新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0003498access

1466591878800M.jpg

NINJA BAKAさん

ステータス

日記投稿件数
324件
インプレ投稿件数
57件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
27人

レギュレーターのテスト

車種名
KAWASAKI GPZ900R
Myバイク
必勝エンジン

サービスマニュアルの載っている通りにレギュレーターのテストをします。
今回の作業に必要な工具をロールキャブ内から選定。

社会人になってから25年掛けてチョビットずつ集めてきた工具達。これがないと始まりません。

ボルトを整理しているケースから今回の作業に必要なものを選びます。

サービスマニュアルは現場用だから汚れまくりの補修しまくりです。
書庫の中にピカピカ新品の手垢さえ付けないサービスマニュアルとパーツリストを保管しています。これは宝物。

まずはバッテリー1個での点灯確認テスト。
サービスマニュアルに記載の通りに回路を組んで・・・点くかな

点きました。まずはOK。

問題は次のテストです。

12Vのフル充電バッテリーを直列に繋ぎ24Vを流して電球が点かなければ、レギュレーターは正常ですが・・・

点かない!
何度やっても点きません。
点かないと云うことはレギュレーターが正常であると云う証拠です。よかった!

レギュレーターをオルタネーターに組み付けて車体に装着します。

とその前にクランクケース側の取付けハウジング内を点検。
ダンパーゴムの弾力と汚れを見ます。
綺麗に拭き上げてからシリコングリスを塗布。

オルタネーターを組み付け。
この位置のボルトはマニュアルカムチェーンテンショナーがあるために普通のエキストラロングのヘックスソケットじゃ入りません。
だから先端が六角ボールになっているボールヘックスを用いて組み付けます。

テンショナーを外すとガスケットを交換しなきゃいけません。ガスケットは4枚ほど持っていますがこんなことで使いたくない!
だから使う工具で対策します。

一番端がエキストラロングのヘックスソケット、真ん中が先端ボール付きのヘックスソケットです。
これとエクステンションバーを組み合わせて長くし、ラチェットで組み付け。

工具は大事です!工具がなければ何もできない。25年掛けて工具を集めてきてよかったと、つくづく思った日でした。

オルタネーターの車体への組み付けは完了しましたがエンジン始動はしていません。後日エンジンを動かし、スロットルを徐々に上げて表示電圧の確認作業をすれば完成です。

コメント(全22件)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
NINJA BAKAさん、どうも!
基本的にはkawasakiの電装は強い気がします。
バッテリー上がりなんて、まず無いですね。
レギュレータも基本はそうなんでしょうが、取り付け場所に難があるみたいです。
KLEは熱がこもりそうなサイドカウルの中。(汗)
リアサス付近の風が当たる場所に移動しようかと検討中です。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
キムさん、こんばんは。
考えてありますねぇ。風のあたる場所ってのが大事ですもん。NINJAのレギュレーターはフィン状ではなくて『電気部品』って形だし、シリンダー後方のしかもオルタネーター内!これはもしかして電気エネルギーを熱として捨てていないからなのかな?
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
テストの範囲ではレギュレターは大丈夫みたいですね。(^^)

バイクの充電系はクルマのオルターネーター方式と違い、ジェネレーターとレギュレターで電機子反作用という原理で過充電を打ち消しているのだとか...

よく誤解されるレギュレターが発熱して余分な発電電気を消費している...のとは違うようです。
私もGPZ750Rに6万km近く乗りましたが、充電関係で困ったことはなかったですね。
  • (0)
  • 返信
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
NINJA BAKAさん、こんばんは。工具、凄いの一言(^.^)整理整頓はもちろん、精密機器工場を連想してしまいます(^◇^;)
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
チバアヒルさん、こんばんは。
なんですか、その原理は!打ち消しあっているって。へぇーそうなんだ。
流石のチバアヒルさんです。物識りだなぁ。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
ター坊さん、こんばんは。
長い年月を掛けて、作業で困る度に必要な工具を買って・・・揃っただけですよ。
  • (0)
  • 返信
てづ@GPZ900Rさん
NINJA BAKAさん 、こんばんは~
私もサービスマニュアル汚れまくりですが、
保管用はありません(T^T)でも、未だに新品が発注可能ですね!しかもA8~12までで1冊になっていますね〜
私のは8~10のです(T^T)ウェビックセールで5130円
そろそろ新調しようかしらw
レギュレータ、異常なくて良かったですね!
私も心配になったので、エンジン始動での電圧はかりましたが、今の所安定した数値だったので、ホッとしてますww
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
松風さん、こんばんは。
保管用に一冊追加したほうがいいです!
アイドリング電圧、調べられましたか。ちゃんと観ておくのが一番の予防かもしれません。
4,000~5,000rpmでの電圧値、ここを調べなきゃなりません。
  • (0)
  • 返信
杉さん
こんばんは
立派なツールスタンドにピカピカのレンチ類、見事 プロ級ですね。
整理・整頓は在職中よくいわれました。正常・異常が分からないからと。つまり見える化と安全につながるんですよね。
NINJA BAKAさんの日記はサービスマニュアル以上、行動点が分かりやすいです。次回 点検の結果が気になります。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
杉さん、こんばんは。
整理整頓の重要性は作業を自らするようになるとものすごくよくわかります。
やらされていると思う内はわからないんだけれど、汚れた環境で作業する非効率さを自ら知った時、整理整頓が本当に自分のものとなります。
掃除はものすごく大切です。
  • (0)
  • 返信
ゼロハチさん
お疲れ様です。
私の10Rは、新車から、3年目に、レギュレターの、メーカーリコールになり、無償交換しました。

