ツーリング感謝祭開催中!トーク投稿でポイントGET!
ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1390571397534M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

きたきつねさん

ステータス

日記投稿件数
514件
インプレ投稿件数
20件
Myバイク登録台数
13台
ウェビ友
73人

きたきつねさんの近況

loader.gif

きつね隊ミッション:新緑の花園に熊の痕跡を見た 2025年6月15日

隊員らと分離後、私はこの季節に、ぜひ見ておきたいものがあったため再度ハードアタッカー號を駆り、山中へと赴いた。その中で見たものは・・・
  • いいね (12)
  • コメント ()

コメント(全6件)

チバアヒル(令和の馬笑)さん
ヒメサユリ...初夏の花ですね。小ぶりで淡いピンクがまさに「姫」です。(^^)
さすらいのライダーさん
おはようございます!

楽しい仲間たちとのキャンツーに加え、プラスアルファの単独コンテンツ!!
お疲れ様でしたw

洗車機はとても便利なのですが、その水圧によって、粘着力の弱いバイクのデカールは、例え新車のそれでも、後も簡単に剥がれ飛んでしまいますね( ̄▽ ̄;)
朝4時のコメンテーター菜園 さん
冬眠明けのツキノワグマさんの便秘対策にカナヘビさんのおめでたと、季節の変わり目の便りですね~♪

野生のヒメサユリがまた美しい✨✨ 東京の花屋さんで買ったら大そうなお値段するかと思います。👛

きつね隊ミッション:野営でヤエー!! 2025年6月15日

山中に於ける一日の激戦を終えた隊員。後は為すべきことは一つ。野営にて、夜の時間を楽しむのみ。まずは陽が高いうちに私のブルーサンダー號に乗り合わせ、麓の市街地へと食料調達に赴きその後近隣の温泉で入浴し、...続きを読む
  • いいね (10)
  • コメント ()

コメント(全8件) 全てのコメントを見る

朝4時のコメンテーター菜園 さん
赤味噌の豚汁が旨そうで(^^♪ のんびり電話も時間も気にせず食べる、野営の御馳走は最高ですね~!

男性三名なので片付けもメチャ速そうです。(^-^
さすらいのライダーさん
おはようございます!

ミッションコンプリートの後の野営!!
豪華ディナーの味も、さぞ美味しかった事でしょうw

笑笑バイク仲間も高齢ライダーが大半を占めており、ツーリングと言うより、アフターツーリングの宴会がメインとなって久しいです(*≧∀≦*)
1時間程のキャンプ地に昼前からテントを張って大宴会というのが定番となっております^^;
鈴木げんまさん
今回の豚汁に使用した、味噌は、「みやじさま」の二年熟成もの。長岡摂田屋の伝統的な製造手法にこだわりながらも、酒造に使用される酒米を用いることで、オリジナリティ溢れる風味に。
直売所JAなじらーて東店にて、販売中。

きつね隊ミッション:残雪地獄を突破せよ!!part3 2025年6月15日

いよいよ話は佳境へ入る。数々の難所を超え、ルート頂部の8合目付近まで到達した。いよいよ登頂もカウントダウンか、と思われたのだが・・・・
  • いいね (15)
  • コメント ()

コメント(全10件) 全てのコメントを見る

朝4時のコメンテーター菜園 さん
サバイバル中に山菜採りとか、なんかいいな~♪ 男子は楽しそうです。笑

めいっぱい遊べた後は、ご飯が旨い!👍ですね!
さすらいのライダーさん
おはようございます!

流石に東北地方ですね!未だに残雪とは…
北海道であれば普通ですが、残雪走行って、やってみるたら本当にキツイものです。掘るだけ掘って、まるで前に進みませんからε-(´∀`; )

トルクの有る大排気量車ならスピードを殺さなければある程度は走りますが、今度は埋まったら大変!! 筋肉マッチョな集団ならともかく、アタックは、やっぱり小型軽量のバイクが最適です♪( ´▽`)
超激安さん
お疲れ様でやんす、
あきらめたら負けですね(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

きつね隊ミッション:残雪地獄を突破せよ!!part2 2025年6月15日

先回に続く、当レポはきたきつね隊活動報告の第2編となる。幾多の障壁を超え、戦略地点への到達が現実味を帯び始めたところ、さらなる白き障壁が我々の小隊に襲い掛かるのであった。
  • いいね (10)
  • コメント ()

コメント(全8件) 全てのコメントを見る

朝4時のコメンテーター菜園 さん
すごくエキサイティングな内容で面白かったです。(◎_◎;)

石がデカいのと、雪が降る所なので、重さと水分で地面や道が壊れるんですね(・。・;

あたしだと、そんなの見たらビビッて速攻、家に帰ります!(;^_^A
鈴木げんまさん
残雪の山に石を積んでいく作業が、一番楽しかったかな〜。地獄の石畳コース設営、またやってみたいです・・。
超激安さん
お疲れ様でやんす、
そうゆうの大好き❤

きつね隊ミッション:残雪地獄を突破せよ!!part1 2025年6月15日

ついに梅雨入りを迎えた日本列島であるが、ウェビコミュ諸兄は如何お過ごしであろうか。当報告は久々のきつね隊長による近況レポとなる。林道突撃攻撃機ハードアタッカー號の整備を粛々と進めていたある夜、久々にT...続きを読む
  • いいね (12)
  • コメント ()

コメント(全14件) 全てのコメントを見る

さすらいのライダーさん
おはようございます!

