新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000104access

1466591878800M.jpg

NINJA BAKAさん

ステータス

日記投稿件数
324件
インプレ投稿件数
57件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
27人

組み付け完成


遂にWebikeから来ました。妄想していた紫色のオイルフィラーキャップ。これで現実になります。

エンジン始動して、キャブのオーバーフローなんかで燃焼室ガソリンまみれなんかになったら、クランクケースにガソリンが落ちてオイルが使えなくなってしまいます。
うまく動いたとしてもその後のなんらかのトラブル対処のためにそこまで高価でないオイルを入れておきます。
motulは本番用にとっておきます。

やっとここが紫色になりました。
なんかうれしいなぁ。

今度はキャブレターへのガソリン注入試験です。
11月2日に約1年振りにガソリンを入れたら見事に漏れ(Oリングが収縮するから当たり前)それから約1ヶ月経ちます。
今回も漏れるだろうなぁ。漏れても更に1時間後に注入して漏れなくなればいいやって思い、ガソリン注入。

あら、全く漏れません。Oリング、ちゃんと先回のガソリン注入で膨張してくれたんだぁ!
作業用ガソリンタンクの残量が1時間経っても変わらない!これは素晴らしい。
本日はキャブまで車体に組み付けてしまおうっと。

念のためにキャブレター各部を目視で確認、次に鼻を近づけて臭いを嗅ぎまくり。
生ガスの臭いがしない!

キャブレターのOリングガソリン馴染みのために他の作業を遂行します。

クラッチプッシュロッド、これを磨いておきます。エンジン左側にあるクラッチレリーズピストンでこのロッドを押してエンジン右側にあるクラッチプレートホルダーを押すんです。
だから数カ所にOリングがあり、このロッドにゴムの焼けなんかの跡がついているんです。
スムーズに動いて欲しいから研磨します。
#320,#600,#1,000,#1,500まで研磨、その後マザーズで手研磨。これで十分です。

クラッチプッシュロッド、こんなに長いんです。
エンジン左側から右側までの長さがあるんです。

表面にはマイクロロンを塗布、エンジン側のOリングにはシリコングリスが塗布されています。
マイクロロンは塗った後拭き上げて終り。
すんなりこのロッドはクラッチホルダーのあるエンジン右側まで入っていきました。

クラッチレリーズプレート。これを見るのも約1年振りです。

クラッチレリーズプレート、レリーズピストンを組み付け。
電線ケーブルなどもタイラップで縛り上げ。

キャブレターは純正エアクリーナーボックスがある場合、ボックス側のインシュレーターをこのようにめくり上げておきます。
そしてキャブレターを挿入し、エンジン側のインシュレーターに取付けます。

それができたらボックス側のインシュレーターをプライバーやマイナスドライバー等でキズを入れないように元に戻すと『パコッ』といって面白いようにキャブにくっついていきます。

ボックス側のインシュレーターはスプリングバンドで固定、エンジン側はホースバンドをボルトで締め上げて固定します。締めすぎに注意するだけ。

スロットルケーブル引き側はキャブをエンジンに組み付ける前でないと取付は難しいと思います。
戻り側はキャブをエンジンに組み付けたあとの方がやりやすいです。

コイル付けちゃった。これはゴミ浸入防止のため。
圧縮圧力を測らなきゃならないので、後日また外します。

主要な部品が全て組み付きました。
後はサブフレーム、サイドカウル、ガソリンタンクだけ。

終わった・・・。分解、測定、交換、研磨、組み付けとしっかりやってきたなぁ。
純正予備品確保できたし、これで安心して走れる!

部品がなくなってエンジンさえ掛けられなくなるなんて考えられません。新しいMACHINEを買うなんて選択肢はこのNINJAを買った24年前から持ち合わせていませんもん。
ずっと新車の性能を維持してやるって24年前にこのMACHINEに乗る前に誓ったから。

さて、次回は圧縮圧力試験の後、冷却ラインの水通し洗浄、キャブレターのセッティングです。

コメント(全24件)

ハジメさん
おっ!
パーツひとつでお洒落に見えますね♪
整備の事はあまり良く分かりませんが
大事にしてるんですね~♪
バイクも喜んでますよ~(^^)v
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
ハジメさん、こんばんは。
オイル投入口の蓋!オイルフィラーキャップの色を代えるだけで見え方がまるっきり違ってきます。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
いよいよ完成間近ですね。
インシュレーターって,めくりあげとけばいいんですね!
参考になります。カタナが同じようにスキマがなくて,外すのも
はめるのも大変なんです。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
matsuさん、こんばんは。
インシュレーターは長いこと使っているものはガソリンを吸って大きくなっていたり、ガチガチに固くなっていたりするから、ゴムの弾力があることが条件です。これにシリコングリスを塗ってひっくり返してキャブを取り付けると簡単に付きますよ。
  • (0)
  • 返信
 CA1173  さん
定休日には、バイクいじり ですね(^_^;)
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
CA隊長、こんばんは。
先週は女房と車でお出掛けしたから、2週間振りの作業です。定休日はもちろん作業しますよ。だってこの日しかないんだもん。平日夜中は眠たいし。もうちょっと前までは、夜中に作業できていたんですがね。出来なくなっちゃいました。
  • (0)
  • 返信
杉さん
NINJA BAKAさん こんばんは
どのパーツも真新しくカワサキの組み立てラインを見ているようです。
Chapter10のキャブレーターの取り付けも大変なんですよね。でも、いとも簡単に取り付けるとはさすがです。
Chapter4 吸気音が聞いてみたいです。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
杉さん、こんばんは。
MACHINEは走る芸術だと思ってきました。僕が乗ってボロくしたらMACHINEに対して申し訳ない、だからメーカーが造ってくれた時以上に綺麗にしてやろうと単車に乗り始めた時から決めていたことをただやり続けているだけなんです。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
段々完成の域に...一つ一つ丁寧な作業で感心します。(^^)

