新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0002672access

1531066680080M.jpg

林道カブさん

ステータス

日記投稿件数
42件
インプレ投稿件数
5件
Myバイク登録台数
20台
ウェビ友
0人

CB125T シングルキャブ化

車種名
HONDA CB125T
Myバイク
岡山の県南号

チビTってキャブ取るの死ぬほど大変だよね~、マジで下手な4気筒より面倒ですよ。
ゼファーみたいにエアクリ取らないで脱着なんて天地が引っくり返っても無理。
数mm動かせばフレームに当たり、また数mm動かせばインマニに当たり、知恵の輪みたいにこねくり回して忘れた頃にスポっと取れます。
百歩譲って脱着が面倒なのは我慢するとしても、何と肝心な部品が生産終了。
ジェットニードルセットなんですが、こういう所は純正部品で揃えたい所。
中華パーツがあるにはあるんですが、ニードル1本ジェット1個でもメーカーのノウハウの塊、純正には敵いません。
なんだかんだと悩むなら、シングルキャブにしてしまえとチビT大好き中国からの提案。
向こうではCDインマニ+適当VMキャブで同調いらずにしてしまうのが流行らしいぞ。
良い所はマネしないとね、という事で俺もシングルキャブ化した次第。

キャブはケイヒンPE24。
かつてはNS50Fに付けていましたが、長らく部品箱の肥やしとなっていたのを引っ張り出して来ました。
この位置ならサイドカバーすら外さずにメインジェットとジェットニードルが触れます。
メインジェット脱着用のキャップが付いてるのがイカスよね、ここだけはミクニF24よりイケてると思います。
装着時にフロートカバーに付いているパワージェット用の名残?と思しき出っ張りを切り落としましょう。
加工の際はキャブに付けたままマスキングして鋸を入れた方が安定しますので安全です。

スロージェットを外す時だけ少し面倒。
まずガソリンを抜いてドレンボルトを外しておきます。
サイドカバーを外してエアクリを取り、スロットルバルブと燃料ホースを外しインシュレーターのバンドを緩めます。
車体左側に回りキャブを45度回転、フロートカバーのビスを長めのドライバーで2本とも取ります。
フロートカバーを押さえながらキャブを逆さになるまで回転し、カバーを外します。
そこから90度くらい戻せば取りやすい位置にスロージェットが見え、交換できます。
フロートピンが抜けやすいので注意しましょう、少しズレているとフロートカバーが閉まりません。
戻す時は逆順です。

純正より面倒に見えますが、そんなに複雑ではありません。
それよりダイヤフラムなんて一生買わなくてOKですし同調も要りませんし、万一のキャブASSY交換も15000円で済みますので却って安いと思いますよ。
インマニはプレコミモーターで購入。
さすがにタオバオで買うより高いですが、Oリングもボルトも付いてくるしオススメ。
インシュレーターはKIJIMAのPE24用ピッチ48ミリメートル。
最初MINIMOTO製を購入しましたが、1ヶ月持たずにヒビが入り死亡。
ゴム部品はなるべく日本製を選びましょう。
キャップボルトで取付けると脱着が楽になります。
このキャブは分離給油用なのでニップルが付いており、何らかの方法で塞がなくてはなりません。
手持ちで良いダミープラグが無かったのでピンクホースに栓を突っ込むという野戦修理並みの処理。
みんなは4スト用を買おうね。

KIJIMA ラバーインシュレーター K507-601

普通のパワフィルではあまりにも吸気音が大きいのでKN企画の汎用エアクリボックスを装着。
ベントホースになっていますが切り詰めましょう、最短にしないとインナーフェンダーやシート裏に当たり装着できません。
開口面積は通常のパワーフィルター並みの吸入量なんて銘打っていますが、嘘っぱちです。
嘘つきはホモ、よってKN企画はホモ(認定)
そのまま付けるとメインジェット88番(純正の番手)でも濃すぎてまともに走りません。
オレンジ色のファンネルを少し切り詰めてフィルターを取り払い、ボックスの中にモンキー用みたいな丸い湿式スポンジフィルターを新設しました。
スポンジのズレ防止のため、茶こしを突っ込んでタッカー止めしています。
これで通常のパワフィル並みに吸入量アップ、PE24は空気をガンガン吸わせた方が調子良いです。
同じ仕様にする場合、内部構造は改良の余地ありなので各自工夫して納得できる構造にしましょう。
吊るしではまともに使えません。

