新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000144access

1693627815698M.jpg

おもち君さん

ステータス

日記投稿件数
194件
インプレ投稿件数
33件
Myバイク登録台数
3台
ウェビ友
7人

ぽ(ち)クルージング 20年ぶりの峠


2024.3.15(Fri)

先週中古新規登録を済ませた、オレの銀灰のカローラ。

どうしても行きたい所があった。

 

10:54 E/Gスタート
外気温は9℃。
道中長いし夜の二輪は考えちゃうね。

・東京外環自動車道の下を走って行った。
オレの青春時代は三郷までしか開通してなかった。
今回はありがたく国道6号線まで走った。

 

・国道6号の吉牛は山岡家に変わっていた。
仲間と500円の特盛食べてから北上していた.

 

・相変わらず深夜のR6は高速道路状態。

あの頃、サイフにはいつも10000円も入ってなかった。
だけど乗りたかった。

・筑波山フルーツライン入口のコンビニで一服しながら躊躇していた (´ー`)y-~~

 

800万近い黄色のトヨタGRスープラが登っていくのでオレも行く事にした。

 

おもち:車の墓場と言われたところにGRスープラが登っていくなら平気だろう(笑)

フルーツライン入口の商店、ドライブイン岡田(笑)

 

21年前、
オレのカローラGTが中古で納車された直後、行くところが思いつかずココに来た。
(ノーマル車高は巨大カマボコ超えるのにいいだろうと)
休日の昼下がり、ここでタバコと缶コーヒーとジュースを買った。

 

発進させた瞬間、NSXにたむろってたヤツらが皆オレをガン見した。
※乾いたマニ音に脊髄反射した

 

瞬時にツレの顔が曇った。
当時のツレ:結局前のクルマと同じじゃん(泣)・・・
おもち :大丈夫だ。4ドアだしトランクも大きいからいろいろ使えるって!
     フラワーパーク行った後、向こうの蕎麦屋でビー〇飲もうよ~
当時のツレ:鴨南蛮がイイ・・・

・登り始めればどうということはない。
果てしなく往復した道なのでカマボコ以外は全部知ってる。
走り屋つぶしの辰巳ジャンプ台のような超巨大カマボコは撤去された。
※巨大カマボコ撤去→解禁?

 

・登坂途中
直線とは言っても途中緩い右カーブがあり、故意にアンダーステアで抜ける箇所。
EPターボでも3速110km/hを越え、エボインプクラスだと140は出てた。

 

・この直後に左登りのヘアピンがありシフトダウンしながら一気に減速させる箇所
(死ぬ気でブレ-キング詰める必要なし)
入ってからONすればFR車ならイヤでもテールスライドが始まる(操作は簡単です)
※一見さんはブレ-キングアンダ-で真っすぐ逝ってしまう

フルーツライン裏へ

 

オレはデビュー当時、ここで修行した。
いろいろな人が訪れ、毎週火花を散らした結果、友達になった(笑)

 

オレはデコボコ減速帯を味方につける為、強化アッパーとダートラショック、スプリングを導入。
進入時デコボコ減速帯で不安定になるのを逆手に、ノーズダイブから舵角を減らし加速へ振り向けるワザを習得。

 

※オレは当時、WRCのルノーワークス、ラニョッティー大先生に強く影響されていた。
※側溝を跨いだミゾ落としはメルヘンと思われ。マンガはマンガ。
 

筑波山朝日峠を越えて思い出の場所、
仲間との憩いの場だったいちご園ダイドー自販機へ。

 

6月もすぎると、自販機にはアマガエルや巨大な蛾などヘンな生物が取り出し口にくっついていた。
でもオレらはここでジュースを買った。

 

今や仲間達も白髪生え始める頃。

※皆、ほとんどがフツーの車に乗り換えました。

朝日峠駐車場も行ったけど、それっぽく見えるクルマは多いけど本気で遊んでないダロ?
・・・オレもだ! (カローラだしネw)
※今は中古車も高くなったし欠品多い旧車は無理しづらくなったネ

 

2000年以降、MT車を邪険にし、スポーツカーを悪とした世風が悪い。
その結果、若者の車離れが進んだ。(当たり前)

 

広い便利とかは車内で生活してる訳じゃないし、速さもほどほどで良くないか?
燃費はいい方がいいけど、パワーもハンドリングもある程度は欲しい。

・前車1300ターボから移植したステッカーは喜んだ。
実に20年ぶりの里帰り。

 

