takuさん
2024年09月25日 公開中
pcx jf56にて、追いアクセルをすると回転数が下がる。特に上り坂でよくなるため、突然ブレーキランプもなく速度が下がる訳だから追突されそうになり非常に危険。作業自体も非常に面倒く...全部読む
2024年09月25日 公開中
7年使用しても、溝がまだ残っているくらい優秀なグリップ。交換作業もエアツールがないからと別に切らなくても外せる。パーツクリーナーのノズルがプラなら手持ちの金属ノズルに付け替えて、隙...全部読む
2024年09月25日 公開中
MT25でもR25でも、これを取り付けて微妙に下側に隙間ができるのが不満。燃焼室に異物が入るのをキャッチするためのフィルターなのに隙間が結構あるんだわ。メーカーには、こんな感じでえ...全部読む
2024年09月25日 公開中
T50トルクスをこれだけのために用意するのマジしんどいです。イタズラ防止かもしれんけど、イタズラするやつは何でもするから普通のボルトで良かったと思うよ。35Nmで締めろとなっている...全部読む
2024年09月25日 公開中
まず商品名がピン主体な感じだけど、付属のツールは1つ携帯しておくと便利。なぜか曇る場合は、ピンロックシートとシールドの間に隙間が空いてるので、ピンを回して調整するためのアイテム。5...全部読む
2024年04月13日 公開中
5年で、壊れた。外すと黄色の発光体が砕け散り、基盤が茶色に焦げていた。壊れ方は突然すーーーっと光が弱くなり豆電球のような光になり消えた。たまたま見ていたからびっくりした。夜間走行中...全部読む
2024年04月13日 公開中
純正比較で、制動力が明らかに変わるブレーキレバーのタッチが意外とマイルドになる消耗は少し早いディスクの攻撃性は、普通。6万キロでディスク交換を実施。赤パッドは純正とほぼほぼ同じで耐...全部読む
2023年04月24日 公開中
AZさんにはこの手の商品は198円で出すみたいな他を寄せ付けない圧倒的なコスパを求めてる。そうじゃなかったらどこも似たり寄ったりなので、その時に1番安いのを買おうかって思う。
2023年03月22日 公開中
まず、低評価なのは耐久性低い割に高すぎるから。スポンジと布ですよ。それに5000円以上払うって意味が分からない。ライバル社であるアライ内装は何度か洗っても耐えるけれど、ショウエイは...全部読む
2022年07月31日 公開中
近年の内装やシールドの値段はちょっと高すぎる。プレミアム扱いなのかもしれないけれど、それなら持ちを良くして欲しい。何十年も前に買ったSHOEIやアライの内装はヘタってるとはいえ、最...全部読む
2018年07月11日 公開中
私は手の甲が厚く指が太いらしく指の長さはMかLなのにいつも手の甲が入るのを買うのでXXLやXLでしたが、こちらはLサイズでぴったりでした。親指がすごくゆったりしてて楽です。私の指は...全部読む
2017年09月24日 公開中
YZF-R25は4000回転前後に谷があると聞いていたのですが、新車納車時からパワーボックスを付けていたせいか、それは全く感じませんでした。例えば、体感傾斜が緩やかな登りで30km...全部読む
2017年09月08日 公開中
まずボルトが錆びない。先日8年使ったバイクのミラーからキャップを外したところボルトがほとんど錆びて無かったので錆止めとしても有能。もちろんドレスアップとしてはかなり有能。100均ク...全部読む
コメント(全0件)