新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0001800access

1564582282098M.jpg

M.Noriさん

ステータス

日記投稿件数
60件
インプレ投稿件数
12件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
3人

ゼファ750 メインハーネスC1~C3交換 再編集

車種名
KAWASAKI ゼファー750
Myバイク
KAWASAKI ゼファー750
作業工賃
区分 項目名 数量/工数
(h)
単価
(税抜)
金額 消費税 メモ
小計 (課税分) ----
消費税 ----
小計 (非課税分) ----
値引き ----
総額 ----
実作業時間目安 ---- 時間

メインハーネス交換は説明書に記載されいるのが『単車本体メーカー発行のサービスマニュアル基本として確かな知識と技術を持ったプロのメカニックより行う』と説明があるので作業される場合は、自己責任でお願い致します。
交換理由として、
一部コネクターが焼けて、緑青の錆により配線が切断・経年劣化から運転中に停止と言う事が発生する可能性が現実になった為です。
※C1~C3用のハーネス交換部品です。C4以降に改修される方は絶対に整備マニュアルを入手してください。微妙な配線図変化が改修があり現物のみでの確認は危険です。特にやった事がない方は配線の間違いでショート発火事故も元になるので注意!!!
利点
・レフトハンド・ライトハンドS/W
・タコメーター/スピードメーター/ニュートラル・ライトのコネクター
・ジャンクションボックス/IC イグナイタのコネクター 以上はハウジング交換必要なし!
・配線の束なので保護テープもがっちりと固められて配線の保護としては安心出来る品でした。
・ほぼ元メインハーネスの同じ配線の色で構成されているて多少の色の違いはあるがそのままで使用可能でした。(例、フロントウインカーの3本配線を間違った為、点滅が早くなってしまったが色違い配線を入れ替えて正常点滅に戻した。)
・メーカでは生産していない絶版している商品、中古のメインハーネスを購入しても結局は、時間経過が同じなので経年劣化が怖い、自分で一から作成するには時間がかかりすぎる配線束なので取り扱いがあって良かった。
・メインハーネス交換後、エンジンの始動が交換前より安定してすぐに始動出来る様になり又夏場でもチョークを引いて調整したのにこの調整時間が短くなりました。ノーマルに戻っただけですがね。(回転数に対しての速度は変化なしです。自分のバイクは5速、80km/hでエンジン回転数3700rpmぐらいが平均。)
・メインハーネスの交換前の設定キャブなので 交換後は、始動時アイドル時に変な息づきをします。もう一度キャブの調整が必要もしれませんね。
・感覚時な話になりますがいつもバイクに乗っていてこの状態の時は、いい状態・悪い状態なのか判別を感覚で感じていると思います。交換後バイクの運転で電気系統の不満の思っていた状態が改善され電気トラブルに対して多少安心感が生まれました。

・冒頭の写真で分かる様に説明書はA4より少し大きい紙に縮小している配線図、どこのハウジング交換するのか文字で記載されプロの方はこの説明でわかるかと思いますが様々な理由で交換しないとバイクが動かない状態だと切実な思いの方は、悩みどころ。交換は、実際やってみないと配線がどの様な状態なのか想像する事が出来ず結局、分かりませんでした。
・メインハーネスを抜く・設置する時、メインライトの後ろの小さい穴、ここから一本ずつ配線・コネクターを取り除く事で配線を抜く事が出来ます。がエアーフィルター付近のギヤブレターの前室の間が狭すぎます(赤で囲っている場所)。エアーフルターの筐体を外してもキャブ前室が取り外せないと強引にコネクターを外す・入れ込むしかないので線の断線・コネクターの破損には注意してください。

H4のハウジングを別で購入して取り付け。(ギボジはそのままでH4ハウジングから別配線を出してギホジで接続しています。ライト系統で面白い商品が出た時、交換できるようにそのままです。)
写真、3本必要ですが一本アース線(黒黄色)が撮り切れていませんでした。( ノД`)シクシク…
※ハロゲンが好きなのでLED化配線にはしていませんしライト内に別の物を配置する隙間が見当たらず)

・ライト~ハンドルの付け根付近でメインハーネスの長さ調整の為、左外にはみ出ているハーネスはテープのみ保護のみなので初期のハーネスと同じく、ハンドル操作時に車体とハーネス自体の摩擦で破損しそうなので近くのホームセンターで売っていた2mm厚さの薄いゴムカバーを巻いています。

・レギュレーター/レクチファイヤのコネクターの透明保護カバーはなし(写真で黄色く劣化しているカバーの事)
・レギュレーター/レクチファイヤとオルタネーターに接続する3極が同じ黄色線なので3極のコネクターに差す時、何処に接続するのか分からず(※エンジン側の配線の3本黄色い線の事)下のchapter5に繋がる黄色い線
※今回、購入した物は、オルタネーター側に4個口のハウジングだったのでどこに接続するのか分からず

