新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0011146access

1385306163819M.jpg

アヒルさん

ステータス

日記投稿件数
181件
インプレ投稿件数
7件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
33人
  2015年05月24日

イグニッションコイルを換えてみた。

■車種名
HONDA NS-1
■Myバイク
アヒル号
■難易度
中級
早いものであと一週間で6月かぁ。今年の梅雨はあんまり降らないといいなぁ。
さてさて立て続けに結構大きい改造を行ってるアヒル号ですが先週半ばくらいから変なトラブルが出てきました。
あんまりハイピッチで変更を行うとだいたい出てきますよねぇ。
で、どういうトラブルが出たかというとー…「高回転域で一瞬だけ失火する」という感じですねー。
(画像はただのタンメンです。)

んー…考えられる場所はあそこかなぁ…。
イグニッションコイルです!\(^o^)/

アヒル号は中古購入時に念の為に純正から社外のIGコイルに変更してあります。(んまぁ汎用品の安いものですが。w)
あれから20000km経過していますのでそろそろ劣化しててもおかしくないかなぁと。
ついでだから交換しちゃいましょう!\(^o^)/

ずっと前にストックしていた部品を箱から出してきます。
入手先はヤフオクで1000円位です。
「NSR75」というヨーロッパ車のイグニッションコイルでマイナー車種のため中々買い手が付かなかったのでしょう。(オーナーの方ごめんちゃい!><)
形状を見た時「これは!」と思いましたが競いあうこともなくそのまま落札出来ました。
よく見るとNGKのプラグコードに換装してあってちょっとラッキーだったかな!\(^o^)/

改めてまじまじと見てみます。
元はヨーロッパ車ですがIGコイルの生産は日本だったみたいですねー。
で…コイツをよく見るとアース端子を繋げる所が有りません。
じゃあ一体何処に繋げるの?というと赤色の矢印の部分に繋げます。
内部回路が違っていてアースと取付部が一体になっています。

巷で定番のRS125のIGコイルはアース端子が近くに有り、かなり細かい細工が必要でそれに伴うリークトラブルも出ていますがコイツはらくちんです!\(^o^)/
(性能的な問題は置いておいて!\(^o^)/)

あ、そういえばしょーじさんのKITAKOのIGコイルも似たような形状だったかな?

んがーしかーし!
この手の大型IGコイルってもう一個障害が有ってボディにそのまま付かないんですよねー。
形状そのものが違っていますのでそのままボルト留めが出来ません。
従ってステーが必要なんですがこいつをどうやってステー留めするかが悩みどころなんですよねー。

出来ればタイラップ留めは避けたいもんです。

手持ちに有った一般的なL字ステーで試してみます。
おや?いけそう?

あちゃー…IGコイル側のネジ穴がズレています。
加工すれば使えそうですがステン製なのでめんどくさいので次!\(^o^)/

こいつはどうかな?
ちょっと融通が利きそうなステーですが…。

余裕で無理でした!\(^o^)/
ぶった切れば使えそうですがこいつもステン製。
加工はかなりめんどくさいです。

さーどうするか…ゴソゴソとステー類が入ってる箱を漁ります。

ん?なんだこれ?
変なステーだなぁ…。こんなの有ったかなぁ?
あー!思い出した!\(^o^)/
ずーっと昔にバッテリーターミナルを改造しようとして失敗したエーモンの部品だー!

「エーモン 1680 電源取り出しターミナル」
http://goo.gl/EOPoku

しかし…この形状は…凄く嫌な予感がする!\(^o^)/

嫌な予感を確かめる為にステーを仮付けしてみます。
妙にピッタリだな…。

裏側は板ナットを使い導通性を高めてみました。
んまぁこの部分はボディアースだからあんまり関係ないけどね!\(^o^)/
(使用したボルトはM5x25です。アースの関係上ステンレスキャップスクリューを避けて鉄製六角ボルトをチョイスしてます。)

