新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000115access

1669737151283M.jpg

ますっしーさん

ステータス

日記投稿件数
141件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
4台
ウェビ友
24人

近畿最高峰へ!大峯奥駈道 弥山・八経ヶ岳登山ツーリング(5月29日)

車種名
SUZUKI Vストローム1000XT
Myバイク
キイロイトリ

5月29日(日)天候快晴!
梅雨入り前、最後の晴れの日曜日な感じがするので登山ツーリングがしたい!
いざ登山と思ったらどこの山に行こうか悩む(-_-)
登山始めた時の目標の釈迦ヶ岳もいいなぁ(*´-`)
アレコレ悩んでたところ浮上したのが、近畿最高峰である「八経ヶ岳」なんか良さそう!
どれだけ歩けるようになったかレベル確認にも良さそうだし、前々から興味あったところだからそうしよう!
てな訳で行き先は大峯奥駈道の弥山・八経ヶ岳に決定しました♪

AM6時前発で登山口の行者還トンネル東口へ向かいます。
楽しみすぎてよく寝られなかったのでちょっと寝不足気味ww(小学生か!)
走ってれば頭も起きるだろうという事でR42で佐田坂経由でR309へ。
R169と合流して下北山スポーツ公園でトイレ休憩。
やっぱり山の方来ると寒いね~。
10分ほど休憩して出発します!

R169天ヶ瀬からR309単独区間に入ります。
今日は路面もキレイだし新緑がめっちゃキレイだ!
空も青く最高の天気♪
開けたところで前方に見える山が、今日目指す弥山・八経ヶ岳かな?
あそこまで行ったら絶景見えそうだなぁ(*´-`)
楽しみ過ぎる♪

AM8時、登山口入口である行者還トンネル東口に到着!
本来ならトンネル抜けた先の西口に公式の駐車場と登山口あるんだけど、R309がトンネル先で崩落してるので通行止め(´Д` )
その為こちらの東口からしか今は登山できなくなってます(ー ー;)
そのせいか、今まで見た事ないくらいの駐車車両の数!
20台以上は止まってるんじゃないかな?
バイクなので邪魔にならない所に寄せて登山の準備します。
てか、みんな何時からここに来てるんだろう(笑)

登山装備に着替えていざ出発!
Vストちゃんとはしばしのお別れ(ノД`)
良い子で留守番してるんだよ~(笑)

トンネル横の林道をテクテク歩いてすぐに本格的な登山道に到着!
ここから大峯奥駈道・第57靡の一ノ峠を目指します。
初っ端から強烈な登りっぽいなぁ(-_-)

噂通りの超強烈な登り(´Д` )
写真じゃうまく伝わらないけどめちゃくちゃ急!
坂というより崖登ってる気分…

峠までの標あるんだけどまだ5丁目…
だいぶ登って来たと思うのにまだ半分(´Д` )
ずーっと先も似たような斜面しか見えず、終わる兆しが全然見えない( ̄O ̄;)
泣き言言ってもしゃーないので、気合いで登ろう!

足めっちゃしんどいけどなんとか一ノ峠に到着!
久しぶりに平らな所に出た気がするww
トンネル前出発から1時間で来れました。
ここで行者還岳方面からの大峯奥駈道と合流します。
とりあえず水分補給も兼ねて10分ほど休憩入れます。
1本目のペットボトルの半分以上が既に空いてしまった…
今日は3本持ってきてるけど保つんかな(-_-;)

とりあえず峠付近の景色を。
ここはちょうど開けた場所なので日も差してなかなか良い雰囲気♪
標高1463メートルなので登山口から一気に350メートル登ってきました。
まだまだ先は長いけど頑張ろう!

しばらくは穏やかな稜線上を歩きます。
新緑に彩れてキレイだ~(*´-`)
しばらく癒しの平坦路を歩いて足を休めます。

多少のアップダウンはあるものの、癒しの平坦路を歩いて奥駈出合という場所に出ます。
ここは正規ルートの行者還トンネル西口から登ってきた道が大峯奥駈道と交わるポイントです。
ここで九州・久留米から来たというご夫婦としばし喋ります。
昨日山小屋に泊まって帰り道だそうです。
山小屋に泊まって御来光ってコースも良いなぁ(*´-`)

再び弥山に向けて歩きます。
途中にはでっかい岩が( ̄O ̄;)
何年も前からここにあるんだろうなぁ。
岩から木生えてるしww
先へ進みます。

第56靡跡・石休ノ宿跡。
お札がいっぱい並べてある。

しばらく進むとなんか荒れた場所に出た(-_-)
どこ通ればいいんだろと思ったら道案内の黄色い看板有った。
倒木の間抜けて歩きづらいけど先へと進みます。

なかなか強烈( ̄O ̄;)

