース,王ケ鼻,自然保護センターを回って約5.8km,1時間半ほどだった.

アップダウンがほとんどなくて,気持ちの良い高原散策となった.

時々ガスが湧き上がってくるが,眺望はすこぶる良い.気温もちょうどよいし,紅葉もいい具合だ.

自然保護センターから少し戻ってビーナスライン北側入口へ.

昼過ぎておなかが減ってきたので,ビーナスライン入口にある武石観光センターにある蕎麦屋で蕎麦でもと思って店に入ろうとした瞬間,蕎麦売り切れの立て札が.仕方がないので,先に進む.

先ほどのスカイライン側は,比較的静かだったが,ビーナスラインの車とバイクの交通量はすごい.なかなか自分のペースで走ることはできない.

マスツーのおしりについて,排ガスを浴びるのに辟易して白樺の美しい林でちょっと休憩.

連休中日,お昼過ぎの道の駅 美ヶ原高原はすごい人出.

バイクも尋常じゃない数だ.

食事コーナーも長蛇の列なのでここでの昼食もあきらめ,早々にパスすることに.人が多すぎてちょっと萎える.

とりあえず売店に行く.最近みながわ製菓から越後製菓に製造が受け継がれたとうがらしの種を買ってベンチに座ってつまむ.

ちょっと人が多すぎるな.

比較的すいてた三峰の茶屋で,遅い昼食としてきのこ汁とヤキトリを食べた.250円と500円.どちらも量がたっぷりあった.

ここから先の,白樺湖までのルートもダイナミックな景観が続いた.

霧ヶ峰,車山高原を抜け,白樺湖から茅野へ下山.楽しかった高原の旅も終了.


下界は暑い.そして茅野は渋滞.その後,伊那方面へ.

このあたりでしばらく並走した足立ナンバーのCB1300の人は荷物がほぼないようだったが,なんでそんなに身軽なのだ?


伊那へ抜ける杖突街道はその名の通りの結構な急こう配.適度なワインディングでバイクは楽しい.

会津の高遠蕎麦の語源となった高遠町を過ぎて,伊那に入った.この辺りは生涯初めての訪問地である.午後4時過ぎ.この時間はもう開店しているはずのローメンの店とよばらに出向くも臨時休業.

少し戻って5時に開店したばかりのうしおでローメンの夕食.650円.麺がしゃきっとしていてうまい.遅い昼食からあまり時間をおいていなかったので,量も並盛で適量だった.

あとは帰るだけ.

山道に備えて,少し早めの給油後,国道361号を木曽方面へ.途中にループ橋があったのは,知らなかったので少し驚いた(ループ橋好き).

国道19号出会いから3.7km北上し,梓湖へ抜ける県道26号へ.梓湖まではおそらくこれまで通ったことのないルート.

このあたりも景色がよさそうだが,すっかり暗闇なのが残念である.いつか,陽のある時再訪したい.


梓湖からは,往きと同じルート.

上高地へと分岐する釜トンネルの少し手前にある坂巻温泉で温泉に入っていこうかと考えていたが,やっぱり通り過ぎてしまった.トンネルの出口すぐにあるので,見逃していつも通り過ぎてしまう.戻るのも面倒なので平湯で風呂に入ることにする.

伊那市内から平湯まで1時間半.
安房トンネルを抜けて,平湯の森へ立ち寄ってみると連休中日の夜とあって大混雑.少し移動して平湯の湯のほうへ行くとそうでもなかった.男湯には先客3人のみ.

平湯の湯にはいつもお世話になっている.鉄分が多め,少し熱めの湯だが湯量も豊富で,清潔にしてありとてもよい.いつもありがとうございます.


平湯から自宅までは通いなれた道.夜道だったが下りだったからか往きより若干早く,平湯から1時間14分,9時過ぎに到着.

美ヶ原アルプス展望コース

美ヶ原アルプス展望コース

美ヶ原アルプス展望コース

上田方面から,美ヶ原スカイライン,思い出の丘の駐車場あたりまで.2倍速以上になっております.

美ヶ原スカイライン,思い出の丘~自然保護センター.
2倍速以上になっております.

コメント(全0件)