どおりで、新車から、1年ももたず、バッテリーが、アウトになりました。
それ以降は、順調です。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
ゼロハチさん、こんにちは。
リコールで対策がなされたものに変わっているならば安心ですね。
そんなこともあるんですねぇ。
僕のレギュレーターなんかもうすぐ25年ものです。これ壊れたら¥25,000ですから大変なことになってしまいます。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
コンばんわ。「サービスマニュアルは現場用だから汚れまくり」同じですー。ときにオイルまみれの手で触ったりするので、きちゃなくなりました。保管用のものをお持ちとは、さすがです。
Chapter 4:理科の実験みたいですー。でも、組み込む前にこういう基本的なテストをして確認することって、大事ですね。
「工具は大事です!」全く同感ですー。俺もどんどん工具が増えていくばかり。俺の場合使いこなせていないのが困りものです。
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
美しい工具箱と工具は素晴らしいですね(^^♪

ホント工具有っての整備!工具が増える訳ですね(笑)(*^▽^*)
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
きたきつねさん。おはようございます。
油で汚れたままの手!これがサービスマニュアルを汚してしまう原因です。でもしようがありませんもんね。
工具の大切さは整備をする者にしかわかりません。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
hideoさん、おはようございます。
工具がないと全く始まりませんもんね。工具はとても有り難い道具です。
  • (1)
  • 返信
たかぴーさん
やっぱここまでやって本物ですね~(^^)
僕なんか自分でやれることは限られるので工具もその場しのぎ(^^ゞ
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
たかぴーさん、こんにちは。
自分でやってみよう!から全ては始まります。学生の頃は知識も技術もお金もない!ないないづくし。工具の種類ですらよくわかりませんでした。
ホームセンターで売っているラチェットを初めて見て、使い方を教えてもらったときに、ものすごく感動したのを覚えています。グリスの種類ですらわかっていない。そんなことを経験しながら知識が増えてきただけなんですよ。
今持っているちょっとの工具、これを沢山使っている内にもっと効率的な工具はなかろうかと、探し始めることになります。そうやってどんどん工具は増えていくんです。
だからまずはやってみよう!から始めていくといいですよ。
  • (0)
  • 返信
KAZUさん
手に入らない様な資料は、なかなか普通に使えませんね。
私は、使うとこだけコピーして使ってます(^-^)
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
KAZUさん、こんばんは。
使うところだけコピーは、いいアイデアですよ。昔、これ一冊しか持っていないときにやっていました。書庫用を手に入れてから、それをしなくなっちゃった。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
こ,ここまでする?!
電気系も完璧ですね。
メカ的に光ってるだけでなく,電気的にも光ってる!
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
matsuさん、こんばんは。
だってレギュレーターが破損していたら大変なことになっちゃうでしょう?
レギュレーターのテストがサービスマニュアルに載っているから、僕でもできるんです。なければわかりません。
電気でわからないことはmatsuさんに聞けばいいし、安心です。
  • (0)
  • 返信

カワサキ GPZ900Rの価格情報

カワサキ GPZ900R

カワサキ GPZ900R

新車 0

価格種別

中古車 25

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

141.79万円

価格帯 82.84~235.3万円

諸費用

12.01万円

価格帯 11.66~13.92万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

153.81万円

価格帯 94.5~249.22万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す