新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000234access

1547973639236M.jpg

さん

ステータス

日記投稿件数
136件
インプレ投稿件数
117件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
4人

駆動系3点交換(520コンバート)再び

車種名
YAMAHA YZF-R6
Myバイク
YAMAHA YZF-R6

約3年前の自分に出来たなら出来るだろう。むしろ経験値も前の分があるから過去の自分を超えられる。はず。そんな安直な考えから再び駆動系3点交換へ。
大変ではあるけど通勤に使う訳でもなく、個人の趣味で開発してる時と同じで時間は自由に掛けられるからセーフ。

520コンバートしているにも関わらずまだ引きしろもある520X-XWではあるが、各部の動きが悪くなったようなそうでもないような。

まあメーカが推奨交換距離を2万kmにしている中、約3万km走っているし多分それが理由。

ましてやチェーンだけや3点交換は何回かした記憶はあるけど、ハブダンパーは1回たりとも変えていない。

とりあえずフロントスプロケットから。
邪魔になるシフトペダルの先を10mmのメガネレンチか何かで外す。

5mmの六角レンチで3カショ外す。

内側にぶったたいてカシメた部分を起こす。

今回白羽の矢が立ったのは何か穴開けるやつ。ハンマーはキャンプのから流用。

カシメを上げたのは良いものの、ナットが全く緩まず先週は挫折。

今回はアストロプロダクツの長いスピナハンドルを限界までしならせつつインパクトになったつもりで一気にぐっと。

無事外すことに成功。
モノタロウとか売り切れだったし、これ以下の長さなら安い12.7sqのトルクレンチとか買ってただのラチェットとして使うのもありな気がした。

緩むキッカケを与えたあとは普通のラチェットに付け替えてサクッと取り外し。どうせこのナットは使い捨てなので洗浄せぬ。

使用工具は30mmのソケット。

ドライブスプロケットを外すべく過去の自分に従いチェーンを緩める。ためにアクスルナットをまず緩める。

過去の自分はさっくり外しているが、5分くらい格闘して諦めチェーンカットに走る。

調べて思ったけど意外に高い。でもR25から数えて5回目くらいの使用だし、ピンの頭とかとばしたことないけど普通に使えてるしまあ良き。

そして何故かコレwebikeに売ってない。バイク用品なのに。買ったも確かライコランドだった気がする。

ちょっと出っ張っているカット用ボルト、かなり出っ張っているカット用ボルトを順に使用しカット。

例によって頭を飛ばしたりしないパワー系解決法。8mmの六角レンチじゃなくビットソケット買おうって毎回思って忘れている。

どうでも良いけどパワー系解決法と言いつつ最近インプレとか身長体重公開されていたりガタイが良い訳ではないのが筒抜けやないかい。

こういうカットした跡を見ると再利用云々とかあーなるほど。みたいな。

チェーンを抜き取りスプロケットを自由に。
普通に手前に引けば苦もなく取れる。

少なくない距離をコヤツで走ったものの違いが分からないからインプレが書けぬ。
純正との差分はラバー部がないこと、穴が空いていて軽そうなこと、チェーンがかかる部分の厚味が薄くて軽いこと。