狭いって!笑

強烈ゾーンを過ぎて一つのピークである弁天の森到着。
標高は1600メートル!
目指す頂上までは残り300メートルほど標高を上げます(´Д` )
まだまだ先は長い(-_-)

新緑のトンネルをテクテク歩きます。
日に照らされてめっちゃキレイだなぁ(*´-`)

ここら辺は顔を模した木が多数あるみたいです。
コレもその一つかな?
おどろおどろしい感じする(-_-;)

景色見ながら歩いてたら危うく道間違いしかけたf^_^;
間違ってこの下の斜面を進んでました(-_-)
危ない危ない。

第55靡跡・聖宝ノ宿跡(標高1562メートル)に到着!
ちゃんと正しいルートに復帰してすぐのところでした。
こちらの像は聖宝理源大師という方の像で醍醐寺の開祖らしいです。
こちらの像に触ると雨が降るらしいので絶対に触れません(笑)
だいぶ長いこと歩いてきたのでここで長めの休憩を取ります(´Д` )
ここから弥山までは短距離で一気に300メートル登るらしい(-_-;)
さて、もう一山頑張ろうか!!

今度はハッキリ顔とわかるオブジェ発見!
さ、最後の急登へと向かいましょうかww

結構キツい登りを進んだ先で遂に現れました!
噂の階段地獄…
まだまだコレは序章に過ぎません( ̄^ ̄)
よっしゃ!気合い入れて登るぞ(´・Д・)」

ぶっちゃけめっちゃしんどい(´Д` )
急すぎるし段差もめっちゃ高い!
一歩一歩足を踏み出すけどかなり足に負荷かかってる( ̄O ̄;)
噂には聞いてたけどコレかなりキツいなぁ…

落ち着いたかなぁと思ったら先でまた現れる無限階段地獄(T_T)
急階段のつづら折れが延々と続きます(ー ー;)
ここまで来たらもう気合いしかない!
やったるわ~(´・Д・)」

永遠に続くと思われた登りの途中で残り500メートルの標!
あ、もう少しなら頑張れそうww

ゼェゼェ言いながら登った先にはめっちゃ開けてキレイな展望スペースが!
今まで登ってきた方の山が見渡せます♪
この眺めは残りの登りへの動力源になるなぁ(*´-`)

でも階段地獄はまだ続く(笑)

いつまでも続くに思われた階段地獄もそろそろ終わりか?
ここだけ鉄の階段です。
たしかコレが現れたらあとちょっとって聞いたなぁ…

強烈な登りもやっと終了!
遂に弥山小屋が見えてきました( ・∇・)
遂に登り切ったぞ~!

めちゃくちゃ立派な弥山山小屋(*´-`)
200人収容できるらしい!
紅葉シーズン真っ盛りの時なんかめっちゃ混むんだろうなぁ…

弥山(標高1895メートル)登頂!
念願の弥山にようやく登ることが出来ました( ・∇・)
今まではR309から眺めるだけだったけど、遂にその頂に到達することができました!
憧れてただけに感無量(*´-`)
しかし、真の弥山山頂はこの先の弥山神社です。
奥の弥山神社に参拝へと参りましょう!

弥山神社へと続く参道。
鳥居が二つ続いた先に社が有ります。
二つ目の鳥居の前には皇太子御幸の碑が有ります。
今の天皇陛下もここまで登ってきたみたいです。

弥山神社に到着。
ここまで無事登って来れたことに感謝を述べお参りします。
めっちゃいい天気だからお社もすごくキレイに見えます。
コレで1つの目標達成♪

弥山山頂から眺める八経ヶ岳。
次の目標はあそこだ!
とりあえず弥山小屋に戻って休憩しましょうか。

弥山小屋では宿泊だけでなく物資の補給もできますが、管理人さんがいる時は弥山神社の御朱印も授かる事ができます。
小屋の入口に回ってチャイム押したら女将さんが出てきて対応してくれました。
正にご主人が一旦下山する直前だったみたいで、御朱印もギリギリセーフでいただく事が出来ました♪
このご縁に感謝!

そのまま八経ヶ岳へと向かうには体力消耗し過ぎなので長めの休憩を取ります。
お腹も空いてヘロヘロなので一足早い昼食にして一休みε-(´∀`; )
30分ほど休んだら次へと向かいます!
時間は12時ジャスト!
もうひと頑張りしましょうか!!