・オルタネーターに接続する3極が同じ黄色線なので3極のコネクターを差す時、何処に接続するのか分からず(※購入した物は、4極用のコルクターで初めから取り付けているので余計に混乱!左側)、
・現物をテスターにより各通電を確認して取り付けた。(オルタネーターの3極は、今後の事を考えてホームセンターに売っている250型コネクターに交換、ギボシを取り出してポン付け)

・スタータリレーはコネクターは絶版の為、ギボシを何とか抜いて移植(小さいギボシの為、取り外し時コネクター本体を破損する可能性があるので注意!!)
・イライラした状態でギボシを取り除くと余計イライラするので別の作業をしてから後でやってみると意外とギボシ取り外せます。
・コネクターを破損させてしまったら平ギボシそのままでも接続OK。

・テールのコネクターはホームセンターなどで売っている250型ハウジング3極セットに交換、
※現物は、固定する爪部分が逆の位置になっていたのでそのまま使用するのであれば移植してください。
・購入した物は、写真の様なギボシ端子なのて切断して先端を250型のキボシにするか
・写真のギボシ端子に対応する物に交換(250型ハウジングを使用しない場合)

・ウィンカーのギボシは、カワサキ専用と言う仕様、ギボシの形状がホームセンターなど自動車部品販売店売っているいるギボシとサイズが違う、購入したメインハーネスのギボシを残すのであれば前後ウインカー全て(10本)のギボシ交換する事になります。
・メインハーネスの方を専用のギボシに変更する必要があります。
・今回、メインハーネス自体の方を交換(FG-SSと言うギボシのメスで筒の直径3mm 長さ21mm)に交換
・理由としては、ウインカーが破損した場合にそれぞれ合うギボシ端子に変更する手間がある。

・ニュートラルS/W用の樹脂カバーはなく、持っていたヒートチューブを使って全体を保護、穴を片方空けて対応しました。
失敗例を一つ、左エンジンのカバーをネジで止める際、この配線を挟み込んで断線しない様な位置にあるか確認してから慎重に取り付けましょう、取り外す前と同じ位置に設置しエンジンのカバーをボルトで増し締めて、結果、配線を断線させてしまった。( ノД`)シクシク… 最初のエンジン始動するかのテストでエンジンがかからず原因がはっきりするまて焦りました。頭の中でメインハーネス交換失敗!!、再起不能のバイクを誕生させてしまったのかと! 怖くなりました。
断線するとニュートラル信号が入らないのでハンドルのニュートラルランプが点灯しないので原因がわかりましたが対処は、線を切断して再度配線を半田で接続。

問題点が一つ 何度取り付けをしても簡単にギボシが抜けてしまう!?
写真では、一番左のギボシ、バッテリーのプラス+のギホジが一回り小さいギホジ端子でした。(ネットで調べるとボンダ用でヒットします。)これは見た目、同じ形状なので制作段階では違うギボシだとは全くわかりません、なのでできれば商品が届いたら取り付ける前にギボシ・コネクターを現物に一度、取り付けて仮組による確認をした方がいいです。メインハーネスを自力交換される方は笑って許せる程度だと思います、ギボシ交換して終わりですからね。又時間はかかりますが写真を撮り現行のバイクに取り付けているメインハーネスと見比べて物を見ていた方が作業は楽になるかと思います。

今回 使用したハウジング
・205型3極セット 2個
・H4 ライトハウジング(右下) 2個(1個後から汎用スピーカー追加で購入)
・燃料タンクの右側のハウジング(右上)タンク側線が断線していたので交換
・平ギボシ端子オスメス約30個 ¥1000 かなり圧着失敗しました。写真には載せていない

ジャンクションBOX(ヒューズは入っている箱)交換前のハウジング左の上だけショートし黒く変色していた。これは。交換前に見つけた不具合箇所ですが作業終了時には、数十カ所まで確認した。特にギボシ端子の緑青により切断手前も物が多かった。
※自分のバイクのこんな感じでしたと言う忘却整備履歴、大体の方は、旧車になるまで乗らず次のバイクへとランクアップされていきますのでこんな感じなんだーと思って頂けたら幸いです(笑)

ジャンクションBOXの方は、ギボシ端子がない場所で緑青が発生。
ショートした跡があるのにはヒューズは切れていなかった!? 大丈夫なんだろうかとテスターでヒューズは抵抗値を新品として比較して確認したが問題は、発見できなかった!!

追加 211012
メインハーネスを疑う前に
・イグナイダーをチェックして、そっちで改善するかも!!
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全1件)

M.Noriさん
220816追加情報
メインハーネスを交換後、ギボシ端子の破損でエンジン始動が不安定に・・・
滅多な事発生しないと思いますが同じ事が発生していたらと不安になり参考になったら幸いです。
20220812に投稿、あれ!エンジン始動しないに詳しく書いています。
  • (0)
  • 返信

カワサキ ゼファー750の価格情報

カワサキ ゼファー750

カワサキ ゼファー750

新車 0

価格種別

中古車 30

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

141.69万円

価格帯 98.65~182.3万円

諸費用

6.37万円

価格帯 5.95~7.13万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

148.06万円

価格帯 104.6~189.43万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す