倒木、崩落、残雪と、フルオプションのアタックツーリング!!
大勢で挑めば、これほど楽しいものは無いですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
私も飛び入り参加したくなりました(*≧∀≦*)

げんま隊員の介護NOAは、トランポだけでは無く、持病で自らが要介護状態となった時のために役立つように導入したものなのか!?
常に先の先を見据えているライフスタイルと、攻めのライディングが素晴らしい\(^-^)/
これもきつね隊長の教育の成果なのか!?!?
鈴木げんまさん
先日は、お疲れ様でした。バイクに乗ったら、腰の筋肉もほぐれて、腰痛もラクになりました。
応急修理のリアブレーキペダルは、以前よりいい感じの角度になって、運転しやすくなりましたよー。
超激安さん
お疲れ様でやんす、足も使って馬力アップですな、

ハードアタッカー吸気系整備 2025年6月08日

でこぴん号が我が家に仲間入りしてからというもの、CRFハードアタッカー号の出番が極端に少なくなってしまい、今年はまだ起動すらしてませんでした。そこで、いつでも走り出せるように整備をしておきます。 
  • いいね (9)
  • コメント ()

コメント(全8件) 全てのコメントを見る

きたきつねさん
じつは先週末にTOMさんらいつものメンバーからツーリングのお誘いがあって、ちょうど組みあがったばかりのハードアタッカーで山中を縦横無尽に走り回ってきたところです。結果、絶好調。事前にメンテしておいてよかったー。。。
このシーズン、積雪量が多かったので峠の上部には残雪がかなりありましたよ。そこを制覇するのが快感です。そんなお話も、今後ご紹介していきますので請う、ご期待。
mar-cup1さん
きたきつねさん、こんばんは。

10年くらい前に父親がタウンメイトの調子が悪いから買い換えると言うので見てみたら、エアクリのフィルターが粉々になってキャブをつまらせてました。
分解清掃して復活させたけど、親父が通りがかりで見てもらったバイク屋はもう駄目だから買い替えを、と言ってたそうです。
売りたいのかメイトがほしいのかw
さすらいのライダーさん
おはようございます!

多頭飼いの宿命として「全てマシンを最高の状態に保つ」事は難しいですよねf^_^;
私なんて、通勤や買い物も含めて「普段の足」として乗っているCBF125Rでさえ乗りっぱなしですから( ̄▽ ̄;)

時間が経つとボロボロに崩れ落ちるフィルタースポンジ…経年劣化と言えばその通りなのですが、キャブからのガソリン吹き返しが劣化を加速させて居たんですね。納得w
その昔、フィルターの清掃時に、洗い油が手元に無くてガソリンで洗浄した事があるのですが、一発でボロボロに崩れ落ちた経験がありますf^_^;

ネットでお騒がせ!の、国上寺ドライブ 2025年6月08日

先週のことですが、雨が降り出しそうな週末にかあちゃんと車で県内のドライブに出かけてきました。
  • いいね (14)
  • コメント ()

コメント(全10件) 全てのコメントを見る

朝4時のコメンテーター菜園 さん
壁画がすごいっすねぇ。教育委員会がというのも納得。珍しいのではないでしょうか。。。😅

巨大な杉の倒木、何年位のものかなぁ?


丈の短い鯉のぼりが可愛い💕
オカチャンさまさん
お早うございます〜😆
この寺院はかなりの『古刹』なのに、やけに『営業熱心』だなと思って来歴を調べました。

すると、その宗旨が最初は修験道→法相宗→天台宗→真言宗へと驚くほど転々としています。

つまりは大昔から『機を見るに敏』で、信仰的な『節操が無い』寺院だと言う事でしょうね(^。^)
本田エプ朗さん
お疲れ様です!
4月にそこの道の駅で開催してるイベントに出店してきましたが、まぁー、様変わりしていてびっくりしました。道の駅は自分のバイク練習休憩所だったのですが、乗らないうちに(乗れない?乗らない?)道の駅がリニューアルされていて。なんか人が少なかったからゆっくりできてましたが今は様変わり。管理者が変わるとこうも違うのですね。
ここは風が強くて屋外イベントも命がけです。他の出店さんがテント飛ばされたり(汗)大変でしたが、自分はブルーシートをつけてなんとか生き残りました。
国上寺今度行ってみます(笑)オタクなので(笑)

ケルひゃーー!! 2025年5月31日

車の整備をするたび、冬季間の融雪剤による下回りのさび発生に悩まされてきました。そこで、いまさらな感じですがケルヒャーの高圧洗浄機を購入、その性能をガレージで試してみました。
  • いいね (8)
  • コメント ()

コメント(全22件) 全てのコメントを見る

toshiさん
きたきつねさん こんばんは( ^ω^)

ケルヒャー良いですね。
私も購入をしようかどうか迷ってますw
こういうのがあれば車両もそうですが家の外壁も洗うのに役に立ちそうで( ^ω^)
さすらいのライダーさん
おはようございます!

