新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000263access

1546428142453M.jpg

matsuさん

ステータス

日記投稿件数
816件
インプレ投稿件数
17件
Myバイク登録台数
7台
ウェビ友
73人

チバアヒルさんから打電・電熱服スイッチ修理


チバアヒルさんから打電。

・電熱服KLANのスイッチが電源が入らなくなった。
・温度ヒューズがおかしいと予想。矢印がその部品?
・電熱服が廃番で補修部品が入手できない。
・最悪,温度調節できなくてもスイッチのON・OFFだけできればいい。
・部品交換で直したい。

矢印の部品は,ケミコンで100μF,16Vでは? 25Vのをいくつか送ります,温度ヒューズは基板裏にあるかも,と返したのですが,面白そうなので「送ってください」とお願いしてみたところ,快諾いただけました(o^―^o)

バイクのバッテリー駆動を前提とすれば,もし耐圧16Vの部品だとするとちと小さいですね。バイクのバッテリーの電圧変動を知らない回路屋さんが設計すると,16V耐圧を使ったりします。ビートのECUのコンデンサ破損も有名ですけど,あちらは耐熱の見積もりが甘かったってパターン。

部品が届いたのですが,お礼の品が,先に同封されていたのはさすがです(爆)

さて,シンプルな構造だな…。裏にチップがあるかもと外してみました。

基板を固定していたねじは,貼り付けの刑に処し,なくさないようにします。

これをし忘れると,老眼の私には悲惨な結果が待ち受けます。

裏側…チップがいくつか入ってました。

とりあえず,破損していると思われる…,

ケミコンを国産のルビコン(というメーカーのケミコン)に置き換えます。

取り外したケミコン,予想した通り16V100μFでした。電源のリップルを除去するためによくある仕様です。ルビコンの耐圧は25Vです。これで壊れなくなるでしょう。

これだけで動作すればめっけもんですが,残念ながら動作せず…。といいますか,このコンデンサが破損しショート状態ならバイク側のヒューズが飛びます。断線状態なら一応動作はするはず。どちらでもありませんから,ケミコンの問題ではないですね。

次に疑うのは各チップになります。それぞれの型番を確認しようとしたのですが,防水のため表面に樹脂が吹き付けられて読み取りづらくなっているのと老眼で,チップのマーキングが読めない…。

仕方ないので…,パーツクリーナで洗浄しつつ…,

顕微鏡で,部品番号を読んでいきます。

防水のため,何か樹脂が吹き付けられているのがよくわかるかと思います。

さすがに立体双眼顕微鏡。樹脂が吹き付けられていても読めます。チップは,NE555,J3Y,LM358,9962GHってところで,あとは抵抗,コンデンサ,ダイオードでした。(目視では各パーツに異常は見つかりませんでした)

チップは,順にタイマーIC,トランジスタ,オペアンプ,FETです。ネットの時代は特定が楽ですね。なぜオペアンプがあるのかはわかりませんが,タイマーでスイッチングしているであろうことは容易に想像できます。

手持ちの在庫部品を調べたところ,上位コンパチで形状が同じ部品は一通りそろいそうです。この中でバイクの電源電圧変動で壊れやすいと思えるのは,タイマーICですね。

チバアヒルさんにチャットで実況中継しながら,作業を進めていきます。(^^)

12Vは電熱服のほうに間違いなく行っていることが分かったので,チバアヒルさんに電熱服側の断線を確認したところ,別の電熱服のスイッチをつけると暖かくなるとのことで,電熱服側は無罪放免。

次に電熱服に行った電流が帰ってきて,スイッチングされるFETのゲートをオシロで調べたところ,信号が来てない…(^_^A

ゲートは100Ωの抵抗を介してタイマーICの出力につながっており,タイマーICの出力が出てないようです。タイマーICには電源が来ていることは確認できました。

そこで,SMDのタイマーICを専用工具で外します。

はんだ吸収線でクリーニングして,上位コンパチのタイマーIC,ICM7555をはんだ付けします。老眼には厳しい…(^_^A

さて…,はんだ付けもなんとかできたので…,

スライドスイッチをMIDにして,オシロスコープで波形を確認してみましょう。

タイマーICの出力とFETのスイッチングの様子(ドレイン端子)を見ると…,「おぉっ信号が出てる! ちゃんとスイッチングされているじゃないか!」

HighがOFFでLowがONです。周期は約5秒(0.2Hz),デューティ比は60%でした。スイッチをMIDからMAXに変えるとデューティ100%でした。スイッチング周波数は数十Hzくらいかと思ったんですが,電熱服だからゆっくりで十分なんですね。FETは壊れてなかった。つまり,ケミコンが電源ノイズに耐えられず破損して,ノイズの電圧によりタイマーICが破損。FETをドライブできなくなったと考えられます。