くっつけてみました。

…なにこの妙な収まり感。
クリアランスもバッチリ。どこも接触無し。
丁度良い場所に調度良い所に。
ステーも厚い材質ですのでビクともしません。

まさか…完璧?w

ボディアースの緑色のケーブルを下側に変更してあとは元々付いていたボルトをM5x20に変更したら完璧かなー。

という事でこの大きさのIGコイルを取り付ける時のステーに迷ったらエーモンの電源取り出しターミナルの部品とM5x25・M5x20のボルト1本づつとM5のナット1個有れば無加工で簡単に取り付けれます。
(エアクリーナーボックス使用時を除く)

RS125とか雷電コイルも基本的にこの形状っぽいので応用は色々出来そうです。

いやまぁ偶然とはいえこれだけピッタリとは面白いもんです。w

さてIGコイルの固定方法の目処が付いたので配線作業になります。
アース配線がボルト留めになりますのでこの端子(250型平型端子と言います)はそのまま使えないですねー。
ぶったぎりますかー。

ぶったぎってワイヤストリッパーで皮膜剥がして丸型端子でカシメてみました。
M5用の丸型端子を切らしていてちょっと大きめの端子にしましたが…まーしゃーないかなー。

配線でっきあがりー!\(^o^)/

丸型端子がやっぱり大きすぎですがまぁまた今度暇な時に変えましょう。

そのまま本取り付けを行います。

取り付けました。
近くにあるオイルポンプワイヤーなど可動部との接触を重点的にチェックします。
うん!大丈夫だね!\(^o^)/

しっかし我ながら綺麗に収まったなぁ…。

最後にハイテンションコードの取り回しを考えます。
なるべく短いほうが良いんですがアヒル号にはちょっと事情が有って回り道して配置します。

なんでかというとー…アヒル号はタコメーターがパルス取得式になっていてあんまり短いと取得用コードが取り回せないという欠点が有るからです。

ノーマルの機械式タコメーターなら直線的に取り回してもOKでしょうねー。

ついでだからプラグチェックも。
あっらー…相変わらずカーボン付いてますねぇ。
このプラグはオイルポンプ交換前に装着してますのでそのカーボンがそのまま残ってたのかなぁ。

ちょっともったいないけど新品に取り替えましょう。
こいつはガスケットリムーバーか何かでカーボン取り除いてからまた再利用しようかなー。

いつものMAXFIREを使います。
が、一つ問題が発生してこいつは「ネジ型」ターミナルです。
NGKのパワーケーブルは「一体型」らしくそのままじゃ嵌まりません。

普通NGKは4輪・2輪共通のプラグにはターミナルナットが予め付けてあるんですがMAXFIREは2輪専用プラグ。
4輪を想定していないのでターミナルナットが付属していません。

急遽別のプラグからターミナルナットのみを外してMAXFIREに移植します。

同じNGKなのになんだかなぁと思いました。w

ついでにスレッドコンパウンドをぬりぬり。
「やっちゃだめ!」とかメーカーさんは言っていますがあくまでも「締めすぎ」を考えての事。
適正トルクで締めれば大丈夫でしょう。

焼き付きで取れなくなったらシリンダーヘッドまるまる交換だしねぇ。><

デジタルトルクレンチでぴぴーっと鳴るまで締め付けて完了!\(^o^)/
有って良かったトルクレンチ!\(^o^)/

デジタルタコメーター用のパルス取得用コードをハイテンションコードに這わせて作業完了です!\(^o^)/

結局、作業の大部分をステー関連に費やしましたねー。
ステー問題さえクリア出来れば後の作業は簡単な部類ですのでチャレンジしてみると面白いかも?