当時、オレの友人は一人で行くと故障とか心配なので86でわざわざオレの家に寄ってから一緒に行っていた。
マフラーうるさいの分かっており、友人はとびきり低回転で家直前でエンジン切って惰性で来てた。
(86GTVノンパワステ)
オレは疲れて寝てたが、母は4A-Gの音に反応して”I君来たから早く筑波山に行きなさい!”とオレを起こしたのだった(笑)
みんないい奴だったので母は会うのを楽しみにしており、たまに晩飯とか振舞っていた。

西暦2000年前に社会問題化され事実上閉鎖された記憶。
母は”ニュースに出てるからもう行けなくなっちゃったね”と少し寂しそうだった(爆)

 

・周囲にはまだ遊べる山道があります。

 

※オレは幸いここのレッカー屋の世話にはなってません。
クルマが落ちててレッカー屋が手伝えというのでいやいや手伝ったら(人海戦術)
ステッカーとヘンなTシャツをもらっただけ。
※筑波山は危険区域。友人がクルマ落とした時にJAF呼んだら拒否られました。
(公衆電話でゴリ押ししたら、日が登るまで待ってクレと言われた)

AM6:16 ガソリン入れて地元に戻って来た

給油まで283km走って燃費は珍しく12.08km/L。※ハイオク仕様
4A-Gは回すと何故か燃費が伸びる。
AE-86の頃からの伝統だね。

 

20年ぶりに筑波山に登った。
車高短キラーな辰巳ジャンプ台みたいな巨大カマボコはなくなってた
(巨大カマボコは観光客も締め出した模様)

 

おもち:冷えた明け方の空気は、額のシワシワに染みたゼ

 

筑波山はマンガのせいで聖地化されてるけど、峠ムードを味わいたい初心者にオススメ。
なぜなら減速カマボコにビビれば自動的に安全運転になり、コースアウト不能ぞ!( 'ω')/

  • 都道府県:
  • 茨城県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全2件)

さすらいのライダーさん
おはようございます!

車検後のシェイクダウンですね(ホイールがイカす!)w
やはり走りを楽しむとなると、マニュアルミッションに限ります!
バイクと違って、好きな音楽を愉しみつつ、存分に走りも楽しめるのがクルマの良いところw
この頃のエンジンにしては、随分と燃費が良いですね(*^▽^*)

4A-Gは、歴史に残るトヨタの名作エンジンです!
セダンからスポーツに至るまで、多くのモデルに搭載されていました。回せば回すほど楽しいエンジン。必要にして充分なパワーとトルク。最初期型のMR-2やセリカには、今でも乗りたいなぁ!と思いますw
  • (1)
  • 返信
おもち君さん
さすらいのライダ先輩、コニチハ!
コメントありがとうございます。

ホイールは昔から鍛造2ピースのが好きで、今となってはWORK製位しか見当たらなくなりました。
車のアルミホイールもPCDやインセットの関係から乗り換えると使えなくなるので購入時に勢いがいりますけど。

650Xに乗り始めた頃はクソ加速いいのに曲がらなくてエラく苦労しましたが確信しました。(改造4輪車は曲がるし悪条件に強い)
単車と4輪は一長一短ありますので使い分けて吉だし、どちらも素敵エッセンスとロマンの塊なんだよな。

>4A-Gは、歴史に残るトヨタの名作エンジンです!
Re:2T-G、4A-G、3S-G、1JZ、2JZ、2ZZ・・・・
トヨタの名作エンジンはYAMAHAとの共同開発が多く、心に刺さるE/Gが多い。
4Aは昭和56年頃の基礎設計なので試作時に偶然できたボア・ストロークなんでしょうけど・・・
HONDAのB16A(VTEC)やMAZDA、日産でも名機はありますし、触る機会もあったのですが、いずれもメーカーごとの個性がありました。 
近年AT車はCVT、DCTでステップ制御のマニュアル車みたいな変速させるのが出てきてますネ。

>この頃のエンジンにしては、随分と燃費が良いですね(*^▽^*)
Re:高速走行中でも、水温88℃以上油温90℃以上をキープするように整備しました。 
ヨタのエンジニア達が意図した当時の高性能が維持されていると思います。

>バイクと違って、好きな音楽を愉しみつつ
Re:E/G回してる時は競技用エンジンマウントにやられて不快な騒音が室内に充満しております(笑)
6スピーカーから故 テレサ・テンを聞きながら、
”おぅ!オレが全て悪いし~”みたいな
https://www.youtube.com/watch?v=PhAjY67NR9k

男なら酒と演歌の似合うセダンに1度は乗ってみないか?(爆)

※画の引用元は中国国際放送局より テレサ・テンです。 1710844526450M.jpg
  • (1)
  • 返信