新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000769access

1466591878800M.jpg

NINJA BAKAさん

ステータス

日記投稿件数
324件
インプレ投稿件数
57件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
27人

リアホイールの組み付け

車種名
KAWASAKI GPZ900R
Myバイク
必勝エンジン

これが新しくなったmarchesiniのハブダンパー。信頼の日本製のようです。

小さい側がポロンと外に飛び出してくるんです。説明書にハブ側にグリスを塗るなと書いてあったのに無視した罰です。
しようがないからダンパーラバーは石鹸で何回も洗い、ハブ側はパーツクリーナーを吹いて脱脂。
それでもセットするとニュルンって、小さい方が飛び出てきます。

ですから今まで使っていたダンパーラバーの小さい方を隙間に入れてクセ付け。6日間放置します。

スプロケット側のダンパーラバー当り面にシリコングリスを塗布。
やっとうまくいきました。
いらんことシリコングリスを塗ってはいけません。
仮組した後に考えなきゃいけませんね。

あとは簡単。
ホイールを元に戻していけばいいだけです。
掃除をしていたので、各部に応じたグリスを塗布して組み付けします。
サンスターのプレミアムレーシングディスク、いい感じ。

エンジン始動してシリンダー内、ヘッド内にオイルを行き渡らせます。

と、ここで気づいてしまいました。
ヨシムラ製のマルチテンプメーターの電圧計を見るとアイドリング時でななななんと『15.4V』を表示。従来、14.8Vで安定していたというのに。
これってジェネレーター内に収まっているレギュレーターが破損しているからなんでしょうか?
このまま使っていたら電装品はぶっ壊れてしまうのでしょうか?

わかる方、教えて下さい。レギュレーター買わなきゃならないかな・・・。

昼ご飯を食べて休憩して・・・オルタネーターの取外し。
疑わしいレギュレーター(右手で持っている部分)を単体で取り外します。

レギュレーター単体。
錆びがほんのちょっとだけ出ている・・・
裏側も見てみましたが焼けただれた跡なんてありません。
でもこれが悪いのかなぁ。
サービスマニュアルに点検方法が記載されているからやってみることにします。

25年経つからウェビックの純正見積もりをとっておこうかな。新しいモノに変えようかなぁ。
しかし¥25,000くらいするんですよこれ!
なんて恐ろしい部品なんだぁ!!!

コメント(全18件)

杉さん
こんにちは
昨日の地震、テレビニュースで報じていました。
すぐNINJA BAKAさんのことが気になりました。震度5らしくかなり強烈だったと聞きましたがご無事でしょうか。
ハブダンパーはこういう物なんですね。バイク屋さんに固くなっていると言われましたので車検時にでも交換するつもりです。
電気は目に見えないだけに手に負えません。NINJA BAKAさんも苦手なことがあるんですね。
  • (0)
  • 返信
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
NINJA BAKAさん、こんにちは。ダンパーは思わぬ伏兵がいましたねσ(^_^;)電装系は本当に解りにくいですね。私は直ぐショップ行きです(^◇^;)
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
杉さん、こんにちは。
昨夜は揺れましたよ。でもね、もっと揺れたのは大分県の南の方なんです。ただ揺れが長かった・・・

苦手なことなんていくらでもあります。
特に電気!
もうね、これはわからない。計算も簡単なものであれば出来るけれど複雑なものはお手上げです。だから知っている人に聞きまくりです。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
ター坊さん、こんにちは。
ダンパー、純正在庫がある内に仕入れておいて下さい。なくなればホイール丸ごと交換になってしまいます。

わからないんだけれど知っている人に聞いて、学んで、実践!もうね、旧車に乗る上での覚悟みたいなもんです。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
そちら方面は大きな地震があったそうで、大丈夫でしたか?(^^)続くことが無いと良いですね。

ハブダンパーは上手く納まったようでメデタシメデタシ♪

電圧が、15vを越えているとはちと心配ですね。
モニターの電圧表示はバッテリー状態にも影響されるので、満充電した万全な状態で今の電圧が続くかどうか見極めていく必要がありますね。。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
チバアヒルさん、こんにちは。
揺れましたけれど何ともありませんでした。