なお,チバアヒルさんに電熱服の消費電力を確認して,ほぼ同じになるように負荷をかけ,測定したのですが,その負荷は…,

10Ω20Wのセメント抵抗。

いい具合に発熱し,電熱服のエミュレーション?をしてくれました。(^^)v

流れている電流値も正常です。電熱線制御のいい勉強になりました。

修理している最中,ふぐ屋さんからも打電…

千葉からいい天然フグが安く入るよ,どう?
(バナライさんの時の4割引き!)

この時期のふぐって旬なんですよねぇ。速攻注文しました。(おそらく緊急事態宣言でふぐレストランの需要が急になくなったんじゃないかな…)
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全32件)

サジタリウスきなこさん
お城スコープですか??
フグの毒性調べる装置無いのですかね??
作りましょう。。。
  • (0)
  • 返信
軽量化以上に体重が増えたさん
老眼でも見えるサイズで自作しなおしてあげればサイズが大きくなるから見えるって喜んだでしょうに(=゚ω゚)ノ防水ケースはタッパーにして

先送りの黒いピーナッツは馬車馬のように働かなければならなくなる状況に追い込むためですね、流石チバアヒルさんは偉いなぁ
  • (0)
  • 返信
朝4時のコメンテーター菜園 (暖季限定ライダー🏍)さん
すごいなー! この内容の日記をあげたのはきっとmatsuさんだけ!

メカ愛はいっぱいあるけど実力が伴ってない私は羨ましい限り。文系脳。(´_`。)゙


新物のフグ? 最近、フグの立場の方が上昇してる気がします。( ・ω・)


フグ > メカ
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
流石、matsu教授!ご自宅にオシロスコープやら立体双眼顕微鏡やら、あるんだもん。
そんなもの大学の研究室にしかありまあせんでした。
僕、持ってない!

悪そうなところを予測するのと、調べて行かれる感じ。さすが電気のプロ!技術を伴った本物の学者様です!

やっぱりmatsuさんは偉大なんだよなぁ。こんなすごいこと僕には出来ませんもん。
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
お疲れさまでした
凄いですね、私にはとても無理な作業です
流石です。
  • (0)
  • 返信
Maxさん
こんにちは
内容は、チンプンカンプンですが、河豚の方が興味あります。
次回は河豚の出前でしょうか?
では、また
  • (0)
  • 返信
toshiさん
この日記を読んで思いました。
何にでも当てはまりますが読む方に知識が無いと
全く分からないんだなって(ノ∀`)
まるで呪文のようですw
  • (0)
  • 返信
中華のシャリー乗り(流行の物を作るぞ~!)さん
コンデンサーや抵抗なんかだと何と無く分かりますが
ICチップはいまだにどの足がどれに行ってるとかチップが
どんな役割をしてるのが分からないから?が一杯です(笑)
  • (0)
  • 返信
黒コアラさん
どこのお宅にもある双眼の実体顕微鏡ですね。
うちのはNIKONので、接眼に×15を付けていますので最大60倍です。
でも今の時代、PCにつなぐUSBタイプのディノライトの方がいいですね。
うちのは、×500、あれ、どこ置いたっけ?(笑)
×500もあると、丸見えです。

もう、半田作業むりですね。老眼でできないです。
さすがmatsuさん、老眼でもできちゃう。
  • (0)
  • 返信
パチ10(忍魂!!!!!! )さん
お礼の品は落花生より山吹色のお菓子の方が良かったでしょ(爆)
あっ、袋の中に山吹色が入ってた?(大爆)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
今回はお世話になりました(^^;

もっと簡単に考えていたんですが、コアとなる部分が壊れていたようにしか私には理解できません。

バイクでいうと、クランクシャフトがいかれていたのでレース仕様のクランクにサクサクと入れ替えた...としか見えません。汗

Pナッツを超えるQナッツで修理のお礼は補えるかと思いましたが、もっと上等なものをお届けします。m(_v_)m
  • (0)
  • 返信
おっぺけさん
凄いです。。

