新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0001574access

1658352866784M.jpg

decopeiさん

ステータス

日記投稿件数
379件
インプレ投稿件数
11件
Myバイク登録台数
20台
ウェビ友
9人

KDXのシュラウド塗装

車種名
KAWASAKI KDX125/SR
Myバイク
KDX

フロントフォークだけがバイク屋さんに入院中で連休中は走れないKDXと、右足の抜釘手術から退院したばかりで連休中は走りに行けない私。走れないバイクと走れないライダーがやることと言えば・・・そう、バイクいじりですね!

塗装し直してオフ走行用のスペアにしようとオークションで中古を購入したまま放置していた左右のシュラウド。左サイドカバーは傷がついて交換した元のやつがあるので、右サイドカバーを入手してからまとめて塗る予定でした。そうでないと使い切りのウレタンクリアがもったいないので・・・(笑)。

でも、よくよく考えたらクリアを塗る時に全部揃っていればいいわけで、色だけ先に塗っておいても問題ありません。余った塗料もありますし、シュラウド2枚くらいなら塗れるかな?

そのシュラウド、入手時にはなぜかプラサフが塗られていましたが、油のような謎のシミや傷も多いので、下地からやり直すことにします。

一見、この右シュラウドの方が状態が悪そうに見えますが、シミのような汚れがある以外は意外に傷はついておらず、洗剤で洗って#800の耐水ペーパーで水研ぎすると、ほとんど手触りでは凹凸を感じないほどになりました。

洗ってペーパーがけした右シュラウド。ここからミッチャクロンを薄く吹きます。

もう一方の左シュラウド。こちらも洗ってペーパーがけした状態ですが、綺麗に見えて実は下の取付穴付近と、上の方にも深い傷があります。

どこかで見たような・・・。最初に塗った外装とほぼ同じ位置に傷がありますね。

ラジエーター側なので土台がしっかりしている分、コケた時に割れやすいのかな?

同じような傷なら同じ方法で修理。前回使ったバンパーパテも余りまくっているので役に立ちます。

ペースト状の2液混合タイプで、数分で硬化するのですが、混合した直後はドロドロに柔らかすぎて盛りにくかったので少し待った方がいいのかな?と思ったら、硬化が始まると急にカチカチになるので注意が必要です。

もう1回やればバッチリだと思いますが、あんまり綺麗に直してもまたもったいなくて走れなくなってしまうだけなので、目立たなければOKです。本音は面倒臭いだけなんですけど(笑)。

実際、これくらいなら塗ってしまうと本当に分かりません。

再び右シュラウド。ミッチャクロンの後、プラサフを吹いたら途端に見違えるほど綺麗に感じます。

プラサフが乾いたら全体を#800耐水ペーパーで水研ぎ。前回はしつこく磨きすぎて下地が出たりしたので軽く、優しく、でも隅々まで・・・を心がけました。

塗料も前回と同じ、というか、前回の残りの激安200円スプレー。

安かろう悪かろうでスプレーの粒子が非常に粗く、下地に吹いたソフト99のプラサフや、仕上げに使おうとしているウレタンクリアーに比べると塗りにくいのなんのって!

でも、これで鍛えておくと普通のスプレーが断然塗りやすく感じますし、多少ブツブツが出てもどうせ中研ぎで消えるので、タレずにしっかり塗料が乗っていればOK!なのは前回で学習済みです。

ちなみに画像は1回目。粒子の粗さがよく分かると思います。

非常にタレやすいので薄めに5回くらい塗り重ねました。

左側もパテの後にミッチャクロン、プラサフ、水研ぎを経て本塗り完了。

2~3個のパーツを同時に塗ると、1個を塗っている時間が他のパーツの乾燥時間になるのでローテーションさせると非常に効率がいいですね。

あとは乾燥させて、中研ぎはウレタンクリアーを塗る前にします。

そのためにも、早めに右のサイドカバーを調達しないといけませんね。
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)

カワサキ KDX125/SRの価格情報

カワサキ KDX125/SR

カワサキ KDX125/SR

新車 0

価格種別

中古車 3

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

41万円

価格帯 35.3~49.2万円

諸費用

万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

39万円

価格帯 36.5~41.5万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す