レギュレーターが壊れてしまっているんじゃないかなぁ。まだ実験していませんが。豆電球使って点検!とサービスマニュアルにやり方が書いてありました。
  • (0)
  • 返信
てづ@GPZ900Rさん
NINJA BAKAさん、こんばんは~
私も日々ジェネレーター&レギュレーターと
ワンウェイクラッチには、ビクビクして動かしています!私も電気関係苦手なので、月1でオルタとバッテリーの電圧測る位しかしていません……
私のは何かあったら素直に入院ですね(T^T)
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
松風さん、こんばんは。
ジェネレーターもオルタネーターも内部部品単体でメーカーからまだ出ますから安心ですよ。大丈夫です。
サービスマニュアルを仕入れたら何でも自分で出来るようになりますよ。
  • (0)
  • 返信
MTXRさん
NINJA BAKAさん、こんばんは。
皆さんと同じ様に、地震を心配していました。
(私は、地震でバイクが倒れて壊れた経験もあります)

余談ですが、リアホイールの持ち上げに関心が行きました。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
コンばんわ。整備、お疲れ様でした。
ハブダンパーは昨年700Xタイヤ交換時に外したリアホイールから出てきましたが、スタート・制動のたびかなりのトルクがかかるパーツなので、硬化・摩耗が見られました。やはりタイヤと同じような消耗品なんですね。
Chapter 3:ギラリと鈍く輝くレーシングディスクは刃のごとし。ただ者ではありません。
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
リアホイールの組み付けお疲れ様でした(^O^)/
しかし美しいですねぇ・・・

レギュレーターの作動ですが、バッテリーの状態にもよりますが、エンジンを始動してそのままの状態で15.4Vだったのでしようか?
ここから回転を上げると正常値になりませんでしたか?
オーバーチャージなら、回転を上げると16・17・18Vと上がって行くと思いますがどうでしょうか?・・・(^_^;)
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
MTXRさん、こんばんは。
あんなに大きくニュースになると思いますよね。大分にはデカイビルなんてないから被害はないんです!ご心配有難うございます。

MACHINEは垂直保管、これは僕が自動二輪車を手に入れたときからの課題で、レーシングスタンドは、もう絶対的存在なんですよ。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
きたきつねさん、こんばんは。
激しいゲロトレをされるからなぁ。だからハブダンパーも消耗するんです!
だから交換対象品にしてあげて下さい。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
hideoさん、こんばんは。
アイドリングです。スロットルは開けていません。
今度、回転を上げてみて電圧がどのように変動するのか見てみます。レギュレーターがダメだったら電圧上昇するみたいだから。
  • (1)
  • 返信
ハジメさん
やはりお高いホイールは、ハブダンパーも丁寧な作りですね~♪
磨耗するとガタが出るんですよね
私もハブダンパー交換しようかしら
  • (0)
  • 返信
たかぴーさん
NINJA BAKAさんでも説明書通りにやらなかった罰を受けるんですね~(^^ゞ
ハブダンパーってどれくらい持つんでしょうかね?(^^ゞ
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
ハジメさん、おはようございます。
意外と盲点であるハブダンパー。スロットルの開閉でギクシャクしてきたなら、迷わずハブダンパーの交換を!
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
たかぴーさん、おはようございます。
説明書の意味はちゃんと理由があるんですねぇ。それを無視すると僕のように失敗して復旧するのに時間がかかってしまいます。

どれくらい持つのか。これはスロットルの開閉でリアタイヤがギクシャクするようになったら交換でいいと思いますよ。純正はすごく長持ちしますから。
  • (0)
  • 返信

カワサキ GPZ900Rの価格情報

カワサキ GPZ900R

カワサキ GPZ900R

新車 0

価格種別

中古車 26

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

140.69万円

価格帯 82.84~235.3万円

諸費用

11.85万円

価格帯 11.66~13.92万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

152.54万円

価格帯 94.5~249.22万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す