おっさんライダーさんが検討していた「ASウオタニ ハイパワーコイル」も少し試して実証してみたい気もするかも。

んじゃ残りの外装を戻して配線繋げてエンジン始動!
うん!ちゃんと掛かった!\(^o^)/

すぐに試走してみたい気を抑えつつチェーンにオイル射して外装をピカピカにしてから!\(^o^)/

地道なメンテは基本です。

あ、AZの極圧タイプのチェーンルブですがかなりの効果が有ったのでお試しからメインに昇格しました!\(^o^)/
http://imp.webike.net/commu/diary/0106616/

さて気になる試走結果はと…

・中低速のトルクが微増
・13500rpm付近の高回転域の失火無し
・7500rpm付近の谷が更に薄くなった

劇的までは行きませんがそれなりの効果は有りました。
トルク微増ですが進角調整・PE24に変更等、元々かなりトルク寄りなアヒル号になってますので「更に上乗せ」という表現の方が合ってるかも。

スプロケ比をあまり変えてないので最高速は正直言って低いですが日常使用前提なのでこんなもんでしょうねー。
もうすこし丁数を変更して高速寄りにしても良いかな?

あとは燃費が向上してるかが気になりますねー。

いままでありがとね!\(^o^)/

大型IGコイル装着でネット調べてても中々判りにくい「ステー装着」でかなり文章量が増えましたが参考になるかなぁ?

個別に手取り足取りは無理ですがこれからもなるべく参考になるような日記を書いていこうと思います!\(^o^)/
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全14件)

軽量化以上に体重が増えたさん
外したコイルずいぶん怪しい形状ですね
中華でしょ!爆発するんだから(>_<)
  • (0)
  • 返信
聖芳さん
雷電コイルにしていましたがタイラップ止めでした(^^;

今は純正に変えてるので綺麗に収まっていますが、アヒルさんのもぴったりハマりましたねw

エンジンの調子も良くなってやっぱりコイルって大事なんですね(^^)
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
軽量化以上に体重が増えたさんこんばんわー!\(^o^)/

怪しいけどちゃんと動いたし安かったです!\(^o^)/
爆発はしないけど劣化したので高回転でタマに不発します!\(^o^)/
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
聖芳さんこんばんわー!\(^o^)/

あのボディステーだとやっぱタイラップを考えちゃうでしょうねぇ。w
自分もまさかあの金具がジャストフィットするとは考えてもみませんでした!\(^o^)/
一般的なL字ステーでも鉄製だったら穴をグリグリやったら使えそうでしたが面白かったのでこっちにしました!\(^o^)/
写真を改めて眺めてますが…ほんとーに細かく図面を引いて作ったようにジャストなんですよね。w
  • (1)
  • 返信
しょーじさん
こんばんはー^^
写真で見る限りキタコとほぼ同等サイズっぽいですね。
点火強化されたんで、ギャップもちょい広げちゃってみてもいいかも。トルク微増しますよー。広げすぎると失火しますけどね^^
次のレシピは、クラッチ&アイドルギアあたりですかねー。
私も嫁にボーナスでリップスPE24交渉中です。^^
  • (0)
  • 返信
おー(山に住む人) さん
本当にラーメン好きなんですね(笑)
おっさんも好きです!

プラグコードも意外とリークするのでセット交換してばっちりですね。

ASウオタニ ハイパワーコイルは結局買っていません!
使った人の話ではロジーと併用使用だったんですが、体感は凄いみたいです。
(ただ、プラグがすんごい減るとか...)

コイル自体は構造の違いによりどんなに高性能でも電流増幅できないですからね。トランジスタで電流増幅させるウオタニのコイルはいつか入れてやろうと思います。(NS、RS、CRMのどれでも試せるし)
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
しょーじさんこんばんわー!\(^o^)/
たぶん同じサイズじゃないかなぁと。(アース部分の形状から)
ステーに悩んでいて後回しになってましたけどやっと取り付けれました!\(^o^)/

ギャップ調整は面白いかもー。だとしたらシネックスゲージが必要かなぁ…。
次はまーったく考えてませんがランニングテスト中の冷却ファンを何とかしたいかなぁ…。(かなり暗中模索になってます。><)
PE24は交渉頑張れー!\(^o^)/
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
おっさんライダーさんこんばんわー!\(^o^)/
ラーメン大好きです!\(^o^)/

プラグコードは一緒に付いていて換装するのも勿体無いのでそのまま使いました!\(^o^)/
ASウオタニは考えちゅーですがやってみたい気も有りまする。
(定番RS125ばかりだと面白くないから敢えてNSR75というチョイスやってみたりとか。w)

ヤフオク見てても新品のRS125コイルって結構なお値段しますしねぇ。w
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
イグニッションコイル交換、お疲れ様でした( ^^) _U~~
ステーで色々悩まれていましたが、ちょうど合うのが有って良かったですね!
私もステン材でステーを作りますが、意外と簡単に加工出来ますよ(^_-)-☆
ドリルと鉄ノコとヤスリで仕上げてます!!