一旦降ってまた登り返すのが八経ヶ岳への道。
降り始めてすぐに足が攣りました( ̄O ̄;)
弥山の登りでだいぶ足やられてたんだろうなぁ(-_-;)
まぁ、足攣るのなんて慣れてるからそのまま歩けるけど、後々しんどくなりそう…
さっき弥山小屋でポカリも買っとけば良かったと後悔(´Д` )
帰りにもう一回小屋に寄って買っておこう。

攣った足を引き摺りながら先へと進みます。
しばらく平坦路を進むと現れました。
ここ弥山・八経ヶ岳周辺は天然記念物のオオヤマレンゲの自生地です。
数少ない稀少植物をシカが食い荒らすのでシカ避けの柵と扉が設置されています。
噂には聞いてたけど厳重なガード!
そーっと扉を抜けて先へと進みます。

再び登り始めると左手の景色が開けてきました!
見渡す限りの山山山!
でも、どの山よりも高いところから見渡してます!
足はもう限界寸前だけどこの絶景にパワー貰って根性で登ります。
山頂までは後もうちょっとかな?

山頂直前にしてまたもやこの急登Σ(゜Д゜)
もう急登はえーって(´Д` )
再び足攣り始めたし、支えるのもやっとの状態だけど、ゴール見えてきたからあとは気合いだww
途中何度も立ち止まって休憩しながらだけど、着々と距離を縮めていきます。

最後は這いつくばる様にしてなんとか登り切りました!
近畿最高峰・八経ヶ岳(標高1915メートル)登頂!!
やってやったぞ~( ・∇・)
自分の足で登った中では1番高い所に来ました♪
しんどかったけど、ものすごい達成感(*´-`)

山頂からの絶景( ・∇・)
こっちはさっきまでいた弥山とその奥には大普賢岳かな?
更に奥には山上ヶ岳も見えるのかな?
そこら辺はようわからん(爆)
とにかくものすごい良い眺めです(*´-`)

山頂に刺さってる錫杖と青空に浮かぶ雲をセットで♪
線を描く雲とポツンと一個だけ浮かんでる雲がなんとも言えない雰囲気。
筋斗雲みたいにも見える(笑)

こちらは南方面。
奥に見えるのは明星ヶ岳です。
当初の予定ではここまでだったけど、弥山の登りですれ違った方から「今日の天気だと明星ヶ岳からの眺めも素晴らしいから行ってみると良いよ」と言われてたので、欲張って明星ヶ岳まで行くことにします(笑)
南から登って来た方達と話しながら、長めの休憩取ったら出発します!

明星ヶ岳までは緩いアップダウンだけみたいなので、先程までの様な急登はありません。
リラックスしながら足休めが出来るので気持ちはだいぶ楽です♪
景色はかなり荒廃した感があって、これぞ修験道って感じww

明星ヶ岳(標高1894メートル)登頂!
八経ヶ岳から15分ほどで着きました♪
たしかに青空に今までいた八経ヶ岳が映える!
ここもかなり良い眺めです(*´-`)
時間は13時ちょうど。
折り返しにはちょっと遅いけどそろそろ戻りましょうか!

明星ヶ岳からの戻り道。
左手には麓の街並みが見えます。
たぶん、あそこら辺は五條市らへんかな?
めっちゃ良い眺めに気分も最高です♪

再び八経ヶ岳へと戻ってきました。
さっきまで賑わってた山頂もみんな降りたみたいでほとんどいませんでしたf^_^;
こっちもだいぶ遅くなってるので2回目はそのまま通過します。
めっちゃ良い眺めだったからまた来たいなぁ(*´-`)
今度来るとしたら秋の紅葉シーズンかな?
その時は今回以上に人多いだろうなぁ…

再び弥山に向けて登り返します。
正直足はもうガクガク(´Д` )
最後の最後で急登あるの忘れてた( ゜д゜)
もう急登はえーって!って呟きながら休み休み登りますww

最後の急登を根性で登り切って弥山小屋まで帰ってきました!
ヘトヘトなのでベンチに座って一休みε-(´∀`; )
呼吸を整えたらもう一度小屋へ向かってポカリ買って水分補給。
ペットボトルのお茶3本用意してきたけど全然足りんわな(-_-;)
補給できて良かった~(´Д` )

15分ほど休んで時間は14時。
さっきまで大勢いた弥山小屋も誰もいません(´Д` )
みんな既に下山に向かってるのかな?
ぼっちでこれからの道を降りるのは心細すぎる!
足も回復した事だし急いで山を降ります。
最後に弥山小屋を振り返って下山します( ̄^ ̄)ゞ

一気に駆け降りる様にして階段地獄を降ります!
途中デッカいオスの鹿に遭遇した時は結構焦ったΣ(゜Д゜)
まぁ、熊じゃ無くて安心したけどww
スイスイ降って20分ほどで聖宝ノ宿跡まで来ました!
実に登りの半分の時間(笑)
聖宝理源大師像に挨拶して先を急ぎます!

