新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
no_cover.gif
1218197164395M.jpg

40過ぎのライダーさん

ステータス

日記投稿件数
8件
インプレ投稿件数
26件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
0人

インプレッション(26件)

2012年01月06日 公開中

リアサスペンション XZE01

評価 :

【Webikeモニター】車両は87年式RG250ガンマH型(GJ21B)です。20年以上前のバイクでリヤショックからオイルが漏れ、コシの無いフワフワでコーナーではふらつき、恐怖感を...全部読む

コメント(全0件)

2011年01月11日 公開中

ダイヤモンドバック 限定グラフィック SKULLAPES [ ・・・

評価 :

昔からシンプソンのヘルメットは高いと言うイメージがありました。しかしNORIX社での製造されたシンプソンは国内他社と同等であり質、機能共に満足出来る物でした。何よりアフターサービス...全部読む

コメント(全0件)

2009年12月07日 公開中

ステアリングダンパーキット

評価 :

高速走行での安定の為取り付けました。RG250Γ用はもう何処にもなくRG500Γ用を加工して付けました。私のΓはH型でフォーク径が400、500Γと同じでストロークも120mmとな...全部読む

コメント(全1件)

ウェビックスタッフさん
決して目立つカスタムパーツではないけれど、走りにこだわるなら必須のパーツ、『ステアリングダンパー』。
最近のスポーツバイクには標準で付いているものもありますが、一般的には付いていません。

本来バイクという乗り物は、例えそれが直進状態であっても乗っている本人すら感じる事が出来ないほど微妙にステアリングを左右に切ってバランスしている乗り物です。
ですので、ステアリングダンパーが無い状態(バイクが最も自動的にバランスを取りやすくしてある状態)が最も効率が良い事になります。
しかし乗り手の意思に反した不意な外乱があったりすると著しく安定を崩す事があります。
そのような状態の際にステアリングダンパーを装着していると、ステアリングの不必要な動きを制御することが可能になり、結果として安定性が格段に上がります。
ですので装着のメリットは以下のような走行シーンで発揮されます。

1、ギャップを通過した時
2、高速走行時
3、タンデム・荷物積載時
4、コーナリング立ち上がり時

一般道や高速道路を走行中、路面のギャップを拾うとハンドルが振れがちです。
また、タンデムや重い荷物を積んでいる場合・コーナリング立ち上がり時など、どうしてもフロントの荷重が低下します。
そういった時にギャップを越えるとハンドルは簡単に振れてしまいます。

ステアリングダンパーを付けていれば、ステアリングと車体がダンパーによって連結されているため、路面のギャップを拾った時も衝撃を減衰し、ハンドルのブレを防ぐことができます。
荷重が抜けて外乱に弱くなったステアリングの不必要で素早い動きが、ステアリングダンパーの減衰力によって制御可能な「ゆっくりとた動き」になると言う事ですね。

そうった不安な挙動が減れば、自ずと走行時の疲労も軽減されます。
フロントまわりに落ち着いた安定感が欲しい方は、来春に向けて装着を検討してみてはいかがでしょうか。
安心感のあるハンドリングに変わって、走るのがもっと楽しくなるかもしれませんよ!

2009年08月31日 公開中

アルミテーパーキャップボルト

評価 :

RG250Γの軽量化としてクラッチカバーのボルトとスクリーン取り付けボルトをアルミに変えました。ミッション側は今後チタンボルトに変える予定ですが、とりあえず安価のアルミボルトから変...全部読む

コメント(全0件)

2009年08月31日 公開中

フランジストレートキャップボルト M8

評価 :

バネ下重量軽量化の為、リヤディスクの締め付けとリヤキャリパーの締め付けボルトをチタンに変更しました。純正品はさびが酷く(20年以上経てば当たりまえ)どうせ変えるならと思い、昔は手が...全部読む

コメント(全0件)

2009年08月03日 公開中

ミニフォークガード

評価 :

RG250Γに装着しました。既にフロントインナーチューブが純正で部品が出ないので少しでもフォークを飛び石から保護する為に付けました。サイズは問題なく簡単に取り付け出来ます。デザイン...全部読む

コメント(全0件)

2009年08月03日 公開中

フロントスプロケット

評価 :

