新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000098access

1390571397534M.jpg

きたきつねさん

ステータス

日記投稿件数
426件
インプレ投稿件数
20件
Myバイク登録台数
13台
ウェビ友
46人

スノーシューに挑戦


先般、「スノーシュー」なる西洋かんじきをホムセンで購入しました。
これ、以前から欲しかったんですよ。雪の上を自在に歩き回れる特殊アイテム。
スキーウェアを着込み、ワクワクしながら近間の山まで出かけてみました。

昨年のこの時期に、ハードアタッカーで雪山遊びに出かけたとき、スノーシューを装着して山歩きを楽しんでいた人たちを見かけました。
誰も来ない雪原を、どこまでも歩いて行けたならどんなに楽しいだろう・・と、俺の心に炎がついたのです。

で、先週ですがホムセンへ我が家のドアを修理するために工具を買いに行ったのですが、そこで店頭に展示販売されていたスノーシューに目が釘付け。
店内をうろうろしながら思案した上で、購入を決めました。
今日が最初の出番となります。

練習場所に選んだのは、二王子山を望む広い棚田の沢筋ルート。
まだスノーシューの歩き方も分からないので、いきなり登山道みたいな傾斜地に入り込むのは無謀です。
ここはハードアタッカーの調子を見るためによく訪れる場所なので、安全だろうと判断しました。

スノーシューを履いた状態がこれです。
足の裏側には大きなスパイクが取り付けられていて、硬く凍結した場所でも行けるみたい。
シューズの取り付け部分はクロスカントリースキーのようにかかとが浮く状態にできており、昔のかんじきよりずっと歩きやすくなっています。

久しぶりの好天で、麓のほうへ目をやると、遠くに新潟市の工業地帯の煙突群まで見渡せます。

眩しく輝く雪原を見ながら、スタート!
・・うん。なかなか歩きやすいね、コレ。
まだ歩き方やらペースとかが読めないので、のんびりと歩いて行きますよ。

モック、モックと静かな足音をたてながら静寂の雪原を行進。

冬の棚田には、いろんな動物たちの足跡がくっきりと残っています。
これはサルの群れが歩いていった足跡だね。
こういった足跡を手がかりに、この辺に住んでいる動物の種類を考えるのも楽しいものです。

周囲の山の風景も美しい。歩き始めは足下の状態を気にしていましたが、じきに足運びに慣れてくると周りを見渡す余裕が出てきました。
ときおりツグミやヒタキなどの野鳥が近くのやぶで羽ばたく様子が見えます。

綿雲をちりばめた青空が、なんとも清々しい。
こんな風景を独り占めできる楽しさって、イイなあ。

木々はまだほとんど動きが無いみたいですが、ハンノキだけはもう花が咲いています。
この茶色のソーセージみたいなのが花房なんですね。これで咲いている状態です。

こちらはハンノキの実です。昨年できたヤツで、ちょっと触れると種子がパラパラッと周囲に散ります。

アジサイの仲間のイワガラミの枯れた花が、不思議な光景を造っていました。

雪の上に、マリモみたいなコケ玉がありました。
杉の枝にできたコブにコケが取り付いてできたもの。
あ。アレだ、某賃貸住宅斡旋企業のテレビCMに出てくるヘンな生き物「スーモ」にそっくり。

枯れかけた立木を囓った木片が散らばっています。
野ウサギが冬の食料として囓っちゃうんですね。

・・なんていろんなものを観察しながら山のほうへ進んできました。
一時間くらい歩いてきたら、汗がどっと噴き出してきます。これはいい運動になるね。

道は薄暗い杉林の中へ。
杉の木からは枝の上野雪が溶けて、雨のように降りかかってきます。
時折、ざざっという音とともに雪の塊も落ちてくるので、帽子をかぶっていないと大変ですよ。

その暗い杉林のなかで見つけた、小さな小さな祠。
山の神様を祀った、林業関係者の安全祈願のものと思われます。
俺もこんな山の中でトラブルに遭わないよう、お参りしてきました。

林を抜けて、ゆるい斜面を降りてきたところにため池がありました。

さすがにため池の水は硬く凍り付いていました。
ここでわずかに生き物の気配が感じられたのは、水の流入口でなにやらうごめく波紋が見えたことです。
たぶんイモリとかサンショウウオだと思うんですが、真冬でも今日のような陽射しがあると、少しだけ活動することがあります。

ため池の氷の上に付いていた足跡。
タヌキです。
これだけしっかりと凍っていたなら、タヌキだって歩いて行けますね。

けっこうな距離を歩いてきたので、腹が減りました。
お昼時になったので、雪の上でしゃがんで昼食にします。

移動中のコンビニで買ったおにぎりとお茶。
そして「たこからし」なるレトルトの練り揚げ物。
レトルトだから、封を切ってそのままむしゃむしゃイケます。大粒のタコが入っていて食べ応えあり。初めて購入したんですが、イイものみーつけた。

