新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000352access

1644223858044M.jpg

そらたみさん

ステータス

日記投稿件数
19件
インプレ投稿件数
1件
Myバイク登録台数
23台
ウェビ友
1人

2022-23北海道年越し宗谷岬ツーリング 装備編3(スパイクタイヤ制作)

車種名
SUZUKI Vストローム250
Myバイク
SUZUKI Vストローム250

2023年越し北海道TOP

https://imp.webike.net/diary/241042/

 

ってわけで今回は2台分4本作っていくぜ。
とりあえずセロー250用に中古のVE-33、VE-35のエンデューロタイヤをベースに作ります。

え…ほら本州でも使うからツーリストじゃなくても怒らないで…(前回参照)

まず下穴ですがホワイトマーカーでピン打つ場所マーキングしとくとわかりやすいです。


フルピンなんで全ブロックに打ち込むんですが広いブロックは2本だったり、左右交互に寄せて打ったりもするので。

 

あと前後合わせて500本近く打ち込むんで後半虚無になって変な場所に下穴あけないためです。

今回のチップピンがフランジ8mm、シャンク5mmなので4mmで下穴開けていきます。(ちょっときつくなるけど3.5mmとかでも良かったかも)

 

下穴はドリルとかリューターとかエンドミルとか色々試したんですけど結果木工用ドリルの竹用ドリルが一番使いやすいっすね。

 

一番綺麗なのはリューターだけど死ぬほど時間かかるしあっついゴム飛び散るわモーター過負荷になるわって感じでやめ。

 

あとクソ高いミニターのリューター壊したくないってのもある。

下穴あけるときはドリルストッパーでドリルが入る深さを決めるんですが、試しに一個ピン打ちこんでから全部下穴開けるのが良いっす。

 

実際に入れたドリルより浅くまでしかピン入らないことが多いので。
ドリルは決められた深さまで入れたら穴底でしばらく回転させたり上下に動かしてゴムの破片をしっかり出してください。

 

またこれによって下穴もきれいな形になるので座りが良くなります(と言われてるけどワイは労力の割にそこまで違いを感じなかった)
 

まぁ実はスパイクガン持ってるんですが…


よくあるOKU製のコピー品ですね。


品質はそんな良くないので、予備の部品作るついでに放電加工機で爪作ったり、旋盤で精度良い部品に差し替えたり、シール打ち替えたりでほとんどオリジナルじゃねー謎のキメラが出来上がった。

 

マジで中華スパイクガン箱出しで壊れてるかタイヤ一本作り終わる前にぶっ壊れるから試しに買ってみなw

スパイクガン直せる作れる人向け


スパイクガン使えば楽勝かってーと意外とそんなこともなく、奥まではまらなかったり結局修正が必要になることが多い。


電動ドリルで回しながら入れるよりは楽だがそこまで大きな違いはないくらいに感じる。


風魔プラスワンとかの一本あたり130円(だったと思う)ってのはかなり良心的な価格だと思う。

あと上から押さえ付けて打ち込むので、タイヤを組んで空気パンパンに入れるかタイヤの内側に枕木を入れて体重かけながら入れないとほぼ失敗する。

打ち込む際はトリクロロエチレンの溶剤で滑りよくして打ち込んでいるが556とかパークリで代用しても問題ない。

油で抜けやすくならんか不安あると思うけど結構タイヤってオイル吸ってくれるんで打ち込んで1週間後に使うとかじゃなきゃ全然ダイジョーブ。むしろ油吸ってタイヤ全体が柔らかくなるし下穴の割れもかなり抑えられる。
昔からある2stオイルでタイヤ復活!みたいな原理っす。

修正はこんな感じで内径5mmのポンチがスパイクピンにシンデレラフィットするので体重かけてグリグリと修正する。

 

頭が入れば電動ドリルより実はかんたんに入る

 

電動ドリルで頭だけ入れてポンチで置くまで入れるとかでも全然有り。

 

何も塗ってない乾燥状態だとかなりきついんでその都度注油。

 

オークションとか中華サイトでスパイクガン6万くらいで買って、コンプレッサー(7気圧くらい出るもの)用意してって考えると、毎年何個も作らない限りはスパイクガン買わない方が賢いとおもう。ぶっ壊れてるしw

ゆっくりやって毎回片付けと準備入れてだから大体一本8時間くらいかなぁ。
 

打ち終わったら1ヶ月おいて試走してピンなじませてまたそこから1年くらい置いといたほうが良いのだが、手間なのでそこまでしなくても走れはする


ピン抜けや倒れ多くなるけど一回の北海道ツーリングで使い潰すって考えれば問題ない。


むしろ2年めも同じタイヤで北海道ツーリング行く人のほうが珍しいとおもう。
実際しっかり打てば3シーズンくらいは持つけど、毎年行っている常連さんくらいなものではないか?
 