RG250Γに取り付けました。ノーマルが多少磨耗がありチェーンと一緒に交換しました。ノーマルは消音効果でゴムリングがスプロケットに付いてますが、当然このスプロケットは付いていません...全部読む

コメント(全0件)

2008年08月25日 公開中

パワーフィルター 43

評価 :

RG250ΓH型に取り付けました。サイズに問題はありません。高回転での頭打ちが1000回転ほど上がり15000まで吹け上がるようになりました。当然メインジェット、ニードル調整は必要...全部読む

コメント(全0件)

2008年08月25日 公開中

Sタイプ取り廻しアダプター

評価 :

RG250ΓH型にデイトナのラジアルマスターシリンダーを取り付ける際に使用しました。シリンダー交換の際にステンレスメッシュホースに交換しましたがバンジョーボルトの向きが横向き(純正...全部読む

コメント(全0件)

2008年08月18日 公開中

WYVERN II GRAFFITO (ワイバーン2 グラフ ・・・

評価 :

今までアライのヘルを長年使っていましたが、ショウエイはどうかなと思い、形状に特徴のあるワイバーンIIにしてみました。使った印象派アライに比べインナーパットが若干柔らかい感じがします...全部読む

コメント(全0件)

2008年08月18日 公開中

KD-F シールド

評価 :

6歳の娘がまぶしいというのでスモークシールドを購入しました。あまりスモークが強くない為、表情がシールドした常態でも見えるので安心です。娘もまぶしくないと言ってますがどうでしょう??...全部読む

コメント(全0件)

2008年07月14日 公開中

KD-F キッズ

評価 :

小学1年生の娘を乗せる為に購入しました。ヘルメットはフルフェイスと決めており色々検討した末KD-Fにしました。インナーが取り外せ、汗かきの子供にはうれしい装備です。また、オプション...全部読む

コメント(全0件)

2008年07月14日 公開中

タンデムG

評価 :

小学校1年の娘とタンデムする為に購入しました。子供は乗っているとなぜか寝ることがあり、心配で購入しました。装着は慣れるまで手間取りましたが、娘が慣れてくると簡単に装着できます。これ...全部読む

コメント(全0件)

2008年03月31日 公開中

K155

評価 :

RG250ΓH型に装着しました。旧型の車両だけにフロントタイヤが選べずK655Fしかありませんでした。メーカーに問い合わせフロントに合うタイヤはと問い合わせたところK155との回答...全部読む

コメント(全0件)

2008年03月31日 公開中

赤パッド ブレーキパッド

評価 :

RG250Γへの装着です。以前の赤パットはローターへの攻撃性が酷くローターがレコード盤の様になりましたか、改良後は攻撃性も少なくなったと思います。昔なのではっきりとは判りませんがそ...全部読む

コメント(全0件)

2008年03月31日 公開中

赤パッド ブレーキパッド

評価 :

メーカーカタログや本体には表示がありませんが、この商品はRG250ΓH型に使用できます。RG400Γとは共通のキャリパーで、当初色々なメーカーを探しましたがH型の表記が無く困りまし...全部読む

コメント(全0件)

2008年03月31日 公開中

オートバイ専用トリクル充電器

評価 :

週に1回も乗らない時があるのでこの充電器を購入しました。トリクル充電機能は非常に楽で忘れていても安心でしかもバッテリーは100%状態、ガレージの中での充電なので防水性は無くても問題...全部読む

コメント(全0件)

2008年02月25日 公開中

レギュラーゴールドシリーズ(GR520RX)

評価 :

現在くたびれたRG250ガンマのレストア中で以前も使っていたRKチェーンに替えました。当然、一緒にスプロケットも替えています。RKチェーンのシール性は抜群で前回は33000Km持ち...全部読む

コメント(全0件)

2008年01月29日 公開中

リアスプロケット

評価 :

バイクを乗り換えスプロケットが減るたびにアファムに変えています。足回りのチューニングで重要なのはバネ下重量の軽減です。いくらハイグリップタイヤを履いてもタイヤと路面が接地してなくて...全部読む

コメント(全0件)

2008年01月29日 公開中

グリップラバーセット

評価 :

まずノーマルからの変更にはスロットルカラーの加工が必要なものがあります。ハイスロの場合はカラー凹凸が無いので容易に交換できますがメーカー純正のスロットルカラーには凹凸があってそれら...全部読む

コメント(全0件)