アヒル号調子良くなって、乗るのが楽しみですね(^O^)/
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
hideo139さんこんばんわー!\(^o^)/

ほーんとあの形を見た時は「これはっ!」と思いました!\(^o^)/
hideo139さんみたいに切ったり曲げたりできたらいいなぁ。><
いずれ3Dプリンタで金属みたいなのが印刷できるようになるまで我慢します。><
  • (1)
  • 返信
マルボロマンさん
アヒルさん おはようございます。

また一歩アヒル号が進化しましたね(^o^)
点火系は体感ホント神経使いますね
最近、アヒル号の全体写真が少ないのでできればアップお願いします(^O^)v
LEDテールランプのその後とか気になります(*^o^*)
  • (0)
  • 返信
KAZUさん
コイルにしろ何にしろ、部品の取り付けをする時はこだわっちゃいますよねぇz~。
見た目も気になるし、途中で敗戦が切れたとかショートなんてしゃれにならんでスカラね。

ジャストフィットなステーが有って良かったですね、ギリギリでかわせると満足感が上がりますよねぇ~。
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
マルボロマンさんこんばんわー!\(^o^)/

進化というより修理ですね!\(^o^)/
アヒル号はおんぼろなのであっちこっちでだーいたいトラブルを起こして対策に追われます。><
エンジンブロー(2回)含め殆どのトラブルを経験済みなので「あちゃーまたかー!><」の繰り返しです!\(^o^)/
腰下はまだ大丈夫だけどそのうち何かが起きるでしょうねぇ…。

全体写真ですが毎回載せるのもなんだかなぁと思い最近控えてましたけどミニミニツーリング(近所)に行って集中的に写真撮ってきますかぁ。

LEDテールランプは「ナンバー灯部分が即死」以外は正常に機能してますねー。
ナンバー灯が死亡してると保安基準に通らないのでLED内蔵ナンバーボルトを装着しています。
http://goo.gl/7vEQYG
あともっと詳しく書くと保安基準には「番号灯の直接光又は反射光は、当該番号灯を備える自動車及び他の自動車の運転操作を妨げるものでないこと。」
http://goo.gl/ExR4fO
と有りますので巷でよく見るオートバイのナンバー角度変更はやってません。
ナンバーの角度を可変させる機構自体は有るんですがそれをやっちゃうとLEDが後方のクルマさんに直接当たってちょーまぶしいので純正と同じ角度に調整しています!\(^o^)/
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
KAZUさんこんばんわー!\(^o^)/

まるで専用品のようなステーでした!\(^o^)/
エーモンさんは当たり前ですがこのような想定はしてなかったと思うんですが何もかもがピッタリすぎました!\(^o^)/
(丸型端子は少し失敗しましたが。><)

あの形状のIGコイルが完璧固定で装着できるとなると…ASウオタニのアレも完璧固定出来るってことだからー…ちょーっと悩んでたりします!\(^o^)/

あとはメーター周りのごちゃごちゃ配線を何とかしたい所ですがー…あまりにもごちゃごちゃすぎて途方に暮れています!\(^o^)/
  • (0)
  • 返信

ホンダ NS-1の価格情報

ホンダ NS-1

ホンダ NS-1

新車 0

価格種別

中古車 8

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

50.71万円

価格帯 35.98~67.8万円

諸費用

3.68万円

価格帯 3.14~3.9万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

54.39万円

価格帯 39.12~71.7万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す