午後になり、天候が怪しくなってきました。
天に向かって突き出した、トゲトゲの鬼の金棒。
山菜でおなじみのタラノキです。
この辺には沢山生えていますね。
なにかの弾みでこの枝に触れてしまうと、ものすごく痛いですよ。

昼食の場所からは、麓に向かって引き返しとなります。
ただ来たルートを戻るのもなんなので、今度はブッシュの中を歩いてみますね。
普段ならこんな藪は歩きにくいばかりで入り込む気になれませんが、雪が1メートル以上積もった条件ではスノーシューなら歩きやすいです。

小枝の上に乗っかっていた、野鳥の巣がありました。
雪の重みで壊れかかっています。

ブッシュは想像以上に歩きやすいのですが、油断していると木の枝が折り重なってできた空洞に、落とし穴のようにハマります。
一瞬で腰の深さまでもぐったので、さすがに焦ったー!
スノーシューを履いた足では、なかなか抜け出せないんですよ、これが。

雪の上に突如現れた血痕。
なんだろう・・
ああ。サルがここでケンカした跡だ。
やつらはケンカするとき、本気で咬みつきます。なので、血が出るほどの怪我をしちゃうのです。
仁義なきサル社会。それが野生。

沢筋の杉立木を見ますと、もうじき咲きそうな蕾がビッシリと。。。。
ここからあの忌まわしい毒霧が噴出されちゃうのか。。。。
花粉症の俺はそんな季節は、ちょっとヤだなあ。

入り口の棚田まで戻ってきました。
ちょうど雨が降り始めています。
雪にならないのは、今日がたまたま暖かい日だったからか。
かれこれ2時間くらい歩いたでしょうか、そろそろ疲れが出始めています。
それに、雨が降ると急に歩きにくくなるんですね。雪の表面に雨を吸い込んで、ずっしりと重くなっています。足取りが重ーい。
デリカまで戻ってきたとき、ちょうど雨が本降りになりました。絶妙なタイミングで戻ってきましたね。
汗だくになったシャツを着替えて、自宅へと戻りました。
また、機会を見て山へ歩きに来たいです。
おしまい。
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全16件)

ゆうあいさん
きたきつねさん、コンばんは。

スノーシュートレックは楽しいですよね。
新雪のふかふかの上を快適に歩けるのは、ホントにクセになります。

私も昨年の春に友人から使わない物をもらって、今シーズンから始めました。
12月は、雪に閉ざされた百選の滝「阿弥陀ヶ滝」まで1mの積雪をかき分けて歩いてきましたよ。

バイクに乗れないこの時期は、雪国ならではの楽しみを味会わないとね♪

https://yamap.co.jp/activity/1514933 1517655512348M.jpg
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
スノーシューを履いてスノートレッキングをしてみたいんですが...

いかんせん身の回りには雪がないので(-_-)残念
  • (0)
  • 返信
国士越59さん
イイですネ~。こういうの。スノートレッキングとかハイキング?
写真を見ながら読みながら、自分が歩くのを想像してしまいしたヨ。
スノーシューっていうのも、かかとがフリーになるアイデア物なんですね。
雪国の苦労も知りませんが、僕もこういうのやスキーを楽しんでみたいものです。
6.の写真、めっッッちゃキメてるじゃないデスカー!
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
ゆうあいさん:おひさでした、ゆうあいさんもスノーシューを始めたんですね。昔のかんじきを使ったことはありますが、これはかなり歩きにくかったですよ。その点、スノーシューは登山向けに改良されていて、初めて使った俺でもその良さを感じることができました。
凍り付いた阿弥陀ヶ滝、見事な写真です。慣れてきたら、このような景色を見に挑戦してみたいです。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
チバアヒルさん:スノートレッキング、新潟でも見かけるようになってきました。これからさらに人気スポーツになってくるのではないかと感じています。これなら山スキーより取り付きやすいです。
歩き方には若干のコツがあるみたいです。ターンのとき(スキーほどでは無いですが)かかとが雪に引っかかる感じがします。斜面で一度バランスを崩して転んでしまいました。
雪もさることながら、このところの寒さも厳しいですよ。写真は氷点下8度の朝に見つけたツツジの霧氷です。 1517664908839M.jpg
  • (1)
  • 返信
きたきつねさん
国士越さん:雪かき以外に運動する機会が減る冬。なまった体を動かすためにも、こういったウィンタースポーツで脂肪を燃やしてやらないと。今日はいい汗かいて、心地よい疲労感のなか軽く日本酒を楽しんでいました。
スタイルは普段のスキーのときのウェアです。軽くて保温性が高く、それでいて動きやすい。これ以上の服装は無いですね。あと雪原の照り返しが強いため、雪目にならないようサングラスも大事です。
  • (0)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
きたきつねさん、どうも!
えっ、ハンノキのあれは花だったんですか?
実だと思って、日記に書いてしまいました。(汗)
スノーシューは楽しそうですね。
谷川岳あたりでも楽しめそうです。
デリカD5のCMでやってる、スノーカヌーもなんか面白そうですね。(爆)
  • (0)
  • 返信
杉さん
こんにちは
雪山もスノーシューがあれば楽園に変身ですね。
C-10 なかなかカッコいいです。
C-24 タラの芽がたくさん採れそうですね、新潟の山菜は最高ですよね。
  • (0)
  • 返信
モンスタータートルさん
無音の銀世界なんでしょうね~。
最高の景色の中、自分の足音だけを聞きながら・・・。裏山しい

凍結した池を”たぬきさん”が歩けたのですから”きつねさん”にも是非歩いて欲しかったな~ww

地鶏もGOOD!!