続いてVストローム250用タイヤの制作
こいつは17インチなんでオフロードタイヤが全然ないんで選定に苦労した。


実は作り終えてからIRCからVストロームサイズのオフロードタイヤGP-21GP-22が発表。


完全にVストロームサイズだし前後チューブレスタイヤでブロックパターンもスパイクタイヤのベースとしては申し分なかったけど2種類作っても17インチに使いみち無いので泣く泣く諦め

結局使ったのはVeeRubber製のVRM-109R ってモトクロスタイヤ。
サイズは4.60-17を前後共用にするので2本。
メトリックだと117サイズくらい。
Vストローム250のタイヤサイズは
前110/80-17
後140/70-17

 

タイヤ幅は30くらい外れてても問題なくハマる。

 

扁平率はアッソって感じでスルー。
インチは合ってないと無理っす。


結局インチがあってれば結構無茶な幅じゃない限り普通にはめて走れますよ。


まぁメーカー保証外だしめちゃくちゃ速度出してパンクしたらそりゃシラネーヨって感じにはなる。


タイヤトラブルは即転倒につながるからメーカーショップもイケルイケルダイジョブダイジョブなんては絶対言わん!
 

このVRM-109Rってタイヤ、ブロックの真ん中に凹みがあってピンが接地するように打ち込むとだいぶ突き出し量多くなってしまうという盲点が(いや見ただけで普通気づくやろがい!

走行後答え合わせになっちゃうけど結果

まぁ大丈夫だった。

 


いやなんとかなったくらい?
フルピンなんで二割位ピン抜けようが全然進めるんでなんとかなってしまった感はある。

でも次回からはやらんw

 

ちゃんとブロック凹んでないタイヤ選びますよ!
とりあえずこれくらいの突き出しだとちょっときついかも。

 

サイドもピン打ってたけど空気圧を0.6くらいにしてたらタイヤもしっかり潰れてたみたいで結構な数がサヨナラシてた。

あとチューブ組付けの際はバルブの根本のナットは締め込まないのがセオリー


空気圧落とすとタイヤとリムの密着が弱くなるので、強いブレーキなんかでだんだんズレてきてチューブが引っ張られてバルブが斜めになっちゃう。
で、その時ナット締め付けてるとバルプの根本から裂けてパンクってパターンになるので緩めるか付けないのがベスト。

 

タイヤ内に水とか入ってリムの内側錆びちゃうから、帰ったらタイヤ外して洗おうね!

まぁ緩めようがめちゃくちゃチューブずれれば裂けるんだけどね。

レースとかだと空気圧かなり低いしブレーキと加速の負荷がでかいので、タイヤとリムがズレないようにビードストッパーって部品をタイヤ内に入れたりする。
リムに穴開けなきゃいけなかったりするしタイヤ交換の難易度も上がるから必須ではないけど、オフ車なら純正ホイールにすでにビードストッパー用の穴あいてっるのもあるのでチェックしてみよう。
それでお店でタイヤ交換してもらえるならビードストッパーもついでに付けてもらえばおっけー
噂だとYSPで持ち込みスパイクタイヤ交換してもらえるらしいゾ…

この辺の空気圧の話って北海道ツーリングだとめちゃくちゃ重要なんでまた詳しく解説すると思う。

ってかタイヤだけでくっそ長文になってもーたw
 

準備編2(スパイクタイヤ説明)

https://imp.webike.net/diary/241266/


準備編3(スパイクタイヤ制作)

イマココ

 

準備編4(バイクの装備)

https://imp.webike.net/diary/241334/

  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)

スズキ Vストローム250の価格情報

スズキ Vストローム250

スズキ Vストローム250

新車 338

価格種別

中古車 104

本体

価格帯 48.8~62.36万円

54.06万円

諸費用

価格帯 6.79~7.32万円

6.64万円

本体価格

諸費用

本体

46.39万円

価格帯 32.48~63.58万円

諸費用

5.52万円

価格帯 1.71~3.82万円


乗り出し価格

価格帯 56.12~69.16万円

60.71万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

51.92万円

価格帯 36.3~65.29万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す