高圧洗浄機は、一家に一台ですね!!

しかし、我が家では不在だったりします(⌒-⌒; )
いくら完璧に水抜きをしたとしても、冬季に凍らせてしまって壊す事が多いです(今まで、3台潰しています)…

塩カリに塗れたクルマや、マディ走行後のバイクだけで無く、家の外構や、黄砂で汚れた屋根や窓を洗浄出来ますから、本当に便利です!
夏のボーナスでまた買おうかな…と考えて居るところです(今度は小型のモノを買って、冬季は室内保管しようかと思っています)。
パンダさん
きたきつねさん(。^ω^)ノ゙ドーモデス!

お、良いですね~、ケルヒャー。
私もホームセンターに行った時とか、欲しいな~と思い見てくるんですが、
よくよく考えたらあまり洗車とかしないんですよね、私。( ̄ω ̄*)ゞ

しかもきたきつねさんのように、一戸建てとかなら色々と使い道も
あるんでしょうが、賃貸だからな~。

私にはちょっと縁が無いケルヒャーですが、きたきつねさんの所なら
活躍するでしょう。良い買い物をしましたね。(。ゝω・)b

きつ姉ェの野望:日本、征服よォ! 後ろから 2025年5月17日

あたしの日本せーふくの大偉業、その後編でーーーっす!!山奥でしばらくじたばたしてたんだけど、そろそろお昼。だれも来ない峠道のてっぺんで、おにぎりとか食べてくつろいだわ。陽ざしあったかーい。すごいおちつ...続きを読む
  • いいね (11)
  • コメント ()

コメント(全6件)

yosuedさん
こんばんは^_^
楽しく読ませていただいてますm(_ _)m

クマの爪痕、コワスギです。クマのフン、コワスギです
ある〜日、森の中〜、てっな事にならないようお祈りします。ていうか、ガチの登山道だったんですね。写真見て「普通の登山道やーん」てツッコんじゃいましたよ。きつ姐さんとでこぴんのコンビならこんなとこも行けちゃうんだ。。。
山歩きしてて向こうから姐さんとでこぴんがトコトコやって来たら、、笑っちゃうでしょうね、たぶん^_^

そして日本国制覇、おめでとう御座いますm(_ _)m
でも、なんでそんな名前になったんでしょ。エライ大きく出たねぇ、と
さすらいのライダーさん
こんにちは!きつ姉様╰(*´︶`*)╯♡

お久しぶりですw
相変わらず元気いっぱいで何よりです!!

北海道の野生動物は、この10年で数倍に生息数が激増して、毎日のように事故が起きておりますが、そちらも何だか穏やかではない雰囲気ですね?
きつ姉様は、とっても美味しそう(色んな意味でw)ですから、山の王者とバッタリ出会ってしまったら、それはもう激ヤバですよ!?!?

遂に日本を征服されたきつ姉様!次なる目標は世界征服に決定ですね(*≧∀≦*)

きつ姉ェの野望:日本、征服よォ! 前から 2025年5月17日

はあーーーいっ、ウェビこみゅのみなちゃん、いっかがおっすごしーーー!?!?ひさびさの出番ね、あたし、きつ姉ェがさ、ずうっっっと前からやりたかったコト、GWにちょーせんしたわ。なんだと思うゥ(?_?)。...続きを読む
  • いいね (12)
  • コメント ()

コメント(全8件)

朝4時のコメンテーター菜園 さん
イケメンを...w

そんな願望が渦巻いてたんですね。🤔💦
Refさん
ロードタイヤで空気圧落とさずに本当に冒険好きですね!
ダックスのシートはフラットで、シッティングでも後輪荷重を掛けやすそう。
スタンディングでの体重移動が辛い老体(小生)にとっては夢のようなバイクに見えます。
yosuedさん
こんばんは^_^

きつ姐さん、ご無沙汰してますm(_ _)m
日本征服お疲れ様でっすm(_ _)m
でこぴんさんも相変わらず可愛い見た目でハードなルート、姐さんの腕あってこそでしょうが、大した活躍ですね

図鑑で見るような綺麗な花で、ホォーっとなりましたが何の花かはまったく分からず^_^;コゴミってこんな風に生えるんですね。知りませんでした。ワラビやゼンマイの親戚?タラの芽は生えてるの見た事ありましたが、、、木の芽ですね改めて見ても
天ぷら食べたい^_^

きつ姐さんもきたきつねさんも、いつもながらスゴイ山の中でもスイスイ行けるの憧れます〜
続き早速読ませていただきますm(_ _)m