スプロケットに求める情報は耐久性と加速感だろうけど、丁数変更で加速が変わるのは当たり前だから置いといて、丁数変更無しに比較した情報とかどう知れば良いのか。

耐久性は3万kmで全然尖っているようには見えない。
あ、これ書けるか。

新しいスプロケットは例によって向きに注意しつつ。

より出っ張っている方が外側。

確認はし過ぎるくらいで良い。時間はたっぷり掛けて良いのだから。

平座金いれて新品のナットも用意を。

85N・mのロックタイトあり。

切ったチェーンを再度利用しブレーキ踏みつつ1速入れつつ締付け。

ぶっ叩いてかしめる作業は最後にするとして、リアスプロケットへ。

チェーンを抜き取り、さっき緩めたナットを外す。
調べると古いチェーンにタイラップとかで簡単に巻いているけど掃除したいから抜く。

タイヤの下に足を入れ、下から支えつつ抜くとアクスルシャフトが抜きやすい。

アクスルシャフトを抜いたら足を抜いてタイヤを斜め奥に転がし地面に設置した後に、手前に転がすとキャリパとかも気にせず楽に外せた模様。

本当はタイヤを外す前にリアスプロケットナットを緩めると良いらしいけど、外してから抑えながらでも一応はできる。
6箇所の17mmのナットを外す。

こうしてみると色の変化がわかる。
ナットと平座金を6ヵ所抜き取りこやつらも新品にするため燃えないゴミへ。

スプロケットを外して、別に外さなくてもパカッと上に持ち上げるとハブダンパの登場。

こやつらを抜き取り清掃、後にシリコングリスを塗布し新しいハブダンパをセット。

6万km目前でようやくハブダンパをかえた効果は乞うご期待。

一回も清掃したことないつながりでなんとなくチェーンアジャスターを外して清掃。

黒かったら汚れとかは目立たないような。
アルマboxとかでも良いけど北米には純正である模様。

更に脱線しSUNSTARのリアディスクローターに錆はポツポツ。ステンレスなのはインナーだけだっけ。
まあ使えば削れるし気にしないスタイル。

因みに何故かコヤツもwebike未掲載品だった気がする。
モノタロウは記載があり手魔が少ないのはアチラ。
会員登録は必要になってしまっているけれど。

ヨドバシカメラにシルコリンもあったりwebikeは純正を5%offで買うところと化してる感。

各部に注油しつつ、刻印が上に来るようにスプロケットをセットし、ロックタイトの用意。

スプロケットは安定のサンスター。
ちょっと前に特集されてたハイブリットスプロケットも面白そうだけど一枚ものの方がなんか安心感がある。

星型100N・mよし。

とりあえず手で回して小さいラチェットで回して、タイヤを戻してアクスル入れて大地の力を借りながら締付け。

タイヤは外すときの逆で奥まで転がして斜め上に引きながらだとすんなり。アクスルシャフトを入れきるまでシタから支えると良き。

120Lだから6L邪魔なためまたしてもカット。

SUNSTARのチェーンも出て気にはなるけどコンバートとかどうなのか。と言うかそもそも525で純正と同じ丁数無かったからコンバートした気がする。

カットしてグルッとしてカチッと。
チェーンのハリは一番緩めているから余裕。
手を挟むことだけは注意。

後ろからOリング(Xリング?)とグリスを入れたプレートを指でぶすっと。

なぜプレートが金か。黒で付属しているけど別途必要用意したから。
自分でカシメたピンった見た目違うからチェーン注油する時の目印になるけど何処がソレなのかクルクルして一発で判断したいため。

銘柄は同じくX-XWの520。色違いだけはきっとセーフと信じたい。

プレート圧入の手順。
最初くろいのはずれてることに気付かなかった。

圧入。

カシメ用のボルトに換装しカシメ。
見ながら出来る順番で接触まで手でくるくると。

ボルトを一周以上回してはいけないのを守ろうとしつつもチェーンのカシメ幅の許容範囲の狭さよ。

やりすぎた感たっぶり。
カシメ幅は過去の自分を物理的に超えてしまった気がする。

ヒビは無いからあとはとりあえずバイク屋に駆け込む。

次回はスクリュージョイントに手を出したい。って毎回思ってる。

自分で壊してから来る一番厄介なタイプの客。と笑いながら話せる関係だからきっとセーフだと信じたい。

とりあえずチェーンを30-45mmに調整。
初期伸びあるだろうし35mmを目安に。

30mmの幅に固定した時当たって、45mmの幅で当たらければまあヨシ。

調整したら110N・mにてアクスルナットを締付け。

で全力でチェーンの清掃を。
ねちょねちょ。フリクションがどうとかは知ったことではないが見栄えは非常に気に食わない。

見た目はEKチェーンのSRX2が一番好き。R25にメタリックレッド、YZF-R6でブルー。どっちも使ったけど良き。
そのEKが80周年でなんかするとか。

最後にドライブスプロケナットのとこをブッたたいてカシメてスマホを全力で拭いて終わり。

撮影機材が前回(XPERIA Z5 compact)とは違うけど違いはそんな分からない。

はてさて梅雨があける頃には大手を振って走れるようにはなるのかどうか。

手持ちの消耗品の残りがコレだけに。
随分スッキリしてきたような。でもまだスプロケットが残ってるのが笑えない。何で前回3つも同時に買ったのか。

----
プロによる確認の結果、接合部をスイングアームの上側に持ってきた際に左側になる方がカシメスギてる感あり、圧入しすぎてる感もあるけど動くしクラックないし、まあ大丈夫だと思うとのこと。セーフ。

コメント(全0件)

ヤマハ YZF-R6の価格情報

ヤマハ YZF-R6

ヤマハ YZF-R6

新車 0

価格種別

中古車 22

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

149.62万円

価格帯 92.4~190.9万円

諸費用

8.21万円

価格帯 5.43~6.43万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

157.84万円

価格帯 97.83~197.33万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す