最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000422access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | SC77でサーキットを走っていて、安全に楽しく走ることを覚えてしまい、年間20回以上走行会に出たところ、ホンダから本気のCBRが発売されるので興味を持っていました。バイク屋さんに定期メンテナンスで、バイクの整備をしていたところ、店長からSC82を勧められ、下取り額がもし良かったら購入をすると言うことで見積もり査定をして貰い、思った以上の金額で下取りしてくれたので、購入に至りました。 |
---|---|
長所・満足な点 | ステージを公道からサーキットへ移して、開発された車両が今の自分のニーズと完全に一致した事と、国内クラス最高馬力の誇るエンジンのスペック、勝つ事にこだわったスタイリング。 |
短所・不満な点 | 値段が高すぎる。いくらHONDAのフラッグシップモデルとは言え、300万近くの出費はさすがに二の足を踏んでしまう金額だ。 |
これから買う人へのアドバイス | 大型バイクの免許を取得してすぐに乗るバイクではないと思います。まず、公道デビューをして大型バイクに慣れ、興味があればサーキットに行って走ってみて下さい。人によってはサーキット走行を嫌な方もいます。もし、サーキットを走って気持ちイイと感じるのであれば、それに見合ったバイクとして、このバイクを候補の一つとして検討した方が良いと思います。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | HONDA |
---|---|
バイク車種 | CBR1000RR-R FIREBLADE |
年式 | 2020 年式 |
排気量 | 999 cc |
購入/試乗時期 | 2020/4 試乗なし |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 99点 |
コメント(全0件)