杉花粉はこちらも負けないぐらい実ってます。
では!
  • (0)
  • 返信
パンダさん
きたきつねさん(。^ω^)ノ゙コンバンワ!

スノーシューですか。(・ω・`。)ヘー
なんか聞いた事があります。こういうものを履いて、雪山を
トレッキングするのも楽しそうです!(。^ω^。)b あ、今日ちょっと
雪山を歩く機会があったんですが、こんな物があると知っていれば
持って行くんだった。(。^ω^。)

自然豊かで良いですね~。(*′ω`)ウ~ン
ハンノキやタラノキなど勉強になります。φ(`・ω・´;)メモメモ!
でも実際目の当りにしたら、粗挽きソーセージの木!とか、デカさぼてん!
とか言っちゃいそうです。( ̄ω ̄;)ゞイヤ~
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
キムさん:コンばんわ。キムさんの日記でもハンノキの花が紹介されていましたね。かなり地味目の花なのでそれに気づく人は少ないんですが、普段自然風景をよく見ているキムさんは観察眼が鋭い。
Chapter 11:写真を拡大してみると分かりますが、ハンノキのソーセージ型のが雄花、雄花と枝の付け根の間に見える小さな塊が雌花です。この雌花は次の年にChapter 12のような小さな松かさ状の実になります。
スノーシューをゲットして、これで冬の楽しみが一つ増えました。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
杉さん:山スキーでもなければ行かなそうな山林を散策できるため、活動範囲が広がりました。ゆっくりと山野の自然を観察できる時間が持てて、俺も楽しかったですよ。
「C-10 なかなかカッコいいです」お褒めいただきありがとうです。楽しくてテンション揚がって普段より自撮りシーンが多くなりました。山の中の孤独感を表したいと思い、カメラを雪の上に直置きで撮影しました。青空が印象的な写真になっていて俺もお気に入りの一枚です。
タラノキは写真の物は自然に生えたやつですが、その周辺には明らかに人が植えた物が多数あったので、ここでは採取しないように心がけています。
春になれば、ハードアタッカーで出かけた先の山奥で、欲しいだけ採ってこられるのでもうしばらくの辛抱でしょうか。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
モンスターさん:俺も野生動物のため孤独全っ然オッケーです。日常では会社の仕事に追われ、家庭でも家事育児に追われる日々なので、自由に過ごせる時間こそが宝なのです。
凍結した池:野生ライバルのタヌキさんは軽量なので凍結湖面大丈夫ですが、毎年健康診断で引っかかっている俺が乗っかれば楽勝で沈没します。そりゃ大惨事ですよー。
杉花粉、今年は多い年回りとテレビで言ってました。春がちょっと憂鬱になるかも。花粉飛散で悲惨だな、みたいな。
花粉症といえば、上の写真のハンノキの花粉でも花粉症になる人がいるとか。俺は平気でしたが。杉花粉時期より早く花粉症になる人は、ハンノキが原因かもしれないとのことです。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
パンダさん:スノーシューでまた新たな世界が開けたような気がします。次はどこへ行ってみようかと考えるとワクワクしてきますね。コメントもらったゆうあいさんのように凍結した滝を見に行くのも良し、ダムを見に行くも良し。
ただ、日頃の運動不足が祟って、今日はふくらはぎが筋肉痛でちょっと痛いです。なので、セガレを連れてちょっと離れたとこにあるひなびた温泉地まで、温泉に浸かりに行ってきました。
  • (1)
  • 返信
七十七夜(ななよ)さん
スノーシューでの散策楽しそうですね
こちらの雪は降った直ぐ後にベチョベチョ&ザクザク雪になってしまうので
スノーシューの威力を体験出来そうもないです。
山に行けば違うのでしょうが気軽に雪遊び出来る山も無い(涙)

たこからし美味しそう!
近くに売ってるかなー。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
七十七夜さん:今回使ってみたところ、スノーシューの歩きやすさは、雪質によって目まぐるしく変ることが分かりました。見た目は変らなくても水分をたっぷり含んだ雪は歩きづらかったです。たぶん2月下旬くらいの締まった雪質になると、もっと楽に歩けるようになるのだと思います。もっと山に出て、慣れていきたいですね。
たこからし:コンビニのデイリーヤマザキでたまたま見かけて購入。携帯性が良くて食べやすく、なにより旨い!お値段180円くらいかな。とても気に入りました。バイクでのトレッキングでも買っていきたいアイテムとなりました。
  • (0)
  • 返信