
2019/02/17 20:11
タケガワのスペシャルクラッチに対応させる為、当商品を選びました。ハンドルへの取付はボルト1本だけなので非常に簡単。キチン...続きを見る
2019/02/16 20:10
強化クラッチ化によりクラッチレバーを変更した為、当商品を選びました。特にタケガワでなければという事は無かったのですが、ク...続きを見る
2019/02/15 21:16
2006年式のキャブ最終年式に使用しています。初めは手軽な88ccにしようかと思いましたが、後で後悔するかもしれないとい...続きを見る
2019/02/11 19:28
元々はスクーターの駆動系メンテナンス用に購入。クラッチ周りやベルトの交換に大活躍しました。ウエイトローラー交換などプーリ...続きを見る
2019/02/10 20:05
広い箇所は、やはりスプレーが最適ですが、小さなキズや錆の補修は、これに限ります。古いバイクになると、フレームの溶接部分な...続きを見る
2019/02/10 19:34
非分解式マフラーのサイレンサー組み付けに使用しています。サイレンサーに使っているグラスウールが消耗して詰め替える時や、内...続きを見る
2019/02/09 11:45
金属磨きの定番ですね。アルミやステンレスの磨きに使用しています。ウエスに付けて拭くだけで、くすみや焼けが面白い程落ちます...続きを見る
2019/02/08 21:03
ツーリングで便利なスマホナビ。自分は充電機能のついたスマホホルダーを使用しています。音楽を聴きながら走る事もないので、ス...続きを見る
2019/02/07 22:22
2016 W800 ファイルエディションを所有。パーツカタログは年式ごとに違うので注意が必要です。見ているだけでも楽しい...続きを見る
2019/02/07 19:57
W800にサイドバッグサポートを取付ける際、車体とリアフェンダーの間に挟み込む形で取り付けます。しかし、挟み込むサイドバ...続きを見る
コメント(全0件)