バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!
1486281176505M.jpg

プロフィール

誕生日
6月 23日  
血液型
A型  
都道府県
兵庫県  
活動エリア
神戸市北区、広島、淡路島 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
日常的 
整備スキル
中級 

ステータス

日記投稿件数
401件
インプレ投稿件数
12件
MYバイク登録台数
5台
友達
12人

インプレッション(12件)

2018年06月30日 公開中

ヘルメットのサイズ調整が可能に!

評価 :

OGKのヘルメット AFFID を愛用していますが、先日のツーリング時にヘルメットが緩く感じたのがきっかけ。ヘルメットはXLですが、Lサイズのインナーパッドを買ってみました。【何が...全部読む

コメント(全0件)

2017年04月12日 公開中

持ってて損はない工具

評価 :

【何が購入の決め手になりましたか?】チェーンのアライメントが合ってるのか確認したかった。アライメントを合わすことで、駆動ロスやスプロケットの偏摩耗を防止したかった。【実際に使用して...全部読む

コメント(全0件)

2017年04月04日 公開中

2000年以降のモンスター用です。

評価 : 取付車種: MONSTER400

グッドリッジ:ビルドアライン 車種別クラッチホースキットMONSTER400、MONSTER600使用車種:ドゥカティ モンスター400(1998年モデル)【何が購入の決め手になり...全部読む

コメント(全0件)

2016年12月08日 公開中

ちょうどいいサイズで大満足。ユニカーバイクカバー

評価 :

ユニカー工業 オックスバイクカバー LLサイズ。品番:BB-1004使用バイク:ドゥカティ モンスター400(1998年モデル)【何が購入の決め手になりましたか?】バイクカバーは実...全部読む

コメント(全0件)

2016年12月02日 公開中

取付にはトルクレンチ必須

評価 : 取付車種: MONSTER400

1998年式ドゥカティ モンスター400のレストア用に購入しました。エンジンのジェネレーターカバー、クランクケースなどのボルトの頭が錆びており、見栄え向上のためのボルト交換が目的で...全部読む

コメント(全0件)

2016年10月06日 公開中

ジャイロUPの走り改善

評価 : 取付車種: ジャイロUP

【何が購入の決め手になりましたか?】必須ジャイロUPの走行性を改善するため検討した結果、吸気系のチューンを実施してみることに。ウェビックで商品検索し情報を収集し、雨天でも問題なく使...全部読む

コメント(全0件)

2016年08月23日 公開中

良くわからない存在の商品。

評価 : 取付車種: ジャイロUP

自賠責ステッカープレートって正直グレーゾーンというか、見る人にとっては違反じゃないの?ってイチャモン付けたくなる商品だと思いますが、あえて購入してみました。レストアしていたバイクを...全部読む

コメント(全0件)

2016年06月22日 公開中

さすが、ホンダ純正指定工具

評価 :

フライホイールはテーパー勘合なので、外すにはプーラーが必須です。メーカ取り寄せとなり、注文してから届くまでに時間がかかったため、ダメモトで他のプーラーでもトライしてみましたが全く抜...全部読む

コメント(全0件)

2016年06月20日 公開中

ナットツイスターじゃありません。

評価 :

マフラーの腐ったナットを外すために購入しました。ナットツイスターは、ソケットの内側がらせん状になっていて、ナットに食い込むようになっていますが、この商品は写真を見てわかるとおり「ら...全部読む

コメント(全0件)

2016年06月13日 公開中

内容充実。8mmのスパナがうれしい。

評価 :

この部分のフタのボルトは8mmの工具が必要なんですが、車載状態だとソケットが使えずスパナが必要です。しかし8mmのスパナが見つからず、単品で購入しても良かったのですが、車載工具セッ...全部読む

コメント(全0件)

2016年06月13日 公開中

エアインパクトで外れなかったナットが外れた。

評価 :

ジャイロの左リヤのハブナットが、エアインパクトでも外れず困っていました。前から欲しかった1/2DRのソケットセットを購入し、無事に外すことができました。大きな力を安心して掛けること...全部読む

コメント(全0件)

2016年06月13日 公開中

ホンダジャイロのスイングジョイントOHに使用

評価 :

ケースの合わせ目に液体ガスケット塗布がしていされており、この商品を使ってみました。一度ショップタオルにガスケットを出して、そこから指ですくって塗りつけました。内部へのダスト侵入防止...全部読む

コメント(全0件)