行きに見逃した顔発見(笑)
さー、先を急がんと日が暮れる!

急ぎながらも弥山を拝めるポイントだけ寄り道します。
バイバイ弥山、また来るよ♪

ほぼノンストップで降って15時に奥駈出合まで降りてきました。
さすがにこれ以上はしんどいのでここで休憩取ります。
ここまで来たらあと1時間くらいかな?

足も少し回復したので歩き始めます。
一ノ峠まで戻ってきました。
ココで行きに気づかなかった看板に目をやります。
ここから上北山の中心部まで出られるみたいだけど、その内容が恐ろしい…
ここから5時間かかる様な登山道ってどんな道なんだろう(・・?)

一ノ峠の開けた良い眺めに癒されます♪
稜線に沿って続く道がいいなぁ(*´-`)

大峯奥駈道も今回はここまで。
行者還岳との分岐から分かれて登山口方面へ。
ここから先はまた急勾配の下り坂…
これさえクリアしたらもうゴールしたも同然!
最後の頑張り所です!

坂下りというより崖下りって感じの下山ルートww
滑り落ちない様に慎重に降りていきます。
降りても降りても続く無限地獄(´Д` )
終わりが全然見えね~(T_T)

山を巻くとこまで降りてきました。
ここで地獄の激坂下りも終了(´Д` )
残るは平坦路とちょっとした下りだけ!
ラストスパート頑張るぞ(´・Д・)」

クールダウンペースで歩いてやっと林道が見えてきました!
だいぶ遅くなったけど、ここまで来たらあとはなんとかなるぞ(笑)

無事、一ノ峠登山口まで帰ってきました!
これにて登山道区間は終了♪
あとは林道歩いてR309まで戻るだけ。

16時04分、お留守番してたVストちゃんの元へ帰還( ̄^ ̄)ゞ
今回の登山も無事終了!
めっちゃしんどかったけど楽しかった~( ・∇・)
山装備からバイク装備に着替えて帰り支度♪
あとはバイクで100キロばかり走るだけだから楽なもんだね(笑)

R309を降りる前にお気に入りのナメゴ谷展望ポイントへ。
今年ここに来るのも3回目(爆)
どんだけ好きやねんww
稜線上に連なる新緑の景色もめっちゃキレイです♪

無事転ける事なくR309の酷道区間を抜けました。
ここからは超快走路のR169なので安心♪

ちなみにR169の手前には大きな落とし物が( ̄O ̄;)
どかそうと蹴っぽったけどビクともしない(汗)
走行中こんなんが落ちて来なくて良かったε-(´∀`; )

R169を快走して17時に上北山の道の駅に到着!
あまりにも水分失い過ぎたのでここで給水休憩(´Д` )
日が暮れるまでまだまだ余裕あるので、当初の予定通りあの場所へと向かいます!

下北山の温泉・きなりの湯に15分ほどで着きました♪
やっぱり山歩きの後は温泉だよね( ・∇・)
ゆっくり風呂に浸かって疲れを癒やします(*´-`)

風呂入ってサッパリした後はソフトクリームでクールダウン。
下北山特産の野菜「まな」を使ったミックスソフトをいただきます♪
味の想像つかなかったけど、なんかマイルドで美味しい味( ・∇・)
コレ意外とハマりそうww
さて、体力も回復したし残りわずか帰宅まで頑張ろう!

行きと同じコースを走って無事20時前帰宅。
バイクでの走行は198キロでした。
山歩き13キロ程度なので合計210キロの登山ツーリングww
今回でしばらく登山はお休みしようと思ってたけど、思った以上に楽しいので夏山登山も続けてみようかな?
まぁ、コレからは梅雨入りするだろうし、バイクも車検出さなきゃなので少しの間大人しくしておこう(笑)
とりあえずめっちゃ疲れたけど充実した1日でした♪

コメント(全2件)

TDさん
こんにちは。
バイク乗って、山登りして、バイク乗って・・・
体力ありますね~!
  • (0)
  • 返信
ますっしーさん
TDさん、こんにちは
体力あるというか、山歩きして体力付いてきたって感じですね(笑)
結構やってみると楽しいもんですよ♪
今度ご一緒にいかが?笑
  • (0)
  • 返信

スズキ Vストローム1000XTの価格情報

スズキ Vストローム1000XT

スズキ Vストローム1000XT

新車 0

価格種別

中古車 1

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

82.5万円

価格帯 82.5万円

諸費用

8.3万円

価格帯 8.3万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

90.8万円

価格帯 90.8万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す