単なる交換じゃ無く高品質部品を使うとは!!
  • (0)
  • 返信
matsuさん
きなこさん
お城スコープです。(笑)
ふぐの毒性がそとから調べられたら,きもはおいしいだろうなー。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
軽量化さん
おぉっ,防水ケースをタッパー!
たまたまSMDのチップ部品で使えるのがあったんで,
そこまで気が付かなかった^_^;)
  • (0)
  • 返信
matsuさん
菜園さん
ふぐの捌きは,バイクの分解と大差ないかと。(^^
手順と丁寧さ…これに限ります。
  • (1)
  • 返信
matsuさん
NINJA BAKAさん
いえいえ,最近は,どこの家にもあるらしいですよ。
うちのは,中国ブランドの安物ですけど。(*^^)v
結構いい性能で,写真も取れて2万くらいじゃなかったかな。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
VGさん
このあたりの回路は,仕事の関係で経験がそれなりにあるので…。
バイクもそうですけど,だいたい壊れるところって想像できます。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
Maxさん
ふぐの出前…。定年退職後の生業にするかな(*^^)v
  • (0)
  • 返信
matsuさん
toshiさん
すみません。今回はちょっと経験がないとわからない書き方しました。
ある程度電気に詳しい人なら,なるほどね,とわかるレベルです。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
中シャリさん
今は,チップの情報がネット検索で,一発長打の大島君,ですから,
回路図を起こさなくても,だいたい何をしている回路なのかは見えてきます。
今回は,その予想がドンピシャでした。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
ta2さん
おぉっ,ta2さん家は,NIKONでしたか! お見それしました。
たぶん,私の10倍以上の価格ですね。
いやー,老眼,きついです。
だいたいあてずっぽではんだ付けして,虫眼鏡かオシロで確認って感じ。
もう面倒くさくってしょうがないです。でも楽しい。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
パチ10さん
袋の中に,一つよしなにの山吹色? あ,もう一度確認してみます!
  • (0)
  • 返信
matsuさん
チバアヒルさん
今回,楽しませていただきありがとうございました。
そうそう,ついでにチタン製に変えたような感じです。
電子部品なんて,単価数十円ですし,上位コンパチのほうが安かったりする不思議な世界。
部品の在庫があって測定器や検査機があって,この年で基板から回路図が読めたことが,
まだまだいけるぜ,とうれしかったりします。
  • (1)
  • 返信
matsuさん
おっぺけさん
いえ,高品質部品のほうが安かったりします。下手にオリジナルを求めると,
入手困難だったり…。これはバイクも同じですね。
  • (0)
  • 返信
ゴリフさん
米粒に絵を描く人みたいですw

唯一この中で意味がわかったのはオシロスコープだけですね
昔、購買のシステムの検証用に貰った明細データがなぜか全部オシロスコープで、
夢に出てきたりしました。
  • (0)
  • 返信
ゆうあいさん
工業高校の授業で習った電界効果トランジスタ・・・、もうすっかり理論的な物から何から頭から飛んで行ってます(苦笑)。

こういう専門的な話を聞いてると、RSTフリップフロップだのシンプレックス・タブローだの授業を聞いててもさっぱり分からなかった過去を思い出します(笑)。
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
流石ですね~
故障原因探求から復旧まで流れる様に修理完了!
それにストックパーツが有るのもビックリです(゚д゚)!
  • (0)
  • 返信
matsuさん
ゴリフさん
わかりにくい日記でごめんなさい。ある程度詳しい人向けに書いてしまいました。
このオシロ,実はちゃんと使うのは初めてだったりします。
昔のアナログタイプの方が使いやすさは上ですけど,結構良くできてました。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
ゆうあいさん
教科書に出てくる部品や回路って,その部品や回路があるから,製品があるんじゃなくて,製品のために部品や回路があるわけです。残念ながら,学校の先生だと,どうしても教える方向が逆になってしまいますね。数式的に美しいところから入ってしまう。そうならんように注意しています。
好きなテレビドラマ,「JIN -仁-」,南方仁先生,かっこいいなー。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
hideo139さん
行動力が半端ないhideoさんに褒められるとうれしいですけど,たまたま慣れていた回路だっただけです。
手持ちの機材で済んだので,数時間で終わりましたが,やっぱり自分の見立てが正しくて,そのとおりに直るとうれしいですね。
  • (1)
  • 返信
のりすけさん
修理お疲れ様でした!
ちなみにオペアンは回路の絶縁用途に用いられることもしばしばですが、電解コンの体圧不良を起こしちまうような設計では、ロクな設計をしていないと推測されます♪
  • (0)
  • 返信
matsuさん
のりすけさん
一つ上の耐圧を選択するだけで良いのですが,バイクに詳しくない電気屋さんだと聞いたバッテリ電圧だけで判断してしまうのかも。^_^;
  • (0)
  • 返信