KN企画 汎用エアクリBOX ACB-06

いや~スゴいスッキリ、純正のギチギチ具合は何だったのってぐらい。
あまりにもスッキリし過ぎてバッテリーを載せる場所が無くなりますので、シートカウルの小物入れに移設しましょう。
当然YB9Bは開放型な上デカ過ぎて入りませんので、この際リチウムイオンバッテリーにしてしまいましょう。
YT4L-BS互換のサイズなら各社入ると思いますが、AZが僅差で小さいようです。
数年前に買ったITZ7S-FPがバリバリ使えるので装着。
JC06になると3相交流なので密閉、リチウムイオンでも大丈夫のはず。
心配なら計ってみるとなお良し。
ホットワイヤーの延長ですが、セル用を兼ねているので細い線だとマズいと思います。
十分な太さのコードを揃えましょう。

AZバッテリー ITZ7S-FP

その他スロットルワイヤーはエイプ用ロングワイヤーがちょうど良さそうなので購入。
1本引きになりますので戻し側ワイヤーは外しましょう。
もしかしたらCB125TFの方が楽かもね、元からVMキャブだしね。

アルキャンハンズ JB115A20
200mmロングを付けたけど、100mmロングでも充分足りそうなのでこちらの品番も。
アルキャンハンズ JB115A10

実はシングル化してから数ヵ月経っているんですが、良いセッティングが出ず苦戦しておりなかなか記事に出来ませんでした。
最近やっと良い感じになってきたのでレシピを開示。
メインジェット 125
スロージェット 35(エアブリード無し)
エアスクリュー 2と1/8戻し
ジェットニードル NCGJ 2段目
スロットルバルブ 3.0
コレで走ってると調子良いんですがプラグは黒め。
5~6000の谷が完全に消えてないのが原因だと思いますのでMJを122に落とした方が良いかも。
SJはエアブリードありだと薄過ぎて発進が困難。
まさかSJの形状が原因だと思わず時間が掛かりました、発進加速の回転域まで影響するんだね。
番手はもう少し落としたいんですが、35以下でパイプ無しは存在しないのでAS開けで対処。
JNは一番大変で、結局一番濃いNCGJを薄めに使う事でフィーリングが良くなりました。
カッタウェイは元のままでOKでした。
コレも5.0を付けたら発進加速もままならない状態になりました。

痛感したのが上のセッティング出すのは簡単だけど、発進や巡航の常用回転域をセッティングするのは難しいという事。
ニードルが2スト用だからか?と思いましたが、調べても4スト用なんて物は存在せず。
世のモンキー、カブ野郎も苦戦しているようで、PE24は4ストに使うと大概下のセッティングが出にくいんだね。
代わりに上は1日で決まり、ガンガン回るのでパワーダウンは感じませんでした。
ロードスポーツなんだから回して乗れって事だよね、そうだよね。
一応今は下はビジバイ的トルク、微妙に谷を挟んで上はロードスポーツ的馬力で、純正とあまり変わらなくなりました。
今後も純正部品は出なくなる一方でしょうから、ツインキャブ派の方もこんな感じでシングル化を視野に入れた方が良いのでは?
次は誰かPWKかFCRでやって(他力本願)
ぬわ疲
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)

ホンダ CB125Tの価格情報

ホンダ CB125T

ホンダ CB125T

新車 0

価格種別

中古車 2

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

25.4万円

価格帯 11~39.8万円

諸費用

1.59万円

価格帯 1.24~1.95万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

26.99万円

価格帯 12.95~41.04万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す