カワサキはエアクリ側のインシュレーターはゴムも比較的薄いしスプリングバンドで止める方式なのでキャブ脱着も容易で、私も友達からもらったGPZ750Rの整備では助けられました。

このGPZ750Rは、CVKキャブの燃調が濃くて、不調気味だったので何度もキャブ脱着と分解しました。油面をどう調整しても改善しなくて...。
果てしないキャブ脱着の果てにたどり着いたのは、ジェットニードルホルダーの真鍮の偏磨耗でしたというお粗末。(^^;
  • (0)
  • 返信
ゼロハチさん
いよいよ、完成間近ですね(* ̄∇ ̄)ノ

初走行は、奥様と、ツーリングですか(爆)
  • (0)
  • 返信
たかぴーさん
やっと普通にメンテするくらいまでに組み上がりましたね~(^_^)
まだ調整とかは残っているでしょうが、乗り出し楽しみですね~(^_^)v
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
チバアヒルさん、こんばんは。
そう!GPZのキャブエアクリーナー側のインシュレーターのゴムは薄いから、めくりあげ作戦で対応できるんです。わかっていらっしゃる!
ニードルホルダー、あの真鍮部品は確かに偏磨耗しますねぇ。僕のもなりましたもん。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
ゼロハチさん、こんばんは。
初走行は必ず一人でやりますよ。なんか不具合があった時に対処できないから。
何度もテスト走行して、大丈夫ってなったら人を乗せるかな。テストはものすごく大事なんですよ。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
たかぴーさん、こんばんは。
やっとです。長い時間を掛けて磨いたり測定したり、削ったり、色を塗ったり。
ようやく普通のメンテナンス状態にまで組上がりました。これからは調整作業です。
  • (0)
  • 返信
GFさん
クラッチレリーズのピストンとシャフトをDLC処理すると格段にクラッチのフィーリング良くなりますよ(^_^)v
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
GFさん、おはようございます
そんな表面処理技術があるんですね!僕の知識は20数年前で終わっているからなぁ。技術の進歩に付いていってない!幾らくらいなんだろう。
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
紫色のオイルフィラーキャップは、イイ感じの色で黒いエンジンのワンポイントとなってますね(^^♪

いよいよ完成まじかですね!!
早くエンジン音が聞いてみたいです(^_-)-☆
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
hideoさん、おはようございます。
妄想の中にだけあった紫色が遂に現実となりました。
次回は圧縮圧力を測って、冷却ラインを洗浄して、エンジン始動となるかなぁ。
  • (1)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
NINJA BAKAさん、どうも!
キャブレターのパコッはKAWASAKIならではなんですかね?
あの丸いスプリング止めがくせもので、溝に入ったつもりが見えないとこで外れてたりします。
パコッせず組み付けると、キャブの内側に噛んで外気を吸ってたりすることも。(汗)
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
キムさん、こんにちは。
どうなんでしょう。KATANAはパコッタイプだったのは覚えていますが他は全く知りません。
スプリングバンド、ペンライトを口に咥えながら、プライバーとマイナスドライバーの2本を両手を使って僕ははめています。
そして各気筒のスプリングバンドをペンライトの光を当てながら全周を確認しています。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
コンばんわ。遅コメ失礼します。
組み付けが進んで、マシンの全体像がはっきりしてきましたね。完成が楽しみです。
Chapter 4:キャブから生ガス臭がしないとは、かなりの気密性です。ウチではキャブのメンテをした後はガソリンの滲みこそ出ませんが、やはり生ガス臭が車庫内に漂います。閉め切っていると匂いが・・
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
きたきつねさん、おはようございます。
やっとですよ。全体像がはっきりしたのは。ここからキャブレターの調整が始まります。
  • (0)
  • 返信
バカタナ.ライダー(日々老いと格闘中( ̄~ ̄;)さん
まさに新車以上の性能が予想されますo(*⌒?⌒*)o!!

楽しみにしております。
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
バナ.ライさん、こんばんは。
どうぞお楽しみに!
  • (0)
  • 返信