新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000018access

no_cover.gif
加藤モータース

加藤モータースさん

加藤モータース

todouhoken.svg

神奈川県 相模原市緑区 三ケ木1020-7

加藤モータース

小さなバイク屋ですが、親切丁寧をモットーに営業しております。
作業が立て込んでいる場合等、作業をお受けできない場合があります。事前に、メールにてお問合せの上、お越しください。
・・・

ステータス

日記投稿件数
12件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
0台
ウェビ友
0人
■車種名
SUZUKI イナズマ1200(GSX1200FS)
■作業実施ショップ
加藤モータース

部品交換の終わったマスターシリンダー、キャリパー及び交換するメッシュホースを取り付けていきます。取付に際し、既定のトルクを守り取り付けます。また、ボルトについても、ダイスやタップを使用しねじ山の清掃及び修正を行います。古い車両は過去の整備でねじロック剤を使用していたり、ねじ山が変形している場合がありますので修正を行います。
トルクについては、サービスマニュアルで示されたトルクで締め付けます 。

マスターシリンダー及びキャリパーを規定トルクで締め付けた後に、今回はご依頼を頂いたメッシュホースを取付けます。

ここで注意するのがホースの取りまわしになります。ホースは、ノーマルの取まわしを基準に可動部分に当たらない、急な角度で曲がらないおよびホースをねじらない様に注意して取り付けます。バンジョーボルトも取付角度に注意が必要です。

締付はマニュアルに従い適正トルクで締付けます。

キャリパー、マスターシリンダー及びホースの取付が終了した後に各部の点検(締め付け、取り回し及び捩れ)を行い、ブレーキ液を入れます.ブレーキ液は、ブレーキフルードリフィラーを使用し注入し、エアー式のブレーキブリーダーを使用しエアーを抜きます。その際、エアーの噛みこみを手動のブリーダーで確認します。

すべての、エアー抜きが終了したならば、各部の点検を行い、漏れ及びホースの可動部分とのあたり、急角度の曲がり及びよじれ等を再度確認しブレーキ液を規定値まで入れた後に新品のダイヤフラムを取り付けます。
最後に取付ボルトに少量のグリスを塗布しておくと、ネジが錆び付いて回らなくなることを防止できます。

コメント(全0件)